2023年7月29日土曜日

【第772号】懐かしい公園で

 「どんなことも7世代先まで考えて決めなくてはならない」

ネイティブ・アメリカン(イロコイ族)の格言 

゜★。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★


今週、叔母が他界しました。

幼い頃一緒に住んでいたこともある

とてもお世話になった叔母でした。


社会問題などは、まったく関心がなく、

大人になってからの私の話は、ほとんど理解していませんでしたが、

明るく、ほがらかで、

いつも気遣ってくれるやさしい叔母でした。


最期となったお見舞いの帰りに、

叔母にもよく連れていってもらった公園に、

今度は私が9才の姪っ子を連れて遊びにいきました。


私が幼い頃も植わっていた松の木が、

今でも植わっていて、

私が叔母に撮ってもらったように、

その松の木の前に立つ姪っ子の写真を撮りました。


空は青く、白い入道雲が沸き立ち、

幼い頃と変わらない、夏休みの空でした。



そして、叔母の告別式の翌日、

そこから90キロほどしか離れていない

福井県の高浜原発1号機が12年ぶりに再稼働されました。

この11月で運転開始から49年となる国内最古の原発です。


福島第一原発事故の廃炉作業もままならず、

原子力緊急事態宣言発令中の国で、

再稼働された福井県の超老朽原発・・・。


姪っ子は、あの公園で、

彼女の姪を連れて遊ぶことはできるでしょうか・・・?



= 関連サイト =

■高浜原発1号機が12年ぶり再稼働 「国内最古」運転開始48年

毎日新聞 2023/7/28

https://mainichi.jp/articles/20230728/k00/00m/040/154000c


高浜原発1号機の危険性について再掲します。

■7世代に思いをはせて【第770号】テレビも新聞も言わない危険

https://nanasedai.blogspot.com/2023/07/770.html


~ 子どもたちを守るために ~

■安定ヨウ素剤ってなあに? -原発事故!そのとき家族をどう守るのか?-

http://flowersandbombs.blogspot.com/2015/12/

2015年のブログですので、現在の丹波篠山市は篠山市と書かれています。

また、関係サイトとしてブログ内で紹介しているリンクも切れていますが、

大切なことを書いています。

篠山市は名前は変わっても、安定ヨウ素剤の事前配布は変わらず継続されています。

゜★。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★




++ 原発事故を防ぐために、ひとりでもできること ++


先週、原子力規制委員会に高浜原発の危険性について質問をしましたら、

電話で回答するという返事がきたので、昨日電話をしました。

一言で言うと、何を「規制」しているのか?という内容でした。

Facebookに速報的に内容を少し投稿しましたので、リンクします。

(FBアカウントがない方でもアクセスできると思います。)

https://www.facebook.com/kaoru.kohashi/posts/pfbid028ML5avoF5hEKnQoQBxcZqwes6SidKmZkLcPozUpGHK5gKqHLSQsqxSKwg8GU6vuyl


詳しくは、後日ブログなどにまとめて報告できたらと考えています。



++ 今週の気になる記事&ニュース  ++


■IAEA報告書は「処理水の海洋放出」を承認していない。

中国を「非科学的」と切り捨てる日本の傲慢

Business Insider 2023/7/28

https://www.businessinsider.jp/post-273270



■【原発事故汚染水の海洋放出】結局いくらかかるのか? 青天井の放出コスト

ウネリウネラ 2023/7/25

https://uneriunera.com/2023/07/25/kaiyouhousyutsu19/

「海洋放出案は当初、「34億円」という触れ込みで世に出てきました。

それがいつの間にか「1200億円」を超える大出費になっています。

これからさらに増えることも考えられるでしょう。」


↑詐欺のような政策

押し売り強盗みたいな政策↓


■原発再稼働費を消費者が負担 電気料金で新電力と契約でも

東京新聞 2023年7月26日

https://www.tokyo-np.co.jp/article/265526

「導入されれば、再生可能エネルギー由来を売りにする新電力と契約している消費者も、

再稼働費用を負担することになる。」



原発などという利権構造の維持のために、私たちの暮らしや未来が脅かされるだけでなく、

私たちの税金や電気代も注ぎ込まれ、

その一方で、高騰を続ける学費・・・。


■「奨学金自殺」という本末転倒 債務が人を殺し続けてきた日本社会の暗部とは?

https://news.yahoo.co.jp/byline/konnoharuki/20230725-00358917


若者のため、未来のため、私たちの生活のために予算を使う国にしましょう。

これは有権者にしかできないことです。

変化は、起こせます。民主主義の国ならば。

        ↓

■三田市長選 新人田村氏が当選 市民病院再編、撤回を主張 現職批判票取り込む

神戸新聞 2023/7/23

https://www.kobe-np.co.jp/news/society/202307/0016619569.shtml


無所属新人で元銀行員の田村克也氏(57)が、

森哲男氏(71)=自民、立民、公明、国民推薦=の相乗り候補の現職を破り当選!



最後に、私も参加した大阪のデモの記事です。

■国内最古の関電の原発、12年ぶり再稼働に「反対」 市民ら声上げる

朝日新聞DIGITAL 2023/7/23

https://www.asahi.com/articles/ASR7R6HM6R7RPTIL005.html




++ イベント紹介・再掲 ++


☆気候市民会議とは~気候危機問題を市民と考える手法~

日時:2023年8月10日(木)19:00~20:30 Zoomオンライン

参加費:市民は無料

●講師:三上 直之さん 環境社会学者、北海道大学准教授

 著書「気候民主主義―次世代の政治の動かし方」(岩波書店2022)

主催:気候危機・自治体議員の会

詳細:https://peatix.com/event/3624652/




++ ++ ++ ++

 素晴らしい夢をみて、それを行動に移せ

                       ナバホ族の格言 

++ ++ ++ ++



♪ 最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。 ♪




♪♪ 発行者プロフィール ♪♪

小橋かおる 「花と爆弾-もう、戦争の暴力はやめようよ-」著者。

2004年の出版以来、アフガニスタンとイラクの子どもたちの支援を続けています。

2011年からは福島の子どもたちの健康を守る活動も支援させてもらっています。

さよなら原発神戸アクションの共同世話人も努めています。

できることをコツコツ、じわじわ続けたいと思います。

「花と爆弾」HP:https://hanabaku.blogspot.com/ ←2020年5月より新しくなりました

ブログ「花と爆弾」Words for Peace: http://flowersandbombs.blogspot.com

ブログ「7世代に思いをはせて」https://nanasedai.blogspot.com/

メールマガジン「7世代に思いをはせて」(無料)の登録はこちら↓

https://www.mag2.com/m/0000273399.html


懐かしの公園です


2023年7月22日土曜日

【第771号】政策決定への参加

 「どんなことも7世代先まで考えて決めなくてはならない」

ネイティブ・アメリカン(イロコイ族)の格言 


゜★。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★

今週は、ある原発賠償訴訟サポーターの会にて、

オンライン学習会で講師を務め、

「避難者と国際人権」について、語らせてもらいました。


その中で強調させてもらったことのひとつが、

国連の中でも、政策や運営、活動に取り入れる試みが続けられている

参加、差別の禁止、説明責任、透明性などの『人権の視点』


これに照らし合わせて、避難者の方たちが、

政府からどのように人権をないがしろにされているか、私なりに考えてみました。


・放射能汚染や自身の被ばくの情報も与えられず、 ←(透明性の欠如)

・政府による決定について十分な説明も受けず、  ← (説明責任の欠如)

・避難指示区域と区域外からの避難者として区別され、政府や自治体からの支援は平等に得られず、← (差別的扱い)

・何よりも決定的なことは、それらの政策決定に当事者としてまったく参加できなかった。 ←(参加の欠如)



これを語った今週、

私は運転開始から49年を迎える高浜原発1号機の再稼働をやめてと、さまざまに活動しながら、

私も人権をないがしろにされているなぁと、つくづく思いました。


高浜原発1号機の圧力容器の脆化温度が99度なのか、情報をください、

99度以下の水をかけられると、圧力容器が割れるとしたら、

どのように放射能漏れを防ぐのか、説明してください、と

情報と説明を求めても、関西電力からは10日以上経っても、返事も来ない。

原子力規制委員会からも4日経っても、返事は来ていません。



そして、何よりも、放射能漏れ事故が起きれば、

神戸にも風向きによっては2時間で放射性物質が飛んできて、

被ばくさせられる可能性のある当時者であるのに、

再稼働決定のプロセスに、まったく参加できていないことは、

人として扱われていない、

まるで山に生息するたぬきかきつねのようにしか、扱われていないと思うのです。

(山を開発するときに、動物や昆虫の生活圏を

平気で破壊するのと同じ感覚ではないでしょうか? )←たぬきさんたちにも申し訳ない。



このような「参加の欠如」は、原発政策のことだけでなく、

この国の政策決定のあらゆるところに浸透している「人権侵害」であり、

日本社会をいびつで、息苦しいものにしている原因と私は思います。



最後に、ある女子学生の気づきの記事を紹介します。

女性が政治(政策決定)の場にいない・・・

これも当時者の参加のない「いびつ」なものと思います。



■日本の政治は、私たちが変えていく。

「FIFTYS PROJECT」が目指すジェンダー平等の社会

現代ビジネス 2023.07.20 https://gendai.media/articles/-/113296

「大学で学んで知った、不平等や差別の問題が、なぜ未だに解消されないのか。

声が届かないのも、届かない声があることに気づくことすらできないのも、

政治や選挙の構造的な問題だった。男性ばかりの政治の世界で、

女性やマイノリティの権利が二の次になるのは考えてみれば当然だ。」



女性が政策決定に参加できていたら・・・と思わされる世論調査の記事です。

■男女差こんなに? 処理水放出見つめる思い 7月世論調査

朝日新聞DIGITAL 2023/7/19

https://www.asahi.com/articles/ASR7M4DVQR7LUZPS001.html



= 関連サイト =


今週、講師を務めた学習会で語らせてもらった内容は、拙ブログに詳しいです。

■『武器としての国際人権』を読んで・・「失われた30年」

 http://flowersandbombs.blogspot.com/2023/01/

゜★。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★



++ 高浜1号機再稼働を止めるため、ひとりでもできること ++

今週は、原子力規制委員会に電話をして、

高浜1号機の圧力容器の脆化温度についての質問を送りました。

返事がきたら、ご紹介します。

      ↓

■原子力規制委員会への御意見・御質問

https://www.nra.go.jp/cgi-bin/contact/index.php




++ 今週の気になるニュース  ++


■IAEA報告「放出根拠とならず」 原発処理水巡り声明―市民団体

JIJI.COM 2023年07月18日

https://www.jiji.com/jc/article?k=2023071800995

    ↑

上の記事で紹介されている原子力市民委員会さんは、

私もとても信頼を寄せている市民団体です。

声明全文は、下記サイトでご覧いただけます。

    ↓

■ 見解:IAEA 包括報告書はALPS 処理汚染水の

海洋放出の「科学的根拠」とはならない

海洋放出を中止し、代替案の実施を検討するべきである 

http://www.ccnejapan.com/?p=13899

私が特に懸念する2点:

・放出される水に関する情報が適正に公開されない可能性がある。

・IAEAのレビューにあたって、IAEAレビューへの情報提供者は、

経済産業省、東京電力、原子力規制委員会に限定されている。



■原発処理水、説明不十分80% マイナ総点検74%解決せず

共同通信社 2023/07/16

https://nordot.app/1053231773703930277?c=65699763097731077



■日本の平均年収は「443万円」、国民負担率46.8…もはや罰ゲーム!

普通の生活が厳しすぎる日本人に増税を企てる鬼の岸田政権

MINAKABU 2023.07.11

https://mag.minkabu.jp/politics-economy/19873/

「財務省は今年2月、租税負担率と社会保障負担率を合計した国民負担率が2023年度は46.8%に上るとの見通しを示している。言うまでもないことだが、国民負担率とは国民全体の所得に占める税金、社会保険料の負担割合」

「国民負担率が上昇傾向にある中、税収が上がったと喜ぶ岸田首相。厳しい家計の現状を見ていない首相に「聞く力」があるとは思えない。」

        ↑

国民負担率が2023年度は46.8%に・・・これほどの高負担なら、

本来なら北欧のように、医療、教育、介護も無料で、年金も充実・・・が実現できるはずです。

そうならないのは、建設、原発と自民党のお仲間にお金を流しているからでしょう。

そして、今後は、防衛費という名目で、

死の商人にも、どんどん流すことが先の国会で決まりました。


原発再稼働も放射性汚染水放出も、増税も・・・

止められるのは、有権者である国民しかいないのです。

特権階級のようなお仲間のことしか何も考えていない者たちに、

政治を任せるのはもうおしまいにしなければ・・・。




++ イベント紹介 ++


明日です!

☆最古の老朽原発・高浜1号うごかすな!緊急集会

 国と関電の暴走とめよう

日時:2023年7月23日(日) 14:00~15:30 集会

 関電本店前(地下鉄肥後橋駅 / 京阪中之島線渡辺橋駅)

<概要>

・集会終了後、歩いて西梅田公園まで移動(関電本店を北へ500m)

・西梅田公園からデモスタート(梅田まで75分程度)

・解散17:00すぎ 

主催 老朽原発うごかすな!実行委員会

詳細:https://blog.goo.ne.jp/takahamakarakanden



☆気候市民会議とは~気候危機問題を市民と考える手法~

日時:2023年8月10日(木)19:00~20:30 Zoomオンライン

参加費:市民は無料

●講師:三上 直之さん 環境社会学者、北海道大学准教授

 著書「気候民主主義―次世代の政治の動かし方」(岩波書店2022)

主催:気候危機・自治体議員の会

詳細:https://peatix.com/event/3624652/


私たちが政策に参加するための、とても貴重な取り組みだと思うので、

参加したいと思っています。

      



++ 英語のブログを更新しました ++


ポンコツの高浜原発再稼働

新フクシマへのカウントダウン


京都にも近い、とても危険な原発の再稼働が近づいていることを、

海外の人にも知ってほしい。

https://tankaagainstwar.blogspot.com/2023/07/




++ ++ ++ ++

 素晴らしい夢をみて、それを行動に移せ

                       ナバホ族の格言 

++ ++ ++ ++



♪ 最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。 ♪




♪♪ 発行者プロフィール ♪♪

小橋かおる 「花と爆弾-もう、戦争の暴力はやめようよ-」著者。

2004年の出版以来、アフガニスタンとイラクの子どもたちの支援を続けています。

2011年からは福島の子どもたちの健康を守る活動も支援させてもらっています。

さよなら原発神戸アクションの共同世話人も努めています。

できることをコツコツ、じわじわ続けたいと思います。

「花と爆弾」HP:https://hanabaku.blogspot.com/ ←2020年5月より新しくなりました

ブログ「花と爆弾」Words for Peace: http://flowersandbombs.blogspot.com

ブログ「7世代に思いをはせて」https://nanasedai.blogspot.com/

メールマガジン「7世代に思いをはせて」(無料)の登録はこちら↓

https://www.mag2.com/m/0000273399.html


神戸・三宮の東遊園地と関電ビル
毎週金曜日の午後6時から脱原発を訴えている皆さんに参加。
高浜で事故がおきると、この平穏な日常が一変してしまう・・・。


2023年7月15日土曜日

【第770号】テレビも新聞も言わない危険

 

「どんなことも7世代先まで考えて決めなくてはならない」

ネイティブ・アメリカン(イロコイ族)の格言 

゜★。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★


テレビや新聞では、ほとんど取り上げられていない危険・・・

当メルマガ読者の皆さまなら、おわかりでしょう。

そう、7月28日に12年ぶりに運転再開されようとしている

運転開始からもうすぐ49年になる高浜原発1号機です。


何がそんなに危険なのか?

いろいろありますが、

ひとつだけ、おさらいしましょう。


それは、脆性破壊。

温められたガラスなどが冷水を入れられた時に、

変形せずに一気に破壊されることを脆性破壊といいますが、

それと同じ事が、長く中性子を浴びた金属にも起こります。


また、温度の低下によって脆性破壊が始まるタイミングの温度のことを

脆化温度と言いますが、


圧力容器(鋼鉄)の脆化温度は、

原子炉の運転期間が長くなると上昇するということで、

使い始めは、-16度のものが、1年後には、35度、

18年後には56度、34年後には98度で、

高浜1号機は99度と、9日の神戸の学習会で紹介されていました。



そして、高浜原発1号機は

脆性破壊される危険性が、とっても高いことを、

以前開催したzoom茶話会でも学んだことを思い出したので、動画を再視聴しました。


動画のグラフに示されている

最も脆性遷移(脆化)温度が高い玄海原発1号機や

3番目に高い大飯2号は廃炉になったのに、

2番目に高い高浜1号機は再稼働されようとしている・・・。*



神戸からも90キロしか離れていない、

また近畿の水瓶の琵琶湖のすぐ近くの高浜原発・・・

99度以下の水で、圧力容器がガラスのように割れるという事態を、

想像してみてください。



なぜ、このようなリスクを、

関西電力という企業の利益のために、

わたしたちが負わなければならないのか?


事故を起こした福島第一原発の廃炉作業もままならず、

いまだに原子力緊急事態発令中という事態で、

なぜ、事故当時運転開始から40年だった福島第一原発1号機よりも

古くなっている高浜原発1号機を再稼働させるのか?


せめて、近畿のテレビや新聞、自治体は、

その危険性や、取り得る対策の脆弱さを、

住民に知らせる責任があると、私は思います。



*引用動画

詳しくは、動画の1時間5分から10分あたりをご覧ください。

■3・11東京電力福島第一原発事故から10年~Another 311を回避せよ!

https://www.youtube.com/watch?v=uBruNTLhdqg&t=2s



= 関連サイト =

■原子炉圧力容器の脆化(ぜいか)の予測は可能だろうか

 ―40年超の関電・美浜原発3号機の再稼働は許されるのか―

原子力資料情報室 2021/07/01 https://cnic.jp/39477


■関電、7月下旬にも再稼働 40年超原発の高浜1号機

時事通信社 2023/6/21

https://www.jiji.com/jc/article?k=2023062100761&g=eco

゜★。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★



++ 高浜原発再稼働を止めるために、ひとりでもできること ++


今週は、地元の神戸新聞さんの読者からの問い合わせ番号に電話をして、

高浜原発1号機の再稼働についての危険性や避難計画について特集を組みませんか?と提案しました。


また、関西電力にも、高浜1号機の脆性温度について問い合わせをしました。


神戸市にも、影響を受ける自治体、また関電の株主として、

関電の高浜1号機の再稼働について、懸念を表明するように提案しました。


関電、神戸市からの回答がありましたら、またご紹介します。




++ 今週の気になるニュース  ++


首長選挙って、やっぱり大切ですよね・・・と、実感するニュースです。

             ↓

■東京 杉並区 区立小中学校の学校給食費10月から無償化方針

NHK WEB NEWS 2023年7月12日

https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20230712/1000094730.html


国政選挙でもしっかり有権者として意思表示をしないと、

国民の何の役にも立たないことで失敗を続ける大企業に税金を取られるばかり。

      ↓

■ドブにカネ!防衛産業救済の愚

日刊ゲンダイ 2023/7/11~連載

https://www.nikkan-gendai.com/articles/columns/4576



処理水という名の放射性汚染水の放出についての続報です。

近隣諸国からの懸念の声です。


■NZ、IAEAの処理水報告書を信頼

ロイター 2023/7/10

https://jp.reuters.com/article/newzealand-iaea-idJPKBN2YQ08W

「マフタ氏は核実験が過去に太平洋諸国に与えた影響をNZは痛切に理解しているとし、

政府として今後も透明性と有意義な対話を重視して

処理水放出に対処するよう求めていくと述べた。」



韓国での抗議デモの映像とともに・・・

■処理水放出への関心「理にかなっている」=IAEA事務局長

ロイター 2023/7/10

https://jp.reuters.com/article/japan-fukushima-iaea-southkorea-idJPKBN2YQ003


■EXCLUSIVE-処理水放出巡るIAEA報告書、専門家の一部から懸念も=事務局長

ロイター 2023/7/7

https://jp.reuters.com/article/iaea-fukushima-water-idJPKBN2YN030

「グロッシ氏は、IAEAの報告書は処理水の海洋放出計画を認めるものではなく、

日本政府が最終決定を下さなければならないとも発言。」



国連人権理事会の「ビジネスと人権」作業部会が来日します。

      ↓

■国連人権理、ジャニ性加害調査へ 作業部会、当事者聞き取り

東京新聞 2023/7/12

https://www.tokyo-np.co.jp/article/262717

「告発者の1人、元ジャニーズJr.の二本樹顕理さん(39)は「世界的に人権意識が高まる中、日本企業もグローバルスタンダードが求められている。日本の隠蔽体質でうやむやにして済ますのでなく、この問題を海外の方にも知ってほしい」と訴えた。」


世界的な人権意識の高まりからも遅れている日本。

まずは、上意下達的な姿勢を、

幅広い関係者・当時者との対話による問題解決への姿勢に変えることから

日本政府は(また日本社会も)始めてかなければならないと、つくづく思います。




++ イベント紹介 ++


☆第2回オンラインカフェのご案内

つなぐ神戸市会議員団では、ざっくばらんに神戸市政について語り合う、

オンラインカフェを開催しています。(毎月、第3金曜日 20時~21時半)

どうぞお気軽にご参加ください。

日時:2023年7月21日(金) 20時~21時半

テーマ:選挙管理委員会

「選挙管理委員会」って、いったいどんな仕事をどんな人がやってるの?

選挙のない時は何をしているの?

参加ご希望の方は、下記よりお申込みください。

https://peraichi.com/landing_pages/view/tsunagukobe

※お問い合わせ内容欄に、「市政カフェ参加希望」とご記入ください。

メールアドレスに、当日の参加URLをお送りいたします。

主催:つなぐ神戸市会議員団 https://tsunagu-kobe.site/

      ↑

もちろん、私も参加します♪

      



++ 英語のブログを更新しました ++


処理水と呼べとの日本政府の命

放射性物質残留水を


いつもは20年前に「花と爆弾」のために書いた短歌を紹介していますが、

今回は、このブログ用に作歌しました。

IAEAの汚染水放出についてのレポートも紹介し、

決して「お墨付き」にならないことを紹介しました。

このところ、世界各国からのアクセスがあるから、少しでも知られてほしい。

英語ブログ:https://tankaagainstwar.blogspot.com/2023/07/




++ 御礼  ++

これまで当メルマガで、国連人権理事会本会議参加ためのご寄付をお願いしてきましたが、

先週お知らせいたしました通り無事、本会議参加、サイドイベント開催もでき、

寄付も目標額に達成しました。

ご協力いただいたみなさま、ほんとうにありがとうございました。

今後も、下記サイトにて、最終報告書の日本語訳などを掲載していく予定です。

            ↓

■国内避難民の人権に関する国連特別報告者による訪日調査を実現する会

https://ceciliajimenezamary.livedoor.blog/




++ ++ ++ ++

 素晴らしい夢をみて、それを行動に移せ

                       ナバホ族の格言 

++ ++ ++ ++



♪ 最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。 ♪




♪♪ 発行者プロフィール ♪♪

小橋かおる 「花と爆弾-もう、戦争の暴力はやめようよ-」著者。

2004年の出版以来、アフガニスタンとイラクの子どもたちの支援を続けています。

2011年からは福島の子どもたちの健康を守る活動も支援させてもらっています。

さよなら原発神戸アクションの共同世話人も努めています。

できることをコツコツ、じわじわ続けたいと思います。

「花と爆弾」HP:https://hanabaku.blogspot.com/ ←2020年5月より新しくなりました

ブログ「花と爆弾」Words for Peace: http://flowersandbombs.blogspot.com

ブログ「7世代に思いをはせて」https://nanasedai.blogspot.com/

メールマガジン「7世代に思いをはせて」(無料)の登録はこちら↓

https://www.mag2.com/m/0000273399.html


     詳しくは、動画の1時間5分から10分あたりをご覧ください。

■3・11東京電力福島第一原発事故から10年~Another 311を回避せよ!

https://www.youtube.com/watch?v=uBruNTLhdqg&t=2s



2023年7月8日土曜日

【第769号】ふたつの報告書:IAEAと国連特別報告者

 「どんなことも7世代先まで考えて決めなくてはならない」

ネイティブ・アメリカン(イロコイ族)の格言 

゜★。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★


今週は、国際的な報告書がふたつ提出され、それぞれ読みました。

ひとつは、自身でしっかり調査されて、国際人権に則った勧告を出したもの。

もうひとつは、他者の調査をなぞるだけで、責任放棄したもの。


後者は、今週、日本政府に提出され、大きく報道されていた

「処理水」という名の福島第一原発のタンクに溜まる放射性汚染水の

海洋放出に関するIAEAによる報告書です。


メディアは、「処理水海洋放出、国際基準に合致」と大々的に報道していますが、

その報告書の序文はこの言葉で終わっています。


最後に、福島第一原子力発電所に貯蔵されている処理水の放出は、

日本政府の国家的決定であり、

本報告書はその方針を推奨するものでも支持するものでもないことを強調しておきたい。」(p. iii)* 


報告書を読んでいて、責任放棄していると思うところは多々ありましたが、

ひとつ例を挙げると、「正当化」に関する報告(pp.18-19)


放射線リスクを引き起こす施設や活動は、全体的な利益をもたらさなければならない。」*

という基本原則をかかげながら、その内容は、


日本政府からIAEAに対し、ALPS処理水の海洋放出に関する国際安全基準の適用を見直すよう要請が提出されたのは、政府の決定後であった。

したがって、今回のIAEA安全審査の範囲には、

日本政府が行った正当化プロセスの詳細に関する評価は含まれていない。」*




もうひとつの報告書は、今週、国連人権理事会本会議に提出された

国内避難民の人権に関する特別報告者による訪日調査報告書です。

その中で、福島第一原発からの「処理水」の海洋放出についても勧告されていました。


特別報告者は、当局が公平な科学的専門知識に導かれ、

より一般に受け入れられ得る実現可能な代替案に照らしてこの廃水の放出を再考し、

漁業関係者を含む影響を受ける人々との

双方向のフィードバックを可能にする協議を実施することを勧告する。」**



訪日調査報告書には、国際人権の視座に基づき

影響を受ける当事者の意見を反映させることを求める

日本政府への貴重な勧告が、多数なされていました。


また、後日、当メルマガでも詳しく取り上げたいと思っています。



= 関連ニュース =

■「IAEAは責任放棄」 米専門家が批判

時事通信社 2023/7/7

https://news.yahoo.co.jp/articles/656421ac3bdf8c18389066c92681c238a48eaa86

マクヒジャニ氏は、放射性物質の投棄に際しては

社会や人々への利益がリスクを上回るという「正当化」が必要だと強調。

「正当化は安全の基本原則の柱であるにもかかわらず、

IAEAはこれを検討する責任を放棄した」と指摘した。



++ 報告書の原文(英語) ++

*IAEAによる処理水報告書の原文

https://www.iaea.org/sites/default/files/iaea_comprehensive_alps_report.pdf


** 特別報告者による訪日調査報告書(A/HRC/53/35/Add.1)が掲載されている国連サイト

https://www.ohchr.org/en/hr-bodies/hrc/regular-sessions/session53/list-reports


日本語訳は小橋による仮訳です。

゜★。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★



++ 貴重な声明 ++

■【原子力資料情報室声明】IAEA報告書は汚染水の海洋放出を正当化しない

2023/07/06 https://cnic.jp/47363

論点がわかりやすく整理されています。



++ 今週の気になるニュース  ++


■福島原発事故避難者への対応批判 国連人権理任命の特別報告者 

共同通信 2023/7/4

https://news.yahoo.co.jp/articles/7c242da68dcc510df1fc15e3b3ceb96c848b40c1

        ↑

神戸新聞の7月5日の朝刊の紙面では、この後に、

「報告書は福島県が自主避難した人らへの住宅の無償提供を2017年に打ち切る一方、帰還した人には住居費などの優遇措置が与えられていると指摘。避難した全ての人を平等に支援するべきだと政府に求めた。」が続いて、政府の主張への反論も掲載されています。



■処理水海洋放出、国際基準に合致 IAEAが報告書、首相に提出

神戸新聞NEXT 2023/7/4

https://www.kobe-np.co.jp/news/zenkoku/compact/202307/0016547358.shtml

              ↑

この神戸新聞のWEB版では掲載されていませんが、

7月5日の朝刊の紙面では、「海洋放出は、日本政府による国家的決定であり、

この報告書はその方針を推奨するものでも、支持するものでもない。」と書いてありました。

社説では、見出しにしっかり、「海洋放出の奨励ではない」と書いてくれたことに、感謝。

    ↓

■<社説>処理水報告書/海洋放出の推奨ではない

神戸新聞 2023/7/7 

https://www.kobe-np.co.jp/opinion/202307/0016556614.shtml


影響を受ける当事者の意見を、政府は反映させる義務があるはずです。

    ↓

■処理水の海洋放出に反対 宮城県議会が全会一致で可決

NHK 宮城 NEWS WEB 2023年07月04日

https://www3.nhk.or.jp/tohoku-news/20230704/6000023990.html



国民の声はまったく取り入れられず、

一部利益団体のための決定と言えるニュースが続々です?

    ↓

■昨年度の税収71兆円で過去最高 剰余金の半分は防衛力強化に

NHK WEB NEWS 2023年7月3日

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230703/k10014117291000.html

  ↑

物価が上がり、それに伴って毎日支払う消費税も上がり・・・

そして税収が上がって、防衛費に使う???


また、できもしないことに、税収が投じられようとしています。

できなくても、企業も自民党も予算さえ得られたらOKということ、と私は思います。


■次世代原発、三菱重工が統括へ…高温ガス炉・高速炉開発を主導

読売新聞 2023/7/5

https://news.yahoo.co.jp/articles/7b0ff34e642ca3e0854ccb3a5e089dabcd4ce969

「政府は二つの炉の開発に向けて、2023年度以降の3年間で計900億円の予算を確保している。」


日本国民のみなさん、こんなことでよろしいのでしょうか?




++ イベント紹介 ++


☆原発賠償関西訴訟第96回訴訟学習会 

■今回のテーマ■ 

避難者と国際人権

~「武器としての国際人権」からの考察~

講師:小橋かおるさん

(国内避難民の人権に関する国連特別報告者による訪日調査を実現する会)

■日時■

2023年7月15日(土)14時~15時30分

※この後、関西訴訟原告・弁護士・支援者による情報交流会があります。

学習会だけのご参加も歓迎です。

詳細:

https://www.facebook.com/kansaisupporters/posts/pfbid02h1tmzX7MQmLsHF59PvPZsmFpD1M7isaeHLDtUjyAhWimoXH8gq64rKVE3fCNfUXGl


専門家ではないので恐縮ですが、

再び、「武器としての国際人権」を元にお話させていただく機会をいただきました。

この拙ブログを元にお話します。

■『武器としての国際人権』を読んで・・「失われた30年」

http://flowersandbombs.blogspot.com/2023/01/


引き続き、寄付のお願い 

☆国連人権理事会本会議参加ためご寄付をお願いします!


7月3日の国連人権理事会本会議で、IDPs(国内避難民)特別報告者の訪日調査報告書が、無事発表されました。この本会議に、福島原発事故避難者も参加できました。「実現する会」のメンバーとして、小橋も皆様のこれまでのご協力に、心から感謝します。

日本語字幕などはついていませんが、当日の本会議の国連の動画をリンクします。

https://media.un.org/en/asset/k1s/k1spzpihu3


しかしながら、これまでの渡航費などの経費、翻訳作業など費用がかかっております。

目標額に達するよう、皆さまにご寄付のご協力をお願いいたします。【目標額200万円】


振込先:「国連特別報告者の訪日を実現する会」

ゆうちょ銀行 記号番号14490−44033161


他金融機関からの振込

店名「四四八」(読みヨンヨンハチ)、店番448

預金種目普通預金口座番号4403316 


詳細:国内避難民の人権に関する国連特別報告者による訪日調査を実現する会

https://ceciliajimenezamary.livedoor.blog/


      

      


いよいよ、明日です

☆子どもたちの地球を汚すな!原発いらないお話し会

日時: 2023年7月9日(日) 14:00~16:00 & パレード

会場: 神戸市立婦人会館「さくら」の間 

アクセス: JR「神戸」駅下車、北へ徒歩5分。https://kobe-fujin.jimdo.com/

参加費:500円

お話:

木原壯林さん:「原発は、なぜ無くさなければならないか」(老朽原発うごかすな!実行委員会)

吉本ひろ子さん:「多様な表現でホットな脱原発運動を創り出そう!」(脱原発明石・たこの会)

連絡先:(西) 080-5631-7699 mail oniyamma24@outlook.jp

主催:さよなら原発神戸アクションなど

詳細:https://sayogenkobe.blog.fc2.com/blog-entry-255.html

私も参加するだけでなく、歌います♪ よろしければ、ご一緒に☆




++ 英語のブログを更新しました ++


7月は私の誕生月なので、私の願いを託した短歌を紹介しました。


「戦争は終わるあなたが望むなら」

レノン彗星夜空に歌う

https://tankaagainstwar.blogspot.com/2023/07/




++ ++ ++ ++

 素晴らしい夢をみて、それを行動に移せ

                       ナバホ族の格言 

++ ++ ++ ++



♪ 最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。 ♪




♪♪ 発行者プロフィール ♪♪

小橋かおる 「花と爆弾-もう、戦争の暴力はやめようよ-」著者。

2004年の出版以来、アフガニスタンとイラクの子どもたちの支援を続けています。

2011年からは福島の子どもたちの健康を守る活動も支援させてもらっています。

さよなら原発神戸アクションの共同世話人も努めています。

できることをコツコツ、じわじわ続けたいと思います。

「花と爆弾」HP:https://hanabaku.blogspot.com/ ←2020年5月より新しくなりました

ブログ「花と爆弾」Words for Peace: http://flowersandbombs.blogspot.com

ブログ「7世代に思いをはせて」https://nanasedai.blogspot.com/

メールマガジン「7世代に思いをはせて」(無料)の登録はこちら↓

https://www.mag2.com/m/0000273399.html


誕生日を過ごした森林公園です


2023年7月1日土曜日

【第768号】人権は誰にでもある

 

「どんなことも7世代先まで考えて決めなくてはならない」

ネイティブ・アメリカン(イロコイ族)の格言 

゜★。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★


今週は、学習会のナビゲーターを務めました。

テーマは「原発は人権問題!?~国際人権と被ばくを避ける権利、そして私たちの闘い~」で、

国際人権についての簡単な解説をさせてもらい、

(メインの講師のお話は、裁判における被ばくを避ける権利について)

その後、参加者のみなさんで、感想などを語る会でした。



おひとり、車いすで参加された高齢の女性がいらっしゃって、

感想を語り始められたのですが、

学習会の配布プリントに、「武器としての国際人権」(藤田早苗著)からの引用として載せた、


人権:生まれてきた人間すべてに対して、その人が能力を発揮できるように、

政府はそれを助ける義務がある。その助けを要求する権利が人権。

人権は誰にでもある。(p. 19)を、


もう一度読みあげながら、

「誰にでもあるんやね」と、涙されていました。

その涙に、日本はほんとうに人が生きづらい社会なのだと痛感しました。


そうです。人権はあなたにもあるのです。

そして、あなたが能力を発揮できるように、政府はそれを助ける義務がある。

あなたにも、誰にでも、その助けを要求する権利がある。


これを多くの人に伝えたい!と思いましたら、

参加されていた方も同じ思いになられたのか、

学習会当日に、2件も新たな学習会の講師のオファーをいただきました。


実のところ、私はただの英語講師で(ちなみに専門は応用言語学)、

人権も、国際人権も、まったく専門ではありませんが、

ひとりでも多くの人に伝えるために、オファーをお受けしました。

詳細が決まりましたら、当メルマガでもお知らせいたします。


しかしながら、私の話より、もっともっと聞いてもらいたいのは、

人権の専門家の藤田早苗さん(エセックス大学人権センターフェロー)のお話です。

11月には帰国されますので、

藤田さんの講演会を開催したい!と思われる方は、

ぜひ、ご検討ください。




++ 関連サイト ++


学習会の配布プリントに活用した拙ブログもご参照ください。

■『武器としての国際人権』を読んで・・「失われた30年」

http://flowersandbombs.blogspot.com/2023/01/


■人権とは? (OHCHR: 国連人権高等弁務官事務所)

https://www.youtube.com/watch?v=TXJNVM-nHqo

とても素敵な短い動画です。


++ 藤田早苗さんのオススメの記事 ++

■人権は誰が守る?日本は人権後進国?

今こそ知っておきたい「人権とは何なのか」【藤田早苗さん】2023.6.20

https://mi-mollet.com/articles/-/42941


■私たちの人権は「わがまま」ではない。

耳が痛いアドバイスを聞き入れ「人権のレンズ」で物事を見る【藤田早苗さん】2023.6.21

https://mi-mollet.com/articles/-/42942

゜★。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★




++ 今週の気になるニュース  ++


私も訪日調査実現のためにお手伝いをさせていただいた国連特別報告者による

素晴らしい最終報告書についての記事です。

      ↓

■福島原発避難者の支援手薄 「安心情報だけ提供」と批判

共同通信 2023/6/25

https://nordot.app/1045627665770987679?c=65699763097731077

記事には「人権理会合でヒメネスダマリー氏が回答」と書かれていますが、

ヒメネスダマリー氏は前任者になるので、ここでは回答はありません。

7月3日のサイドイベントでコメントがあります。

サイドイベントについては、下記のイベント紹介*をご覧ください。



■東海第二、事故の経済被害600兆円 環境経済研試算「再稼働 割に合わない」

東京新聞2023年6月22日 

https://www.tokyo-np.co.jp/article/258221

「五十億円の企業利益を守るために、六百兆円の損失リスクを冒すのか」

          ↑

関西電力のポンコツ原発再稼働でも、同様のことが言えると思います。

ほんとうはお金だけじゃなくて、私たちの暮らしが根底から覆されるリスクです。



■大手電力9社の株主総会、脱原発など株主提案は否決

日本経済新聞2023/6/28

https://www.nikkei.com/nkd/company/article/?DisplayType=1&ng=DGXZQOUC284JN0Y3A620C2000000&scode=9502


上記の記事には載っていませんが、関電株主総会に参加した知人からの情報では、

京都市や大阪市は、大株主として、しっかり脱原発を提案してくれたそうです。


企業利益のために、なぜ住民が生活を奪われるリスクにさらされなければいけないのか?



珍しくエンタメニュースです

●琵琶湖の水を止める!? GACKT×二階堂ふみ「翔んで埼玉」続編、タイトルや特報解禁

映画ナタリー編集部 映画ナタリー編集部

https://natalie.mu/eiga/news/530552

GACKTに琵琶湖の水を止められるより心配なのは、

関電の原発に琵琶湖の水を放射能汚染される可能性ということに、

多くの人に気がついてほしい。



■昨年度の国の税収 71兆円台 3年連続過去最高に 70兆円超は初

NHK NEWS WEB 2023年6月28日 

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230628/k10014112191000.html

「物価の上昇も影響して、消費税収も前の年度を上回ったとみられます。」

    ↑

物価は上がっても、賃金はそれほど上がらない・・・

国民の大半は生活が苦しくなっているのに、なぜ、消費税率を下げないのでしょう?

今まで、200円で買えていたものが、300円になれば、

消費税も20円から30円に・・・。それで、税収が伸びたからって、喜ぶのは誰?

日本の防衛産業とかやっている大企業と米軍需企業?

 

少なくとも、今は消費税の減税をするのが、普通の政府のすることだと思います。


最後は、抽選制民主主義が、だんだん話題になるようになってきた記事。

民主主義に様々な方策があって、実施されている例もあることを知る、

選択肢を知るというのは、とても大切なことだと思います。

    ↓

■「くじ引き民主主義」のすすめ

毎日新聞 2023/6/30

https://news.yahoo.co.jp/articles/c1e2e689b511e505fd61ff12c57c4b84feaef1cc




++ イベント紹介 ++


☆子どもたちの地球を汚すな!原発いらないお話し会

日時: 2023年7月9日(日) 14:00~16:00 & パレード

会場: 神戸市立婦人会館「さくら」の間 

アクセス: JR「神戸」駅下車、北へ徒歩5分。https://kobe-fujin.jimdo.com/

参加費:500円

お話:

木原壯林さん:「原発は、なぜ無くさなければならないか」(老朽原発うごかすな!実行委員会)

吉本ひろ子さん:「多様な表現でホットな脱原発運動を創り出そう!」(脱原発明石・たこの会)

連絡先:(西) 080-5631-7699 mail oniyamma24@outlook.jp

主催:さよなら原発神戸アクションなど

詳細:https://sayogenkobe.blog.fc2.com/blog-entry-255.html

私も参加するだけでなく、歌います♪ よろしければ、ご一緒に☆



*☆国内避難民の人権に関する特別報告者の訪日調査報告書が発表されます

セシリア・ヒメネスダマリー前・特別報告者より、

素晴らしい最終報告書が国連サイトで公表され(英文)、

7月4日にジュネーブの国連第53会期本会議で報告されることになりました。

その前日の7月3日には、サイドイベントが予定されており、

ヒメネスダマリー氏も登壇されます。

英語のみのイベントですが、ご興味のある方は、ぜひ詳細をご覧ください。

詳細: https://ceciliajimenezamary.livedoor.blog/archives/23442910.html




++ 寄付のお願い ++

☆国連人権理事会本会議参加ため、ご寄付をお願いします!


現在開催中の国連人権理事会本会議で、IDPs(国内避難民)特別報告者の訪日調査報告書が発表されます。この本会議に、福島原発事故避難者が参加いたします。欧州本部のあるジュネーブへの渡航費、滞在費、翻訳作業など費用がかかります。避難者を報告書発表の場に送り出せるよう、皆さまにご寄付のご協力をお願いいたします。【目標額200万円】


振込先:「国連特別報告者の訪日を実現する会」

ゆうちょ銀行 記号番号14490−44033161


他金融機関からの振込

店名「四四八」(読みヨンヨンハチ)、店番448

預金種目普通預金口座番号4403316 

詳細:https://ceciliajimenezamary.livedoor.blog/archives/22924716.html 

      

      

      

++ 英語のブログを更新しました ++


ほんとう?でたらめ?

メディアの流す情報に

犬もぐるぐるしっぽを追うよ


この拙歌は、20年前のイラク戦争の前年に、

戦争を煽る情報ばかりが流れていた頃に作ったものです。

今や「フェイクニュース」が日常語となり、ますます混乱は増す一方ですが・・・

今週は、放射線被ばくに関する「安心情報だけを提供してきた」政府の欺瞞を

しっかり指摘してくれた、前・国内避難民の人権に関する特別報告者の

セシリア・ヒメネスダマリー氏の最終報告書について、紹介させてもらいました。

http://tankaagainstwar.blogspot.com/2023/06/




++ 100分de名著「ショック・ドクトリン」@Eテレ最終回 感想++

ショック・ドクトリン=惨事便乗型資本主義から、

災害の多い国・日本に住む私たちは、どうやって身を守るのか?

惨事に乗じて民営化が計られるときの

チェックポイント1=有事に機能するか? 水道など民営化して、災害が起きたとき大丈夫???

チェックポイント2=選択肢があるか? 選択肢がない状態を作って、人々を追い込むのが彼らの手法

最後はショック・ドクトリンの餌食にならないためのキーポイント=当事者が決定プロセスに参加しているか?


決定プロセスへの当事者の参加は、国際人権の大切な要素でもあります。それを可能にするのは、主体性。ほんとうに国を立て直すことができるのは、国民ひとりひとりしかいないなぁと改めて実感しました。

番組詳細:https://www.nhk.jp/p/meicho/ts/XZGWLG117Y/blog/bl/pEwB9LAbAN/bp/p3zjVmO7p3/




++ ++ ++ ++

 素晴らしい夢をみて、それを行動に移せ

                       ナバホ族の格言 

++ ++ ++ ++



♪ 最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。 ♪




♪♪ 発行者プロフィール ♪♪

小橋かおる 「花と爆弾-もう、戦争の暴力はやめようよ-」著者。

2004年の出版以来、アフガニスタンとイラクの子どもたちの支援を続けています。

2011年からは福島の子どもたちの健康を守る活動も支援させてもらっています。

さよなら原発神戸アクションの共同世話人も努めています。

できることをコツコツ、じわじわ続けたいと思います。

「花と爆弾」HP:https://hanabaku.blogspot.com/ ←2020年5月より新しくなりました

ブログ「花と爆弾」Words for Peace: http://flowersandbombs.blogspot.com

ブログ「7世代に思いをはせて」https://nanasedai.blogspot.com/

メールマガジン「7世代に思いをはせて」(無料)の登録はこちら↓

https://www.mag2.com/m/0000273399.html