2022年4月30日土曜日

【第707号】バイタリティ

 「どんなことも7世代先まで考えて決めなくてはならない」

ネイティブ・アメリカン(イロコイ族)の格言 

゜★。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★


新緑がいきいきとまぶしい季節ですね。

今週は、バイタリティという言葉が思い浮かぶ報道に触れました。


それはなんと、「業務スーパー」の創業者さんが始めた地熱発電事業。

実のところ、これまであまり「業務スーパー」さんを利用したことがなかったのですが、

「業務スーパーの経営哲学」をモットーに始められた地熱発電事業なのだそうです。


すなわち「必要なものは自分たちでつくる」


地熱発電のために必要なもの、

地熱発電の新会社を設立し、

掘削作業の効率を上げるために掘削機械も開発し、

掘削技術の伝承のために学校まで作ってしまう!

何が必要かを見極め、作り出していく・・・

そのバイタリティに圧倒されました。


また、「必要なものは自分たちでつくる」モットーはこの事業だけでなく、

日本全体を視野にいれた壮大なもので、

日本が必要なのに自分たちでまかなえていないエネルギーと食料を、

地熱を活用することによって、

蒸汽で発電し、熱水で農業を活性化し、

純国産エネルギーを得て、なおかつ食料自給率もあげていく・・・



バイタリティとは、「いきいきした力。

さまざまな苦難や障害を乗り越えていくような力強さ」


「業務スーパー」の創業者さんのバイタリティに、とても元気をもらいました。

応援と感謝の気持ちを込めて、

まずは「業務スーパー」さんにも買い物に行こうと思います(*^_^*)



= 関連サイト =

業務スーパー創業者の壮大な構想と実行力にうなりました。

ぜひ、ご覧ください。

■業務スーパー創業者が掘り起こす”世界3位”の資源

テレ朝ニュース 2022/4/10

https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000251041.html


日本の地熱資源は海外からも注目されています。

■ニュージーランド研究機関などが日本で地熱発電事業

NHK WEB NEWS 2022年4月21日 

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220421/k10013592271000.html

「日本と比べ地熱発電の普及が進む、

ニュージーランドの政府系研究機関や化学メーカーが、

共同事業体を立ち上げ、日本で地熱発電の事業に乗り出すことになりました。」


日本政府もやっと地熱発電にも言及を始めたようですが、もっと予算をつけてほしい。

■もっと知りたい!エネルギー基本計画4 再生可能エネルギー(4)

豊富な資源をもとに開発が加速する地熱発電 資源エネルギー庁

https://www.enecho.meti.go.jp/about/special/johoteikyo/energykihonkeikaku2021_kaisetu04.html

゜★。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★




++ 今週の気になるニュース  ++

メディアで報道されることはないニュースです。

    ↓

■<NEWS!>4/27衆議院経済産業委員会にて三度目の訪日調査の質疑!!

国内避難民の人権に関する国連特別報告者による訪日調査を実現する会のブログ

https://ceciliajimenezamary.livedoor.blog/archives/15481546.html

「国連特別報告者の訪日調査について活発な質疑がなされました。

<質問者>山崎誠議員(立憲民主党・無所属)

<答弁者>外務省 遠藤大臣官房審議官、 復興庁 林統括官」

      ↑

立憲民主党の山崎誠議員が、国連特別報告者からずっと要請されている訪日調査について、

公式に訪日を承認する書簡を日本政府から国連特別報告者に、

いつきちんと送るのか(超重要な点)について、国会で質問。

ほとんど報道もされないことですが、

地道に質問を重ねてくださっていて、ほんとうに感謝です。

(私も「国内避難民の人権に関する国連特別報告者による訪日調査を実現する会」のメンバーです)




++ おすすめの動画 & イベント ++

■中村哲医師をえがいたアニメの完成・公開

【"世のため人のためアニメシリーズ

「中村哲物語」乾いた大地を緑に変えた医師/Tetsu Nakamura" 】

https://www.youtube.com/watch?v=mHNSZskiRMU

    ↑

アフガニスタンの言葉や英語字幕をつけて、世界中の人に観てもらいたいアニメです。

14分ほどのアニメですが、とてもじ~んとしました。ご覧ください。


こちらは中村先生亡き後も、奮闘を続けるペシャワール会を追ったドキュメンタリーです。

初回放送を視聴しました。再放送は5月4日です。

    ↓

■【NHK BS1】 「命をつなぐ ~アフガニスタン 人道危機の冬~」

<再放送>5/4(水・祝)16:50~17:39 

「世界最悪の人道危機が懸念されているアフガニスタン。

厳しい冬を迎え、命をつなぐため奔走したアフガニスタンの人々と

日本から支援する国際NGOペシャワール会に密着。」

詳細: https://www.nhk.jp/p/bs1sp/ts/YMKV7LM62W/episode/te/WLVPY72VVN/



☆アフガニスタンからの報告 藤田千代子さん講演会

アフガニスタンに命の水を~中村哲さんの遺志をつなぐ

日時:5月8日(日) 14:00開演 (13:30開場) 

場所:ひとまち交流館大会議室(京都市下京区河原町五条下る(hitomachi-kyoto.jp)

参加費:無料 会場カンパをお願いします。

主催:ピースウォーク京都

詳細:https://www.facebook.com/events/1147848039312330/

藤田千代子さんは看護師として中村哲医師とともに、

現地になくてはならない存在として活動を続けてこられた方です。



■VFPの無料ミニシリーズイベント 第1回の動画紹介

(全5回)【対テロ戦争の20年】 ~体験者・専門家に聞く、これまでとこれから〜

第1回目は、 4月 23日に終了しましたが、

当日イベントで視聴した動画を下記リンクよりご覧いただけます。

【テーマ】アフガニスタン 米軍撤退の前後

【登壇者】バシール・ビタ(アフガニスタン人・現在北米在住 & 西谷 文和(フリージャーナリスト)

バシール・ビタ氏の動画:https://youtu.be/NiYJx_7EgI8

西谷文和氏の動画:https://youtu.be/jR5tOXqhCRI

(動画は、2021年12月におふたりよりご提供いただいたものです。)


上記のシリーズ第1回は、動画を視聴した後に、バシールさん、西谷さんに、

最新のアフガン情報、またウクライナ情勢をどのように考えるかなど、

とても貴重なお話いただきました。

次回は5月28日です。

参戦した兵士のPTSDについて、深く考える機会となりそうです。

      ↓

☆VFPの無料ミニシリーズイベント (全5回)【対テロ戦争の20年】

 ~体験者・専門家に聞く、これまでとこれから〜


各ミニイベントでは、昨年のVFPイベントの動画を視聴しながら、

さらに問題を深掘りし、登壇者にライブで質疑応答に出席してもらいます。

お申し込みはこちらから:

https://docs.google.com/forms/d/1QKhtzj3U1uul6R2N9OI8NS2MGRP5iniquICxTuq_bGM/viewform

(一度のお申し込みで、各回ごとにズームのURLをご連絡致します)


5 回シリーズ・スケジュール(各回 午前9時〜11時、同時通訳付き)

2:   5月 28日 (土曜日)

【テーマ】PTSDの現実

【登壇者】ケビン・ルーシー & サム・コールマン


3:   6月 25日 (土曜日)

【テーマ】米国の世界戦略の中のアフガニスタン

【登壇者】マット・ホー & バシール・ビタ


4:   7月30日 (土曜日)

【テーマ】軍への勧誘 〜 日米の比較 〜

【登壇者】形川 健一 & ローリー・ファニング


5:   8月27日 (土曜日)

【テーマ】PTSD 〜 日米の比較 〜

【登壇者】サム・コールマン & 中村 江里


問合せ: vfpspeakingtour@gmail.com

主催:VFP スピーキングツアー2021+1実行委員会

詳細:http://whatsnew-on-flowersandbombs.blogspot.com/2022/03/520.html



アフガニスタンの平和と、

ウクライナでの一刻も早い停戦を願っています。


++ ++ ++ ++

 素晴らしい夢をみて、それを行動に移せ

                       ナバホ族の格言 

++ ++ ++ ++



♪ 最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。 ♪




♪♪ 発行者プロフィール ♪♪

小橋かおる 「花と爆弾-もう、戦争の暴力はやめようよ-」著者。

2004年の出版以来、アフガニスタンとイラクの子どもたちの支援を続けています。

2011年からは福島の子どもたちの健康を守る活動も支援させてもらっています。

さよなら原発神戸アクションの共同世話人も努めています。

できることをコツコツ、じわじわ続けたいと思います。

「花と爆弾」HP:https://hanabaku.blogspot.com/ ←2020年5月より新しくなりました

ブログ「花と爆弾」Words for Peace: http://flowersandbombs.blogspot.com

ブログ「7世代に思いをはせて」https://nanasedai.blogspot.com/

メールマガジン「7世代に思いをはせて」(無料)の登録はこちら↓

https://www.mag2.com/m/0000273399.html


地熱の熱水でトマトを栽培しながら営むカフェ
(2017年のアイスランドにて)


2022年4月23日土曜日

【第706号】GDP比2%

 「どんなことも7世代先まで考えて決めなくてはならない」

ネイティブ・アメリカン(イロコイ族)の格言 

゜★。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★


ウクライナの情勢を尻目に

日本も「反撃能力」を保有するとかニュースが流れていますが、

その中で触れられている「防衛費、GDP比2%以上」という言葉。


以前、アメリカから要請されていた数字だなぁと思い出しました。



本気で日本を防衛するのなら、

脆弱なプールに入れたまま、

日本海側にずらっと並べている

使用済み核燃料を、まずはなんとかするべきでしょう。



軍需産業、原子力産業、

戦争で肥える産業を、

なんとか根こそぎしないと、

私たち民衆が順番に殺されていくような世界が続くのだと思います。



= 関連ニュース =

こちらは今週のニュース

■「敵基地攻撃」改称「反撃能力」 自民、政府に保有提言へ

共同通信 2022/4/21

https://nordot.app/889777606185287680

「自衛目的で相手領域内のミサイル発射を阻止する能力である

「敵基地攻撃能力」の名称を「反撃能力」に変更する提言案が示された。

防衛費を巡り、GDP比2%以上を念頭に5年以内に防衛力の抜本的な強化を図るとした。」


こちらは2年前のニュース

■米国防長官「国防費はGDP比2%以上に」 同盟国に要請

日本経済新聞 2020年9月18日

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO64005030Y0A910C2000000/

「エスパー米国防長官は16日、日本を含む同盟国に

「国防費を国内総生産(GDP)比で少なくとも2%に増やしてほしい」と表明した。

(中略)

「北大西洋条約機構(NATO)はオバマ前政権時代に2024年までに

国防費をGDPの2%にあげる目標を掲げた。

NATO以外の国に類似の数値目標を示したのは初めてとなる。

トランプ政権は米国の一段の負担軽減に向けて早期の実現を求めているが、

達成したのは加盟30カ国のうち米を含む9カ国だけだ。」

        ↑

どの政権になろうと、軍需産業のための要請は変わらないことがよくわかりますね。

゜★。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★




++ 今週の気になるニュース  ++

関係者のお金の環流のために存在しているような原発・・・

    ↓

■関西電力、新たに3件の不適切取引 元助役関連会社への利益供与も

朝日新聞DIGITAL 2022年4月20日

https://www.asahi.com/articles/ASQ4N76FXQ4NPTIL01J.html


20年間、貧困に苦しむアフガニスタンを舞台に、

軍需産業はどれほど儲けたことか・・・

そして今、また世界から忘れられようとしている中で・・・

    ↓

■アフガニスタン カブールの学校で爆発 子ども9人が死亡

NHK NEWS WEB 2022年4月19日

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220419/k10013589571000.html


■アフガン2都市で爆発、16人死亡 ISが犯行声明

AFP BB News 2022年4月22日

https://www.afpbb.com/articles/-/3401508




++ イベント紹介・再掲 ++

本日がシリーズ第1回目です。

1回目は、治安が不安定になってきたアフガニスタンの最新情報を

アフガン人のバシールさん、ジャーナリストの西谷さんからうかがいます。

申し込みが遅れちゃったと言う方も、2回目以降のために、ぜひお申し込みください。

      ↓

☆VFPの無料ミニシリーズイベント (全5回)【対テロ戦争の20年】

 ~体験者・専門家に聞く、これまでとこれから〜


各ミニイベントでは、昨年のVFPイベントの動画を視聴しながら、

さらに問題を深掘りし、登壇者にライブで質疑応答に出席してもらいます。

お申し込みはこちらから:

https://docs.google.com/forms/d/1QKhtzj3U1uul6R2N9OI8NS2MGRP5iniquICxTuq_bGM/viewform

(一回のお申し込みで、各回ごとにズームのURLをご連絡致します)


5 回シリーズ・スケジュール(各回 午前9時〜11時、同時通訳付き)

1:   4月 23日 (土曜日)

【テーマ】アフガニスタン 米軍撤退の前後

【登壇者】バシール・ビタ & 西谷 文和


2:   5月 28日 (土曜日)

【テーマ】PTSDの現実

【登壇者】ケビン・ルーシー & サム・コールマン


3:   6月 25日 (土曜日)

【テーマ】米国の世界戦略の中のアフガニスタン

【登壇者】マット・ホー & バシール・ビタ


4:   7月30日 (土曜日)

【テーマ】軍への勧誘 〜 日米の比較 〜

【登壇者】形川 健一 & ローリー・ファニング


5:   8月27日 (土曜日)

【テーマ】PTSD 〜 日米の比較 〜

【登壇者】サム・コールマン & 中村 江里


問合せ: vfpspeakingtour@gmail.com

主催:VFP スピーキングツアー2021+1実行委員会

詳細:http://whatsnew-on-flowersandbombs.blogspot.com/2022/03/520.html



来週です♪

☆ワイワイがやがやオススメ動画について話そう@zoom茶話会☆ 

日時:2022年4月29日(金)19:30~21:00 

会 場:Zoom(URLなどは下記サイトをご覧ください。)

参加費:無料 (zoomをお使いの方なら、どなたでも大歓迎です。)

 

福島第一原発事故から11年となる3月を中心に、

多くのイベントや講演会がオンラインで開催され、また動画が公開されました。

どれも原発事故による被害を受けた方々・地域の実情、

また、現在・未来を生きるすべての人に関わる貴重な経験、情報、見識が

語られているものでしょう。

すべてを視聴することは難しいですが、あなたが視聴した中で、

これはオススメ!という動画について、お話してもらえませんか?

動画がアーカイブで残っているものは、チャットにURLを紹介して、

オススメ動画をシェア!

GWの初日の夜の茶話会ですので、GW中に気になる動画を視聴できるかも♪


主 催:さよなら原発神戸アクション

問い合わせ:sayogenkobe-staff@mlist.ne.jp

(ZoomのURLなど)詳細: http://sayogenkobe.blog.fc2.com/blog-entry-238.html 




++ 大切なことば ++

■“性暴力”裁判 被害女性が語った15分のことば

NHK NEWS WEB 2022年4月15日

https://www.nhk.or.jp/gendai/comment/0026/topic054.html

「裁判官・裁判員の方に知ってほしい・考えてほしいことは、

本当の意味での「性暴力とは何か」ということです。

社会が持っている誤った認識も、自身の中にある偏見も自覚してほしいのです。」

    ↑

裁判での被害女性の言葉です。

全文を読んでいただいて、ひとりでも多くの方に考えていただけたらと思います。



++ ++ ++ ++

 素晴らしい夢をみて、それを行動に移せ

                       ナバホ族の格言 

++ ++ ++ ++



♪ 最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。 ♪




♪♪ 発行者プロフィール ♪♪

小橋かおる 「花と爆弾-もう、戦争の暴力はやめようよ-」著者。

2004年の出版以来、アフガニスタンとイラクの子どもたちの支援を続けています。

2011年からは福島の子どもたちの健康を守る活動も支援させてもらっています。

さよなら原発神戸アクションの共同世話人も努めています。

できることをコツコツ、じわじわ続けたいと思います。

「花と爆弾」HP:https://hanabaku.blogspot.com/ ←2020年5月より新しくなりました

ブログ「花と爆弾」Words for Peace: http://flowersandbombs.blogspot.com

ブログ「7世代に思いをはせて」https://nanasedai.blogspot.com/

メールマガジン「7世代に思いをはせて」(無料)の登録はこちら↓

https://www.mag2.com/m/0000273399.html


この猫たちのように
仲良く暮らせたらなぁ
人間も


2022年4月16日土曜日

【第705号】黄緑色

 「どんなことも7世代先まで考えて決めなくてはならない」

ネイティブ・アメリカン(イロコイ族)の格言 

゜★。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★

昨日は、通勤電車の車窓から、

春の雨の後に、

まるで黄緑色に泡立つソーダのように

いっきに芽吹く、六甲山の木々の若葉を眺めていました。



テレビやネットを見ると、

人の世の悲惨な戦争、

それによって潤う軍需産業、

石油産業、投機マネー、

この機に乗じて巻き返しを狙う原子力産業と、

目を覆いたくなるばかりですが、



つぶされないように、

新芽のエネルギーをもらいに、

週末は散歩にでも出かけたいと思います。

ウクライナ侵攻の一刻も早い停戦を願いながら・・・。


゜★。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★




++ 今週の気になるニュース  ++

■「原子力」活用、岸田首相言及 ロシア石炭禁輸で電力に懸念

JIJI.COM 2022年04月12日

https://www.jiji.com/jc/article?k=2022041100964


福島第一原発事故で未曾有の被害を経験し、放射能汚染は現在進行形、

そして戦時には原発がどれほど危険かが、

ウクライナ侵攻で目の当たりになったばかりなのに、

「原子力活用」に言及するとは・・・。


原発事故から11年、日本はエネルギーの安定供給のために何をやってきたのでしょう?

原発を再稼働したいがためだけに、やるべきことをやっていなかったと、私には見えます。


例えば・・・

■再エネ受け入れ一時停止、東北電も 太陽光と風力の21発電所を制御

朝日新聞DIGITAL 2022年4月10日

https://www.asahi.com/articles/ASQ4B64ZKQ4BULFA001.html


日本が再生可能エネルギーにどれほど力をいれていないかがよくわかる資料です。

■統計・国際エネルギー@自然エネルギー財団

https://www.renewable-ei.org/statistics/international/


エネルギー効率化・節電の取り組みも遅れているので、この法案にも注目したいです。

■政府、今国会に一転提出へ 住宅省エネ化、法改正案

朝日新聞DIGITAL 2022年4月14日

https://www.asahi.com/articles/DA3S15265158.html



そして、原発事故は終わったどころか、

政府の方針で、これから放射能汚染が拡大しそうです。

声を上げていきましょう。

■【133カ月目の汚染水はいま】海洋放出方針決定から1年

いわき・小名浜で市民が改めて抗議行動「海に流さないで!」

民の声新聞 2022/04/14

http://taminokoeshimbun.blog.fc2.com/blog-entry-642.html



全国の原発事故避難者の声を国連人権理事会に届けるために、

私も「実現する会」のメンバーとして動いています。

今週は、立憲民主党の山崎誠議員が、

国連特別報告者の訪日調査実現のために質疑されました。


■<NEWS!>4/13衆議院経済産業委員会にて訪日調査の質疑が行われました!!

国内避難民の人権に関する国連特別報告者の訪日調査を実現する会・ブログ

https://ceciliajimenezamary.livedoor.blog/archives/15246725.html


ぜひ、上記リンクから迫力のある質疑の録画もご覧ください。




++ イベント紹介 ++

☆ワイワイがやがやオススメ動画について話そう@zoom茶話会☆ 

日時:2022年4月29日(金)19:30~21:00 

会 場:Zoom(URLなどは下記サイトをご覧ください。)

参加費:無料 (zoomをお使いの方なら、どなたでも大歓迎です。)

 

福島第一原発事故から11年となる3月を中心に、

多くのイベントや講演会がオンラインで開催され、また動画が公開されました。

どれも原発事故による被害を受けた方々・地域の実情、

また、現在・未来を生きるすべての人に関わる貴重な経験、情報、見識が

語られているものでしょう。

すべてを視聴することは難しいですが、あなたが視聴した中で、

これはオススメ!という動画について、お話してもらえませんか?

動画がアーカイブで残っているものは、チャットにURLを紹介して、

オススメ動画をシェア!

GWの初日の夜の茶話会ですので、GW中に気になる動画を視聴できるかも♪


主 催:さよなら原発神戸アクション

問い合わせ:sayogenkobe-staff@mlist.ne.jp

(ZoomのURLなど)詳細: http://sayogenkobe.blog.fc2.com/blog-entry-238.html 



☆神戸市政カフェ「障害者の『居場所』を考える  」

日時: 2022年4月23日(土)10:00〜11:30

参加費: 無料

高橋ひでのりと市政を考える会では、毎月第4土曜日の10時~11時30分に、

オンライン(ズーム会議)での「神戸市政カフェ」を行っています。

参加申込など詳細は→ https://www.shiminnokaze.com/takahashi/post-1268/

主催:高橋ひでのりと市政を考える会



いよいよ来週がシリーズ第1回目です!

☆VFPの無料ミニシリーズイベント (全5回)【対テロ戦争の20年】

 ~体験者・専門家に聞く、これまでとこれから〜


各ミニイベントでは、昨年のVFPイベントの動画を視聴しながら、

さらに問題を深掘りし、登壇者にライブで質疑応答に出席してもらいます。

お申し込みはこちらから:

https://docs.google.com/forms/d/1QKhtzj3U1uul6R2N9OI8NS2MGRP5iniquICxTuq_bGM/viewform

(一回のお申し込みで、各回ごとにズームのURLをご連絡致します)


5 回シリーズ・スケジュール(各回 午前9時〜11時、同時通訳付き)

1:   4月 23日 (土曜日)

【テーマ】アフガニスタン 米軍撤退の前後

【登壇者】バシール・ビタ & 西谷 文和


2:   5月 28日 (土曜日)

【テーマ】PTSDの現実

【登壇者】ケビン・ルーシー & サム・コールマン


3:   6月 25日 (土曜日)

【テーマ】米国の世界戦略の中のアフガニスタン

【登壇者】マット・ホー & バシール・ビタ


4:   7月30日 (土曜日)

【テーマ】軍への勧誘 〜 日米の比較 〜

【登壇者】形川 健一 & ローリー・ファニング


5:   8月27日 (土曜日)

【テーマ】PTSD 〜 日米の比較 〜

【登壇者】サム・コールマン & 中村 江里


問合せ: vfpspeakingtour@gmail.com

主催:VFP スピーキングツアー2021+1実行委員会

詳細:http://whatsnew-on-flowersandbombs.blogspot.com/2022/03/520.html




++ おすすめの動画 ++

■海洋放出決定から一年:ALPS処理汚染水に関する動画3本を公開

https://foejapan.org/issue/20220413/7467/

「FoE JapanではALPS処理汚染水の海洋放出について、

多くの人に考えてもらうため、短い動画シリーズを作成しました。

動画ではALPS処理汚染水を巡る様々な問題をピックアップ。

「汚染水って何? 何が含まれているの?」、「トリチウムって何?」、

「代替案は?」、「人々の声は?」(公開予定)といった内容でわかりやすく解説します

(それぞれ2分20秒以内です)。ぜひご覧ください。」



■再掲

【研究レポート】「全国の牛乳に含まれる放射性セシウム濃度調査(2021年度) 

―汚染の由来と基準値以下のリスクを検討する」

https://www.youtube.com/watch?v=ZqbzCG6U7JM

      ↑

発がん性化学物質と放射性物質の生涯ガン死リスクを比較して、

現在の基準では、どれほど放射性物質が野放し状態かを可視化してくれています。

また、牛乳のセシウム濃度分析は、全国の汚染状況を考えるために、

頭にいれておいた方がいいと思います。必見です。




++ ++ ++ ++

 素晴らしい夢をみて、それを行動に移せ

                       ナバホ族の格言 

++ ++ ++ ++



♪ 最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。 ♪




♪♪ 発行者プロフィール ♪♪

小橋かおる 「花と爆弾-もう、戦争の暴力はやめようよ-」著者。

2004年の出版以来、アフガニスタンとイラクの子どもたちの支援を続けています。

2011年からは福島の子どもたちの健康を守る活動も支援させてもらっています。

さよなら原発神戸アクションの共同世話人も努めています。

できることをコツコツ、じわじわ続けたいと思います。

「花と爆弾」HP:https://hanabaku.blogspot.com/ ←2020年5月より新しくなりました

ブログ「花と爆弾」Words for Peace: http://flowersandbombs.blogspot.com

ブログ「7世代に思いをはせて」https://nanasedai.blogspot.com/

メールマガジン「7世代に思いをはせて」(無料)の登録はこちら↓

https://www.mag2.com/m/0000273399.html


山ツツジの花と若葉@六甲山系


2022年4月9日土曜日

【第704号】善をなすがよいとお釈迦様は言うけれど

「どんなことも7世代先まで考えて決めなくてはならない」

ネイティブ・アメリカン(イロコイ族)の格言 

゜★。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★


4月8日はお釈迦様の誕生日でしたので、

私の心の支えとなっている

お釈迦様の言葉をご紹介します。


山と積んだ花から多くの花輪を作るがごとく

人と生まれたからには

多くの善をなすがよい。


ウクライナから届く惨劇、

そして世界各地で続く紛争、

戦闘と混乱のなかで、

殺された方たちを思うといたたまりませんが、

殺すことを命令された兵士たちも、

どれほどの心の苦しみに今後見舞われることか・・・


この世の中で、

善をなすことの難しさ、

善をなせる環境にあることの貴重さを思う春です。



= 関連サイト =

■渡部陽一氏 ロシアの大量虐殺が表に出た理由

「その場で見た情報をむき出しのままSNSで世界に一斉配信」

Sponichi Annex 2022/4/6

https://news.yahoo.co.jp/articles/432669b411c9d7b5455deda85902d13bd653c7d7

(渡部氏)「実際、大量虐殺、ジェノサイドが発生したと

世界各国が報じているんですけれども、こうした現状というのは、

世界各国の戦場の中では実際に繰り返されてきた現実なんです」


ドキュメンタリー映画『蟻の兵隊』の池谷薫監督のFB投稿記事です。

日本でも77年前まで、残虐な行為を命令された兵士の男性たちがいたのです。

https://www.facebook.com/docujuku/posts/7181416411933513


どの戦争もひどい。だから、戦争は始めても始めさせてもいけないし、

始まったら止めなければならないと私は強く思います。

゜★。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★



++ 今週の気になるニュース  ++


長く続いていたイエメンの紛争が停戦。

停戦がずっと続き、解決に向かいますように。

  ↓

■イエメン全土で2カ月停戦 国連仲介でサウジとフーシ派

JIJI.COM 2022/4/2 

https://news.yahoo.co.jp/articles/f11d34d212eac4acab0c3da222916ada59a6e010



■堤未果(国際ジャーナリスト)勝者は軍需産業

神戸新聞NEXT (随想) 2022/4/5

https://www.kobe-np.co.jp/rentoku/zuisou/202204/0015194305.shtml

      ↑

購読している神戸新聞夕刊に掲載されていた堤未果氏の「随想」に共感。

「勝者は軍需産業」

リンクではすべて読めないので、最後の言葉だけ引用させてもらいます。

「戦争経済の構造にメスを入れない限り、第2,第3のウクライナが出るだろう。

平和を望む真の民衆の力が問われている。」



■「核共有」の議論求める安倍元首相らに抗議文 「想像力が足りない」

朝日新聞DIGITAL 2022/4/5

https://www.asahi.com/articles/ASQ44741RQ43TOLB00B.html

「広島・長崎の人たちが言っていることは理想論で、

核兵器が必要だと言っている人たちの方が現実を見ていると言うが、実際は逆だ。

彼らは机の上の計画で理想を描いているだけであり、

広島・長崎の私たちこそが、核兵器が使われたらどうなるかの現実を記録してきた」



戦争を始めることを決める立場にいる政治家たちは、

「殺す」ことも「殺される」こともない立場からものを考えます。

もしかしたら、戦争で儲けようという投資家の援助を受けていたり、

戦争で支持率を上げようと思っている政治家もいるでしょう。

戦争に巻き込まれないように、ほんとうに民衆=私たちの力が問われていると思います。



++ イベント紹介 ++

VFPとは、「平和を求める退役軍人」の会の略称です。

兵士としての経験がどれほど後の人生を苦しめることになるのか・・・

    ↓

☆VFPの無料ミニシリーズイベント (全5回)【対テロ戦争の20年】

 ~体験者・専門家に聞く、これまでとこれから〜


各ミニイベントでは、昨年のVFPイベントの動画を視聴しながら、

さらに問題を深掘りし、登壇者にライブで質疑応答に出席してもらいます。

お申し込みはこちらから:

https://docs.google.com/forms/d/1QKhtzj3U1uul6R2N9OI8NS2MGRP5iniquICxTuq_bGM/viewform

(一回のお申し込みで、各回ごとにズームのURLをご連絡致します)


5 回シリーズ・スケジュール(各回 午前9時〜11時、同時通訳付き)

1:   4月 23日 (土曜日)

【テーマ】アフガニスタン 米軍撤退の前後

【登壇者】バシール・ビタ & 西谷 文和


2:   5月 28日 (土曜日)

【テーマ】PTSDの現実

【登壇者】ケビン・ルーシー & サム・コールマン


3:   6月 25日 (土曜日)

【テーマ】米国の世界戦略の中のアフガニスタン

【登壇者】マット・ホー & バシール・ビタ


4:   7月30日 (土曜日)

【テーマ】軍への勧誘 〜 日米の比較 〜

【登壇者】形川 健一 & ローリー・ファニング


5:   8月27日 (土曜日)

【テーマ】PTSD 〜 日米の比較 〜

【登壇者】サム・コールマン & 中村 江里


問合せ: vfpspeakingtour@gmail.com

主催:VFP スピーキングツアー2021+1実行委員会

詳細:http://whatsnew-on-flowersandbombs.blogspot.com/2022/03/520.html




++ おすすめの動画・再掲 ++

【研究レポート】「全国の牛乳に含まれる放射性セシウム濃度調査(2021年度) 

―汚染の由来と基準値以下のリスクを検討する」

https://www.youtube.com/watch?v=ZqbzCG6U7JM

      ↑

発がん性化学物質と放射性物質の生涯ガン死リスクを比較して、

現在の基準では、どれほど放射性物質が野放し状態かを可視化してくれています。

また、牛乳のセシウム濃度分析は、全国の汚染状況を考えるために、

頭にいれておいた方がいいと思います。必見です。




++ ++ ++ ++

 素晴らしい夢をみて、それを行動に移せ

                       ナバホ族の格言 

++ ++ ++ ++



♪ 最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。 ♪




♪♪ 発行者プロフィール ♪♪

小橋かおる 「花と爆弾-もう、戦争の暴力はやめようよ-」著者。

2004年の出版以来、アフガニスタンとイラクの子どもたちの支援を続けています。

2011年からは福島の子どもたちの健康を守る活動も支援させてもらっています。

さよなら原発神戸アクションの共同世話人も努めています。

できることをコツコツ、じわじわ続けたいと思います。

「花と爆弾」HP:https://hanabaku.blogspot.com/ ←2020年5月より新しくなりました

ブログ「花と爆弾」Words for Peace: http://flowersandbombs.blogspot.com

ブログ「7世代に思いをはせて」https://nanasedai.blogspot.com/

メールマガジン「7世代に思いをはせて」(無料)の登録はこちら↓

https://www.mag2.com/m/0000273399.html


 

お釈迦様の誕生日は花祭りと呼ばれます
日本ではいつも桜がきれいな季節ですね。

2022年4月2日土曜日

【第703号】Human Rights

 「どんなことも7世代先まで考えて決めなくてはならない」

ネイティブ・アメリカン(イロコイ族)の格言 

゜★。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★


*「原発事故は、環境破壊と人権についての問題だ」*と

3月16日に国連人権理事会本会議(スイス・ジュネーブ)で、

原発事故当時中学生だった男性、金本さんが訴えました。


福島第一原発事故から11年。

この11年間、私もずっと脱原発、脱被ばくのために動いてきましたが、

原発は、エネルギーや経済の問題ではなく、

まさに環境破壊と人権についての問題だと、痛感しています。


日本語で人権というと、なんだかボワ~とした感じがしますが、

英語にすると、Human Rights と複数形になりますから、

具体的な印象になります。


その複数形が示す個々のRightsは、

自由平等・差別待遇の禁止・生存、自由、身体の安全・移転と居住の自由・

迫害からの避難・思想、良心、宗教の自由・意見、発表の自由・

余暇生活の保障・教育の権利・・・と

世界人権宣言にある人権だけでも、まだまだあります。


このようなRights=人権が尊重されなかった場合、

人権の回復と損害の補償を法律にしたがって求めることができるはずです。



*「避難者の多くは避難という決断に対し、いわれのない批判に苦しんでいる」*と、

日本政府に必要な支援と補償、そして、

国内避難民の人権に関する国連特別報告者の訪日調査受け入れを

国連本会議という貴重な場で強く求めた金本さん。


事故当時子どもだった若者たちの

権利を求める声、被害を隠されたくない、

ひとりの人間として尊重されて生きたいという声を、

私は、延いては自らの人権を守るためにも、

しっかりと受け止め、行動しなければと思っています。




= 関連サイト =

*  *の二カ所は下記記事より引用させてもらいました。    ↓

■福島原発事故・自主避難者の人権を国連で訴え 発生当時中学生の金本さん

中日新聞 2022年4月1日 

https://www.chunichi.co.jp/article/444993


金本さんのスピーチ動画とスピーチの和訳をご覧ください。

■【第 49 回国連人権理事会本会議】

福島第一原発事故当時中学生だった避難者のスピーチ(2022/03/16)

https://www.youtube.com/watch?v=iFznJcwlAK8


もっと人権について知りたい方は、

わかりやく説明してくれているサイトをご覧ください。

 ↓

■人権とはなんでしょう

ヒューライツ大阪 https://www.hurights.or.jp/japan/learn/


ところで、国連特別報告者って?と思われる方はこちら

      ↓

■国連における特別報告者について 小坂田 裕子 (中京大学法学部教授)

国際法学会エキスパート・コメント No.2017-2

https://jsil.jp/archives/expert/2017-2


私も国内避難民の人権に関する国連特別報告者の訪日調査実現のために、

仲間たちと取り組んでいます。関心を持っていただけたら、ありがたいです。

    ↓

■国内避難民の人権に関する国連特別報告者による訪日調査を実現する会

https://ceciliajimenezamary.livedoor.blog/

゜★。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★




++ 今週の気になるニュース  ++

■山林に埋設半世紀…猛毒除草剤撤去へ 46カ所、本紙報道機に方針転換

西日本新聞 2022/3/31

https://www.nishinippon.co.jp/item/n/899413/

「除草剤に関心がある北九州市の大学職員の男性から、

西日本新聞「あなたの特命取材班」に情報が寄せられ、

本紙は2018年8月にこの問題を報道した。

その後、1970年代から半世紀も地中に眠る除草剤に自治体や住民などの関心が集まった。

国会でも問題が取り上げられ、撤去に慎重だった国が方針転換を迫られた。」

      ↑

放射性汚染土壌の未来の姿か・・・と思い、昨年zoom茶話会で取り上げさせてもらった、

全国15道県46カ所の山林に半世紀前から埋設されている

猛毒のダイオキシンを含む除草剤の問題。

問題が指摘され、関心が集まったことで、国の方針が転換したようです。

今後もまだまだ要注意ですが、やはり「住民の関心」は力があることを実感しました。


昨年のzoom茶話会について、拙ブログでまとめておりますのでリンクします。

■~国産枯れ葉剤由来のダイオキシン汚染土壌問題から見る~放射性汚染土のゆくえ

https://flowersandbombs.blogspot.com/2021/04/ 



■全国知事会 “国内の原発 攻撃への備え徹底を” 国に緊急要請

NHK NEWS WEB 2022年3月30日

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220330/k10013558761000.html

「原発への武力攻撃などが懸念される事態では、国民保護法に基づき、

国が迅速に運転の停止を命じることや、緊急を要する場合には、

事業者が命令を待たずに運転を停止することなどを、改めて徹底するよう求めています。」

        ↑

原発の安全性に懸念があることを全国知事会が認識し、対策を要請との記事ですが、

武力攻撃の危機を察して原発の運転を止めても、

崩壊熱があるので危険はあまり変わらないのは、福島第一原発事故でわかったはず。

使用済み核燃料プールから話を始める必要があることを、

私たちも、知事さんたちもはっきり言っていかねばと思います。



ロシアによるウクライナ侵攻・・・一刻も早い停戦を願い続けています。

ロシア兵もウクライナの市民も誰にも、このような戦争で、

被ばくしたり命を落としたり、難民になったりしてほしくありません。


■チョルノービリ原発から“撤退” ロシア兵ベラルーシの病院へ

FNNプライムオンライン 2023/4/1

https://news.yahoo.co.jp/articles/8fb06a0e440ebaabb658d53cf50c1b2d260b7374


戦争を長引かせないために、気をつけておきたい記事ふたつ。

    ↓

■人殺しの兵器で経済を回していいのか?

「世界の軍需企業」はウクライナ戦争でこれほど莫大な富を得ている

クーリエジャパン 2022/3/22

https://courrier.jp/news/archives/282803/

    &

■米映画監督マイケル・ムーアが批判するウクライナ報道 

「戦争に巻き込もうとする背後勢力に抵抗を!」

長周新聞 2022年3月25日

https://www.chosyu-journal.jp/kyoikubunka/23069




++ イベント紹介 ++

とっても貴重な証言、発言の数々だった昨年のVFP スピーキングツアー@zoom

の動画と発言者が、ミニシリーズで再登場です。

私もまた司会を担当させていただきます。ぜひ、ご参加ください。

戦争は始めたらダメ、始まったらできるだけ早く終わらす、終わった後も、

とっても悲しいことだらけ・・ということが、貴重な証言によって明らかにされています。


☆ミニシリーズ (全5回)【対テロ戦争の20年】

 ~体験者・専門家に聞く、これまでとこれから〜

たくさんのご要望にお応えして、無料ミニイベントシリーズを企画しました。

各ミニイベントでは、昨年の動画を視聴しながらさらに問題を深掘りし、

登壇者にライブで質疑応答に出席してもらいます。

是非この機会をお見逃しなく。より理解を深めるのにお役立てください。

お申し込みはこちらから:

https://docs.google.com/forms/d/1QKhtzj3U1uul6R2N9OI8NS2MGRP5iniquICxTuq_bGM/viewform

(一回のお申し込みで、各回ごとにズームのURLをご連絡致します)

5 回シリーズ・スケジュール(各回 午前9時〜11時、同時通訳付き)

1:   4月 23日 (土曜日)

【テーマ】アフガニスタン 米軍撤退の前後

【登壇者】バシール・ビタ & 西谷 文和


2:   5月 28日 (土曜日)

【テーマ】PTSDの現実

【登壇者】ケビン・ルーシー & サム・コールマン


3:   6月 25日 (土曜日)

【テーマ】米国の世界戦略の中のアフガニスタン

【登壇者】マット・ホー & バシール・ビタ


4:   7月30日 (土曜日)

【テーマ】軍への勧誘 〜 日米の比較 〜

【登壇者】形川 健一 & ローリー・ファニング


5:   8月27日 (土曜日)

【テーマ】PTSD 〜 日米の比較 〜

【登壇者】サム・コールマン & 中村 江里


問合せ: vfpspeakingtour@gmail.com

主催:VFP スピーキングツアー2021+1実行委員会

詳細:http://whatsnew-on-flowersandbombs.blogspot.com/2022/03/520.html




++ おすすめの動画 ++

【研究レポート】「全国の牛乳に含まれる放射性セシウム濃度調査(2021年度) 

―汚染の由来と基準値以下のリスクを検討する」

https://www.youtube.com/watch?v=ZqbzCG6U7JM

      ↑

発がん性化学物質と放射性物質の生涯ガン死リスクを比較して、

現在の基準では、どれほど放射性物質が野放し状態かを可視化してくれています。

また、牛乳のセシウム濃度分析は、全国の汚染状況を考えるために、

頭にいれておいた方がいいと思います。必見です。



++ ++ ++ ++

 素晴らしい夢をみて、それを行動に移せ

                       ナバホ族の格言 

++ ++ ++ ++



♪ 最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。 ♪




♪♪ 発行者プロフィール ♪♪

小橋かおる 「花と爆弾-もう、戦争の暴力はやめようよ-」著者。

2004年の出版以来、アフガニスタンとイラクの子どもたちの支援を続けています。

2011年からは福島の子どもたちの健康を守る活動も支援させてもらっています。

さよなら原発神戸アクションの共同世話人も努めています。

できることをコツコツ、じわじわ続けたいと思います。

「花と爆弾」HP:https://hanabaku.blogspot.com/ ←2020年5月より新しくなりました

ブログ「花と爆弾」Words for Peace: http://flowersandbombs.blogspot.com

ブログ「7世代に思いをはせて」https://nanasedai.blogspot.com/

メールマガジン「7世代に思いをはせて」(無料)の登録はこちら↓

https://www.mag2.com/m/0000273399.html



画像は、国内避難民の人権に関する国連特別報告者による
訪日調査を実現する会 より