2022年4月30日土曜日

【第707号】バイタリティ

 「どんなことも7世代先まで考えて決めなくてはならない」

ネイティブ・アメリカン(イロコイ族)の格言 

゜★。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★


新緑がいきいきとまぶしい季節ですね。

今週は、バイタリティという言葉が思い浮かぶ報道に触れました。


それはなんと、「業務スーパー」の創業者さんが始めた地熱発電事業。

実のところ、これまであまり「業務スーパー」さんを利用したことがなかったのですが、

「業務スーパーの経営哲学」をモットーに始められた地熱発電事業なのだそうです。


すなわち「必要なものは自分たちでつくる」


地熱発電のために必要なもの、

地熱発電の新会社を設立し、

掘削作業の効率を上げるために掘削機械も開発し、

掘削技術の伝承のために学校まで作ってしまう!

何が必要かを見極め、作り出していく・・・

そのバイタリティに圧倒されました。


また、「必要なものは自分たちでつくる」モットーはこの事業だけでなく、

日本全体を視野にいれた壮大なもので、

日本が必要なのに自分たちでまかなえていないエネルギーと食料を、

地熱を活用することによって、

蒸汽で発電し、熱水で農業を活性化し、

純国産エネルギーを得て、なおかつ食料自給率もあげていく・・・



バイタリティとは、「いきいきした力。

さまざまな苦難や障害を乗り越えていくような力強さ」


「業務スーパー」の創業者さんのバイタリティに、とても元気をもらいました。

応援と感謝の気持ちを込めて、

まずは「業務スーパー」さんにも買い物に行こうと思います(*^_^*)



= 関連サイト =

業務スーパー創業者の壮大な構想と実行力にうなりました。

ぜひ、ご覧ください。

■業務スーパー創業者が掘り起こす”世界3位”の資源

テレ朝ニュース 2022/4/10

https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000251041.html


日本の地熱資源は海外からも注目されています。

■ニュージーランド研究機関などが日本で地熱発電事業

NHK WEB NEWS 2022年4月21日 

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220421/k10013592271000.html

「日本と比べ地熱発電の普及が進む、

ニュージーランドの政府系研究機関や化学メーカーが、

共同事業体を立ち上げ、日本で地熱発電の事業に乗り出すことになりました。」


日本政府もやっと地熱発電にも言及を始めたようですが、もっと予算をつけてほしい。

■もっと知りたい!エネルギー基本計画4 再生可能エネルギー(4)

豊富な資源をもとに開発が加速する地熱発電 資源エネルギー庁

https://www.enecho.meti.go.jp/about/special/johoteikyo/energykihonkeikaku2021_kaisetu04.html

゜★。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★




++ 今週の気になるニュース  ++

メディアで報道されることはないニュースです。

    ↓

■<NEWS!>4/27衆議院経済産業委員会にて三度目の訪日調査の質疑!!

国内避難民の人権に関する国連特別報告者による訪日調査を実現する会のブログ

https://ceciliajimenezamary.livedoor.blog/archives/15481546.html

「国連特別報告者の訪日調査について活発な質疑がなされました。

<質問者>山崎誠議員(立憲民主党・無所属)

<答弁者>外務省 遠藤大臣官房審議官、 復興庁 林統括官」

      ↑

立憲民主党の山崎誠議員が、国連特別報告者からずっと要請されている訪日調査について、

公式に訪日を承認する書簡を日本政府から国連特別報告者に、

いつきちんと送るのか(超重要な点)について、国会で質問。

ほとんど報道もされないことですが、

地道に質問を重ねてくださっていて、ほんとうに感謝です。

(私も「国内避難民の人権に関する国連特別報告者による訪日調査を実現する会」のメンバーです)




++ おすすめの動画 & イベント ++

■中村哲医師をえがいたアニメの完成・公開

【"世のため人のためアニメシリーズ

「中村哲物語」乾いた大地を緑に変えた医師/Tetsu Nakamura" 】

https://www.youtube.com/watch?v=mHNSZskiRMU

    ↑

アフガニスタンの言葉や英語字幕をつけて、世界中の人に観てもらいたいアニメです。

14分ほどのアニメですが、とてもじ~んとしました。ご覧ください。


こちらは中村先生亡き後も、奮闘を続けるペシャワール会を追ったドキュメンタリーです。

初回放送を視聴しました。再放送は5月4日です。

    ↓

■【NHK BS1】 「命をつなぐ ~アフガニスタン 人道危機の冬~」

<再放送>5/4(水・祝)16:50~17:39 

「世界最悪の人道危機が懸念されているアフガニスタン。

厳しい冬を迎え、命をつなぐため奔走したアフガニスタンの人々と

日本から支援する国際NGOペシャワール会に密着。」

詳細: https://www.nhk.jp/p/bs1sp/ts/YMKV7LM62W/episode/te/WLVPY72VVN/



☆アフガニスタンからの報告 藤田千代子さん講演会

アフガニスタンに命の水を~中村哲さんの遺志をつなぐ

日時:5月8日(日) 14:00開演 (13:30開場) 

場所:ひとまち交流館大会議室(京都市下京区河原町五条下る(hitomachi-kyoto.jp)

参加費:無料 会場カンパをお願いします。

主催:ピースウォーク京都

詳細:https://www.facebook.com/events/1147848039312330/

藤田千代子さんは看護師として中村哲医師とともに、

現地になくてはならない存在として活動を続けてこられた方です。



■VFPの無料ミニシリーズイベント 第1回の動画紹介

(全5回)【対テロ戦争の20年】 ~体験者・専門家に聞く、これまでとこれから〜

第1回目は、 4月 23日に終了しましたが、

当日イベントで視聴した動画を下記リンクよりご覧いただけます。

【テーマ】アフガニスタン 米軍撤退の前後

【登壇者】バシール・ビタ(アフガニスタン人・現在北米在住 & 西谷 文和(フリージャーナリスト)

バシール・ビタ氏の動画:https://youtu.be/NiYJx_7EgI8

西谷文和氏の動画:https://youtu.be/jR5tOXqhCRI

(動画は、2021年12月におふたりよりご提供いただいたものです。)


上記のシリーズ第1回は、動画を視聴した後に、バシールさん、西谷さんに、

最新のアフガン情報、またウクライナ情勢をどのように考えるかなど、

とても貴重なお話いただきました。

次回は5月28日です。

参戦した兵士のPTSDについて、深く考える機会となりそうです。

      ↓

☆VFPの無料ミニシリーズイベント (全5回)【対テロ戦争の20年】

 ~体験者・専門家に聞く、これまでとこれから〜


各ミニイベントでは、昨年のVFPイベントの動画を視聴しながら、

さらに問題を深掘りし、登壇者にライブで質疑応答に出席してもらいます。

お申し込みはこちらから:

https://docs.google.com/forms/d/1QKhtzj3U1uul6R2N9OI8NS2MGRP5iniquICxTuq_bGM/viewform

(一度のお申し込みで、各回ごとにズームのURLをご連絡致します)


5 回シリーズ・スケジュール(各回 午前9時〜11時、同時通訳付き)

2:   5月 28日 (土曜日)

【テーマ】PTSDの現実

【登壇者】ケビン・ルーシー & サム・コールマン


3:   6月 25日 (土曜日)

【テーマ】米国の世界戦略の中のアフガニスタン

【登壇者】マット・ホー & バシール・ビタ


4:   7月30日 (土曜日)

【テーマ】軍への勧誘 〜 日米の比較 〜

【登壇者】形川 健一 & ローリー・ファニング


5:   8月27日 (土曜日)

【テーマ】PTSD 〜 日米の比較 〜

【登壇者】サム・コールマン & 中村 江里


問合せ: vfpspeakingtour@gmail.com

主催:VFP スピーキングツアー2021+1実行委員会

詳細:http://whatsnew-on-flowersandbombs.blogspot.com/2022/03/520.html



アフガニスタンの平和と、

ウクライナでの一刻も早い停戦を願っています。


++ ++ ++ ++

 素晴らしい夢をみて、それを行動に移せ

                       ナバホ族の格言 

++ ++ ++ ++



♪ 最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。 ♪




♪♪ 発行者プロフィール ♪♪

小橋かおる 「花と爆弾-もう、戦争の暴力はやめようよ-」著者。

2004年の出版以来、アフガニスタンとイラクの子どもたちの支援を続けています。

2011年からは福島の子どもたちの健康を守る活動も支援させてもらっています。

さよなら原発神戸アクションの共同世話人も努めています。

できることをコツコツ、じわじわ続けたいと思います。

「花と爆弾」HP:https://hanabaku.blogspot.com/ ←2020年5月より新しくなりました

ブログ「花と爆弾」Words for Peace: http://flowersandbombs.blogspot.com

ブログ「7世代に思いをはせて」https://nanasedai.blogspot.com/

メールマガジン「7世代に思いをはせて」(無料)の登録はこちら↓

https://www.mag2.com/m/0000273399.html


地熱の熱水でトマトを栽培しながら営むカフェ
(2017年のアイスランドにて)