2019年4月27日土曜日

【第550号】平成と言えば・・・


「どんなことも7世代先まで考えて決めなくてはならない」
ネイティブ・アメリカン(イロコイ族)の格言

゜★。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★
平成ももうすぐ終わりですね。
平成元年は、私はオーストラリアに留学していて、
バブル景気に湧く日本を、
赤道の向こうから見ている感じでした。

平成2年に日本に帰国し、
一番に違和感を持ったものは、消費税。

昭和の日本にも、オーストラリアにもなかった消費税が、
帰国した時にはすっかり定着していて、
なんとも割り切れない思いをしました。


さて、その消費税。
平成の終わりとともに、消費税も終わりませんかね?
消費税を導入して、良いことはありましたか?

消費税の増収分が法人税の減税となったようなものでしたね?
企業の経営者や大株主の皆さんは
法人税が下がったことで「儲けた」感があるかもしれませんが、
これほど日本経済が低迷を続けているのを考えれば、
結局は誰も得はしていないのではないでしょうか?


10月に消費税が10%に上がることが決まっていますが、
それを決めた安倍政権でさえ「5%に下げる」という案をだしてきました。

れいわ新選組を立ち上げた山本太郎参議院議員は、
以前から「少なくとも消費税は5%に戻す、そして消費税撤廃する」と訴えられています。

「消費税を撤廃するなんて、無理でしょう?」
「将来に借金を残すなんてダメでしょう?」
と思われる方も多いと思いますが、
よろしければ、山本太郎さんの説明を読んでみてください。
「れいわ新選組 政策」
https://www.reiwa-shinsengumi.com/policy/

またヨーロッパなどで支持を広げる「反緊縮経済」をモデルとした
薔薇マークキャンペーンのチラシもわかりやすいと思います。
「消費税10% とんでもない!」
https://rosemark.jp/2019/04/23/01-21/


収入の少ない人ほど負担が大きい消費税。
そして、税制としても硬直的で経済にマイナスとなる消費税。
平成とともに去ってくれることを望みます。


== 関連ニュース ==
■安倍政権、増税延期どころか「消費税5%に下げる」案が浮上
NEWSポストセブン 2019年4月23日
https://www.news-postseven.com/archives/20190423_1357836.html
゜★。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★



++ 今週のニュース  ++
統一地方選が終わりましたね。
応援していた市民派の候補者さんたちのほとんどが当選され、
私としては、議員となった皆さんとともに、
暮らしや子どもたちの未来のために有意義に税金を使い、
私たちの自治を取り戻すために動いていきたいと思っています。

素敵な議員がたくさん誕生しましたが、その中のお一人の記事をご紹介します。
■宝塚市議に原発避難の女性 8年前に千葉から兵庫へ
神戸新聞NEXT 2019/4/22
https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/201904/0012265324.shtml


下記のニュースは野洲市の市議会議員の指摘から適切な対応が取られた例です。
■原発事故より「安全性ばかり強調」国の放射線副読本を市教委が回収
京都新聞 2019年04月25日
https://s.kyoto-np.jp/top/article/20190425000018
「市議会の質問で「副読本は、自然界のものと事故による放射線を同一視し、
安全だという結論に導こうとしている」などと指摘を受け、
市教委が内容を精査した上で同日中に回収を決めた」
市議会、県議会・・・身近な議会にも注目していきましょう。


■テロ対策未完の原発 停止期間、最長2年半
東京新聞 2019年4月25日
https://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201904/CK2019042502000161.html
これまで5年も猶予があったのに対応できなかった電力会社。
今すぐ原発を停止するべきではないでしょうか?
そもそも彼らに原発を運転する資質がないと私は思います。



++ イベント紹介 ++
これから環境省が始めようとしている除染による放射性汚染土の
ずさんな再利用や埋め立て処分計画について、国会議員が動きだしてくれています。
   ↓
☆除染土壌の再利用および最終処分をめぐる意見聴取会
日時:2019年5月13日(月)16:00~18:00
場所:衆議院第一議員会館 地下1階 大会議室
     (最寄駅:東京メトロ 国会議事堂前)
主催:超党派国会議員連盟「原発ゼロの会」
協力:原子力市民委員会
詳細:http://www.ccnejapan.com/?p=9827
私は行けませんが、報告を待ちます。

放射性汚染土の問題??よくわからない・・と思われる方は、
下記のリンク記事をご覧ください。
FoEJAPANさんがわかりやすくまとめてくださっています。
■除染土の再利用や処分に関する方針に対する声明
環境中への拡散は許されない
http://www.foejapan.org/energy/fukushima/190422.html


こちら↓は参加します♪
☆兵庫県被爆二世の会・定期総会記念講演会
日時:5 月 11 日(土)14:00~16:30
14:00~ 記念講演 「放射能と土」
講師:橋本 慎司(はしもと しんじ)さん
(国際有機農業運動連盟元アジア代表理事、兵庫県有機農業研究会代表理事)
1961 年 広島に生まれる。丹波市で、30 年農業に携わって来られました。
被爆二世として、有機農業の指導者としての思いをお伺いします。
15:40~交流会
会場:兵庫県民会館 10 階 1001 号室
地下鉄県庁前駅 東 1・2 出口すぐ
http://hyogo-arts.or.jp/arts/kenminmap.htm
問い合わせ: michikobe6@gmail.com
主催:兵庫県被爆二世の会


++ イベント再掲 ++
★「ひばく牛と生きる」上映会
日時:2019年5月11日(土) 2回上映(14:00~&17:00~)
会場:ウィズ明石学習室801号室
料金:500円(学生・障碍者無料)
主催:脱原発明石・たこの会 
問い合わせ:akashi.takonokai@gmail.com
後援:明石市・明石市教育委員会
詳細:https://www.facebook.com/events/2778844192341609/
友人たちが企画した上映会です。
まだご覧になっていない方はぜひ!


☆花と爆弾賛同企画~まだまだ先ですが、ぜひ☆
■放射能社会を生きる連続セミナー第10 回
ここまでわかった内部ひばく~セシウムボールのゆくえ~
日時:2019年6月2日(日)開場:13:30 14:00~16:30
会場:神戸市勤労会館403・404号室 (神戸・三宮)
講師:郷地秀夫医師(東神戸診療所所長)
参加費:一般 600円   原発避難者 300円 大学生以下無料
おやつ付き(グリーンコープさん提供)(お子様連れ歓迎)
問い合わせ:高橋 090-5886-8364 bugad205@hi-net.zaq.ne.jp
主催:さよなら原発神戸アクション http://sayogenkobe.blog.fc2.com/

福島第一原発事故から8年が過ぎ世間の関心が薄れるなか、
「見えない、におわない」放射性物質が、食や土壌とともに日本中に
ますます拡散されようとしています。環境省は福島県の除染作業で集められた放射性汚染土を
公共事業で再利用する計画などを進めていますが、
それによって環境に拡散されうるセシウムボールという
不溶性(水に溶けない)放射性物質をご存じですか?
近年このような不溶性放射性物質を体内に取り込むことの危険性に着目する研究が
続々と発表されています。セシウムボールとは何か、
今後どのような健康上の懸念が考えられるのかなどを、
具体的に郷地秀夫医師にうかがいます。

花と爆弾賛同企画です。
詳細: http://whatsnew-on-flowersandbombs.blogspot.com/2019/04/62.html
ぜひ、スケジュールに入れておいてください☆



++ 「7世代に思いをはせて」バックナンバーについて  ++
2008年10月から毎週土曜日に発行してきたメールマガジン「7世代に思いをはせて」。
2019年4月15日よりメールマガジン発行媒体のまぐまぐ!さんのサービス変更のため、
これまでのバックナンバー公開がなくなりました。
その後の投稿は下記のブログに転載する形で、
バックナンバー公開を私なりに続けています。ご活用ください。
ブログ:「7世代に思いをはせて」https://nanasedai.blogspot.com/



++ ++ ++ ++
 素晴らしい夢をみて、それを行動に移せ
                       ナバホ族の格言
++ ++ ++ ++


♪ 最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。 ♪


♪♪ 発行者プロフィール ♪♪
小橋かおる 「花と爆弾-もう、戦争の暴力はやめようよ-」著者。
2004年の出版以来、アフガニスタンとイラクの子どもたちの支援を続けています。
2011年からは福島の子どもたちの健康を守る活動も支援させてもらっています。
できることをコツコツ、じわじわ続けたいと思います。
「花と爆弾」HP:http://www1.plala.or.jp/cheko/kaoru/
ブログ「花と爆弾」Words for Peace: http://flowersandbombs.blogspot.com
ブログ「7世代に思いをはせて」https://nanasedai.blogspot.com/
メールマガジン「7世代に思いをはせて」の登録(無料)はこちらのリンクから:https://www.mag2.com/m/0000273399.html


上記で紹介した消費税に関するチラシです。


2019年4月20日土曜日

「7世代に思いをはせて」【第549号】『父が娘に語る経済の話。』

「どんなことも7世代先まで考えて決めなくてはならない」
ネイティブ・アメリカン(イロコイ族)の格言

゜★。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★
今週は、『父が娘に語る経済の話。』を読みました。
著者は、経済学者でギリシャの経済危機時に財務大臣も務めたヤニス・バルファキス氏。

彼がいつも書く論文のような引用文献などまったくなく、
愛娘に夕暮れの海辺で、
木漏れ日の中のカフェテラスで語るように、
やさしく、しかし深く、
経済とは何かを教えてくれる名著でした。

多くの学びがありましたが、
その中からの一節をご紹介します。


人を支配するには、物語や迷信に人間を閉じ込めて、
その外を見させないようにすればいい。
だが、一歩か二歩下がって、外側からその世界を見てみると、どれほどそこが不完全でばかばかしいかがわかる。

遠くから俯瞰(ふかん)して見る視点を持っている限り、
君は現実と関わりを持ち続けられる。」*


「経済は難しいから、経済学者に任せておけばいい」と思っていると、経済学者の作った物語や迷信に閉じ込められてしまって、自分の人生をお金に支配されてしまう・・・。
どのような物語を経済学者がつくりあげているかは、
ここでは到底説明できないので、
ぜひ上記の書籍をお読みいただきたいのですが、


経済に限らず、外側から世界を見ること・・・
遠くから離れて見てみること・・・
現在から少し距離を置いて、
「7世代に思いをはせて」考えることの大切さを
改めて感じさせてくれた経済書でした。


*引用文献
『父が娘に語る-美しく、深く、壮大で、とんでもなくわかりやすい-経済の話。』
ヤニス・バルファキス著 関美和訳 ダイヤモンド社 2019年刊
゜★。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★



++ 今週の気になるニュース  ++
■国内初の廃炉専業会社を検討 原電、米社出資も想定
福井新聞 2019年4月16日
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/836696
    ↑
再稼働や原発新設など諦めて、
しっかりとした廃炉の技術を獲得した方が、
ビジネス的にも将来性はあるので、
良いニュースだと思いましたが、
下記ののニュースはたいへん懸念されます。
やはり廃炉をビジネスにするには、経済性重視は危険ですね。
労働者を守るという倫理観が何よりも大切だと思います。
    ↓
■福島廃炉に外国人労働者 東電「特定技能」受け入れへ
朝日新聞DIGITAL 2019/4/18
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190418-00000005-asahi-soci

下記の続報もありましたが、「除染」に限った話なので、
まだまだ注視が必要です。
■廃炉の除染作業「外国人材の受け入れに該当せず」山下法相
NHK WEB NEWS 2019年4月19日
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190419/k10011889381000.html?fbclid=IwAR21KlR2ABYMNlZPPhUM9Ygvv9B2Eub0m2Fh37wsV4DGvoVbYo9MexL59cY



++ イベント紹介 ++
☆原発事故避難者のお話と交流の集い
「原発事故当初から9年目の今」
日時: 2019年4月27日(土)13時30分~15時30分
場所: 西宮市勤労会館 第3会議室
参加費: 300円
主催: 阪神測定所
詳細:https://www.facebook.com/events/1209670295838246/
 原発事故発生から8年間、この国で何が隠され奪われてきたのか、原発事故避難移住者の方のお話会です。


年下の友人が企画しているコンサートです♪
☆ 未来マルシェ夜の部~大島花子さんコンサート
日時:2019年5月6日(月・祝)18時〜20時
場所  塩屋 旧グッケンハイム邸(JR・山陽塩屋駅から徒歩3分ほど)
http://www.nedogu.com/access/
前売り 2000yen 当時2500yen
詳細:https://www.facebook.com/events/680257325725411/
坂本九さんのお嬢さんで、テレビやラジオで大活躍の大島花子さんの
塩屋の異人館でのコンサートです。
お昼はマルシェが開催される予定(こちらは入場無料)
詳細:https://www.facebook.com/events/2520694361490836/
私はコンサートには参加できる予定です♪


★「ひばく牛と生きる」上映会
日時:2019年5月11日(土) 2回上映(14:00~&17:00~)
会場:ウィズ明石学習室801号室
料金:500円(学生・障碍者無料)
主催:脱原発明石・たこの会 
問い合わせ:akashi.takonokai@gmail.com
後援:明石市・明石市教育委員会
詳細:https://www.facebook.com/events/2778844192341609/
友人たちが企画した上映会です。
まだご覧になっていない方はぜひ!


++ イベント再掲 ++
☆花と爆弾賛同企画~まだまだ先ですが、ぜひ☆
■放射能社会を生きる連続セミナー第10 回
ここまでわかった内部ひばく~セシウムボールのゆくえ~
日時:2019年6月2日(日)開場:13:30 14:00~16:30
会場:神戸市勤労会館403・404号室 (神戸・三宮)
講師:郷地秀夫医師(東神戸診療所所長)
参加費:一般 600円   原発避難者 300円 大学生以下無料
おやつ付き(グリーンコープさん提供)(お子様連れ歓迎)
問い合わせ:高橋 090-5886-8364 bugad205@hi-net.zaq.ne.jp
主催:さよなら原発神戸アクション http://sayogenkobe.blog.fc2.com/

福島第一原発事故から8年が過ぎ世間の関心が薄れるなか、
「見えない、におわない」放射性物質が、食や土壌とともに日本中に
ますます拡散されようとしています。環境省は福島県の除染作業で集められた放射性汚染土を
公共事業で再利用する計画などを進めていますが、
それによって環境に拡散されうるセシウムボールという
不溶性(水に溶けない)放射性物質をご存じですか?
近年このような不溶性放射性物質を体内に取り込むことの危険性に着目する研究が
続々と発表されています。セシウムボールとは何か、
今後どのような健康上の懸念が考えられるのかなどを、
具体的に郷地秀夫医師にうかがいます。

花と爆弾賛同企画です。
詳細: http://whatsnew-on-flowersandbombs.blogspot.com/2019/04/62.html
ぜひ、スケジュールに入れておいてください☆

++ 「7世代に思いをはせて」バックナンバーについて  ++
2008年10月から毎週土曜日に発行してきたメールマガジン「7世代に思いをはせて」。
このたび、2019年4月15日よりメールマガジン発行媒体のまぐまぐ!さんのサービス変更のため、これまでのバックナンバー公開がなくなりました。
今後の投稿は、下記のブログに転載する形でバックナンバー公開を私なりに続けていきたいと思っております。
ブログ:「7世代に思いをはせて」https://nanasedai.blogspot.com/

「このメルマガ、○○さんに読ませたいな」と思っていただいたら、
ぜひ上記リンクをご活用ください。
今後ともよろしくお願いいたします。



++ ++ ++ ++
 素晴らしい夢をみて、それを行動に移せ
                       ナバホ族の格言
++ ++ ++ ++


♪ 最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。 ♪


♪♪ 発行者プロフィール ♪♪
小橋かおる 「花と爆弾-もう、戦争の暴力はやめようよ-」著者。
2004年の出版以来、アフガニスタンとイラクの子どもたちの支援を続けています。
2011年からは福島の子どもたちの健康を守る活動も支援させてもらっています。
できることをコツコツ、じわじわ続けたいと思います
「花と爆弾」HP:http://www1.plala.or.jp/cheko/kaoru/
ブログ「花と爆弾」Words for Peace: http://flowersandbombs.blogspot.com
ブログ「7世代に思いをはせて」https://nanasedai.blogspot.com/

庭に芽吹くギボウシ

2019年4月19日金曜日

7世代に思いをはせて・・・これまでの記事について

2008年10月から毎週土曜日に発行してきたメールマガジン「7世代に思いをはせて」。

このたび、2019年4月15日よりメールマガジン発行媒体のまぐまぐ!さんのサービス変更のため、これまでのバックナンバー公開がなくなりました。

今後の投稿は、こちらのブログに転載する形でバックナンバー公開を私なりに続けていきたいと思っております。



これまでの「7世代に思いをはせて」のバックナンバーをお読みいただくには(今週の気になるニュースなどのリンクはありませんが)・・・

mixiのアカウントをお持ちの方は、下記のリンクをクリックしていただければ、1号からすべてお読みいただけます。
https://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=235100&id=35461222

facebookのアカウントをお持ちの方は、下記の「小橋かおる」のページから、「7世代に思いをはせて」を検索していただければ、すべて読むのはたいへんですが、いくつか読むことはできると思います。
https://www.facebook.com/kaoru.kohashi


まぐまぐ!のアーカイブサービスがなくなり、淋しい限りですが、これからはこのブログに投稿していきます。今後ともご愛読いただけたら光栄です。


また、これまでアーカイブからお読みいただいていた方は、
よろしければメールマガジンへのご登録もお考えください。
小橋かおるメールマガジン「7世代に思いをはせて」
https://www.mag2.com/m/0000273399.html

なにとぞよろしくお願いいたします。