2020年4月25日土曜日

【第602号】オンライン授業が始まって・・・


「どんなことも7世代先まで考えて決めなくてはならない」
ネイティブ・アメリカン(イロコイ族)の格言

゜★。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★
出講している、とある私立大学で
今週からオンライン授業が始まりました。

ファイルのやりとりが基本の簡素なオンライン授業で、
顔も見えない、声も聞こえない形での授業のスタートですが、
学生から提出されたものを読むと、いろいろ教えられます。


アルバイトがなくなってしまった、
自動車学校が途中で閉鎖になった、
ひとり暮らしで、故郷に住む家族と会えない・・・、
でも、自宅待機の時間で、
これまでできなかったことをしています!


とても前向きに、自宅に籠もっている学生たちの様子に、
ひとりの大人として、
次代を担う若者たちが、
このコロナ禍でつぶれてしまわないように、
しっかりとした政策や制度を、
考えて、訴えていかなくてはならないと思いました。


以前のメルマガで、学校を9月始まりにすれば・・・と、
思いつきを書かせてもらいましたが、
ほんとうにそうなれば、大学の学費も前期分は必要なくなるので、
かなり助かる学生や保護者も多いのではと思います。

大学の経営は少したいへんになるでしょうが、
授業がなくなってしまった教員、職員には、
政府の雇用調整助成金を使って、
休業補償するという制度も活用できるのではないでしょうか?
(まあ、9月始まりができるぐらいなら、
ベーシックインカムも導入するぐらいの決断ができそうですが)

とは言え、9月始まりは、
大きな社会的変化が伴いますので、
なかなか決断はされないと思います。


そんな中、個別に救済制度を立ち上げる大学もでてきているので、
ご紹介させていただきます。


■明治学院大学が在学生に一律5万円支給 学納金納入期限の延長、奨学金も
大学ジャーナルオンライン 2020年4月22日
https://univ-journal.jp/31782/

また、文科省からのお知らせも。
授業料の減免や免除の制度が、今からでも申請できるようです。
元々非課税世帯の学生用に作られた制度のようですが、
このコロナ禍によって収入が急変した世帯の学生も対象になったようです。
■首相官邸サイトにリンクしてあったPDFファイル:
https://www.mext.go.jp/content/20200326-mxt_gakushi01-000006193_01.pdf

= 関連ニュース =
■学生の13人に1人が退学検討 コロナで生活厳しく、団体調査
共同通信 2020/4/22
https://this.kiji.is/625620508927444065


= 関連サイト =
休校中の学生のためのサイトも☆
■PARC制作の映像作品の期間限定無料公開
http://www.parc-jp.org/video/sakuhin/free_edu.html
環境問題などを考えるドキュメンタリー映画などが公開されています。
私からのお薦めは、『種子 みんなのもの? それとも企業の所有物?』
期間限定無料公開で4/22~5/6です。お見逃しなく☆
゜★。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★



++ 今週のテレ活動 ++
今週も、西村経済再生担当大臣と首相官邸に、
住宅ローンなどの返済猶予と、生活保護の要件緩和について、
意見を送りました。
いつも意見を書くときに参考にさせてもらうのは、
ほんとうによく考えられている
この↓れいわ新選組の「コロナ緊急提言」です。
https://reiwa-shinsengumi.com/reiwanews/4670/

緊急提言の政策が早くから施行されていたら、
ここまで皆が経済的に不安を感じないですんだのでは、と思います。

また、今、困っていらっしゃる方たちへの、
情報提供、紹介のサイトも設置されています。
動画でも説明されていますので、
困ったことがある方は、ぜひご覧ください。
    ↓
■生活相談窓口のご紹介
れいわ新選組 2020年4月21日
https://reiwa-shinsengumi.com/reiwanews/4720/


++ 少しはお役に立つかもしれない情報をピックアップ  ++

アルコールも手に入りにくく、消毒もままならない。。。
市販されているお掃除グッズや手洗い用品が、
どれぐらい効果があるかについての研究を見つけました。
具体的に商品名が掲載されていますので、ぜひクリックしてください。
    ↓
■医薬部外品および雑貨の新型コロナウイルス (SARS-CoV-2)不活化効果について
日本の研究.com 北里大学プレスリリース 2020年4月17日
https://research-er.jp/articles/view/88171
「新型コロナウイルスの消毒効果が期待できる市販製品を対象に、
新型コロナウイルス不活化効果を有する可能性について、
試験管内でのウイルス不活化評価を実施したのでその結果を報告する。」


神戸市が、店舗の家賃の補助や(ちょっと間接的なのが気にかかりますが)、
保護者感染の児童の一時保護などに予算をつけました。
まだ、具体的にどのように動くのかわからないですが、要チェックです☆
  ↓
■保護者感染の児童、施設で預かり 神戸市の補正予算案
神戸新聞NEXT 2020年4月23日
https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/202004/0013292954.shtml
「中小企業の店舗の家賃を減額したビルオーナーに対する補助制度に10億円を充て、
親が感染して養育できない子どもの一時保護に2千万円を計上するなど、
市独自の支援策も盛り込んだ。」


■無利子融資制度を創設 借り換え含め利用呼び掛け 兵庫県補正予算案
神戸新聞NEXT 2020.04.20
https://www.kobe-np.co.jp/news/keizai/202004/0013285664.shtml
兵庫県の個人・中小の事業主の皆さま。兵庫県が上限3000万円ですが、
無利子の融資制度を創設します。今の有利子のものをこれで借り換えれば、
利子払い分だけでも助けにならないかと思い、ご紹介いたします。


最後に、様々な支援策がまとめられている首相官邸サイトです。
■生活と雇用を守る支援策
https://www.kantei.go.jp/jp/pages/coronavirus_shien.html


新型コロナウイルスにより、
たいへんな世の中が、一層たいへんになっていますが、
なんとか生き延びましょう。


++ ++ ++ ++
 素晴らしい夢をみて、それを行動に移せ
                       ナバホ族の格言
++ ++ ++ ++


♪ 最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。 ♪


++ 「7世代に思いをはせて」バックナンバーについて  ++
2008年10月から毎週土曜日に発行してきたメールマガジン「7世代に思いをはせて」。
2019年4月15日よりメールマガジン発行媒体のまぐまぐ!さんのサービス変更のため、
これまでのバックナンバー公開がなくなりました。
その後の投稿は下記のブログに転載する形で、
バックナンバー公開を私なりに続けています。ご活用ください。
ブログ:「7世代に思いをはせて」https://nanasedai.blogspot.com/
メールマガジン「7世代に思いをはせて」(無料)の登録はこちら↓
https://www.mag2.com/m/0000273399.html


♪♪ 発行者プロフィール ♪♪
小橋かおる 「花と爆弾-もう、戦争の暴力はやめようよ-」著者。
2004年の出版以来、アフガニスタンとイラクの子どもたちの支援を続けています。
2011年からは福島の子どもたちの健康を守る活動も支援させてもらっています。
できることをコツコツ、じわじわ続けたいと思います。
「花と爆弾」HP:http://www1.plala.or.jp/cheko/kaoru/
ブログ「花と爆弾」Words for Peace: http://flowersandbombs.blogspot.com
ブログ「7世代に思いをはせて」https://nanasedai.blogspot.com/

新緑が美しい季節ですね@菊水山


2020年4月18日土曜日

【第601号】現金給付10万円に思うこと

「どんなことも7世代先まで考えて決めなくてはならない」
ネイティブ・アメリカン(イロコイ族)の格言

゜★。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★
今週は、休業補償や現金給付の政策を求めて、
西村経済再生大臣や首相官邸に、
意見を送る日々でした。

特に西村大臣は、兵庫県の明石市出身の国会議員ということで、
同じ兵庫県民として、
休業要請が、どれほどお店や中小事業者に打撃を与えるかを訴え、
阪神淡路大震災で苦しんだ事業者の皆さんが、
今またコロナ禍で苦しむことのないように、
休業支援でも、家賃補助でも、
早く、広く助けるため一律の現金給付でも、
できるだけの対策をとるように意見を送りました。


それが功を奏したとは申しませんが、
一律10万円の現金給付が検討され、
実施の見込みとのニュースが届きました。


公明党、自民党若手議員、野党議員の皆さん、
また、SNSでも自粛と補償はセットで!現金給付を!と訴えてこられた皆さん、
多くの人の声が、
なんとも危機感のないというか、
実際にお金に困ったことのない人たちが集まっている官邸をも
動かしたのだと思います。


まだまだ不十分な対策で、
スピード感を持って実施されるのかどうかも不安ですが、
(本来なら、1ヶ月前に支給を始めて、
皆が安心して休業して自宅で過ごせるようにしておかなければならなかったわけで)
一日も早く困っている人に必要な支援が届くよう
声を上げつづけていきましょう。


最後に、とてもなっとくした動画をご紹介します。
      ↓
■とうとう現金給付10万円の方向で動き出した!
批判することの重要性について一言【せやろがいおじさん】
https://www.youtube.com/watch?v=XnN0YzOHTGk

批判してこなかったら、和牛券だったのですからね。
これを機会に、間違った政策はきちんと批判する国民、
しっかり説明する政府という正しいコミュニケーションを取り戻そうという
せやろがいおじさんの提案に賛成です。


= 関連ニュース =
■「国は休業補償しない。交付金も使えない」西村氏が答弁
新型コロナウイルス 朝日新聞DIGITAL2020年4月13日
https://www.asahi.com/articles/ASN4F72XVN4FUTFK00S.html

この西村大臣の答弁を読むと、
「休業補償はしないけど、休業支援ならいい」という、
どうでもいい文言に、こだわっていることがわかります。

休業補償にしても、PCR検査の対象の絞り込みにしても、
初動を間違えたことで、つじつまを合わせることに躍起になり、
必要な対策を実効することの妨げになっている。
初動に失敗した政権は、退陣するべきだと私は思っています。


兵庫県も独自の支援策を発表してくれました。
少しでも兵庫県の事業主の皆さんの負担が軽減されますように。
■休業支援、兵庫も最大100万円検討 大阪と同水準に
神戸新聞NEXT 2020年4月17日
https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/202004/0013277766.shtml
゜★。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★


もちろん、困っているのは兵庫県だけではありません、
++ 必要な方に情報が届きますように ++

中小企業の経営者の皆さま!
4月の資金繰りが厳しい会社が多いと聞きますが、不渡りが猶予されるようです。
ここはふんばってください。
  ↓
「全国銀行協会は16日、新型コロナウイルスの影響で資金繰りに悩む企業が
手形の決済ができない場合も「不渡り」として扱わないよう、金融機関に呼びかけた。」
■銀行手形の不渡りを猶予へ コロナ対応で震災以来の特例
朝日新聞DIGITAL 2020年4月16日
https://www.asahi.com/articles/ASN4J5WRNN4JULFA00V.html


「持続化給付金」という制度をご存じですか?
法人で200万円、個人事業主で100万円の給付が受けられるとのことです。
経済産業省のPDFファイルをリンクします。
■経済産業省 持続化給付金のお知らせ
https://www.meti.go.jp/covid-19/pdf/kyufukin.pdf

再掲ですが、政府がバラバラと発表している経済救済策を
わかりやすくまとめてくださっているサイトです。
情報が更新されていますので、ぜひご覧下さい。
        ↓
■マスク以外に何が補償されるのか調べてみた
https://note.com/reiko_222/n/nafa89ae5e455



++ 今週の気になるNZ関連ニュース  ++
新型コロナウイルスの感染拡大をなんとか押さえ込んでいるニュージーランド。
■感染拡大「鎖国」で抑制 帰国者隔離、外出禁止を徹底―豪州・NZ
時事通信社 2020年04月14日
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020041300491&g=int

■NZ首相、自ら報酬カット「失業者の収入補償に」
TBS NEWS 2020年04月15日
https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3957129.html

迅速な決断と、国民ひとりひとりへの配慮を忘れないNZの首相の働きぶり。
やはり国のトップはしっかり選んでおかないとなぁと痛感します。
最後に、NZの暮らしぶりを紹介したサイトをリンクします。
日々の暮らしで気をつけることから、首相に必要なコミュニケーション力まで、
いろいろと参考になる記事です。
■【新型コロナウイルス】ロックダウン中のニュージーランド、
現状を報告(2020年4月8日現在)たびこふれ
https://tabicoffret.com/article/78123/index.html



++ 自宅でできるアクションです ++

経済産業省はその放射性汚染水を、
「処理水」と読んで、なんとか大気・海洋に放出しようとしています。
現在、パブリック・コメントを募集注ですので、
放射性汚染土をパブコメで止めたように、
こちらも止めましょう!
わかりやすくまとめてくれているFOE JAPANさんのサイトをリンクします。
    ↓
■ALPS処理汚染水、大気・海洋放出で本当にいいの? 
パブコメを出そう!(締め切り5月15日)
http://www.foejapan.org/energy/fukushima/200407.html


++ 動画でいろいろお勉強 ++
■「緊急事態条項」とは?!
新型コロナ危機に乗じて、緊急事態宣言から改憲論議に持ち込もうとする
現政権の姿勢を問う。いま改憲論議の必要性は果たしてあるのだろうか。無論、ない。
(脱原発・脱被ばくの同志)安田真理チャンネル:第5回
https://www.youtube.com/watch?time_continue=280&v=_R1d_1LS1Z8&feature=emb_logo


東京都のネットカフェ難民対策の真実・・・
クラスター化をさせないという目的だったはずなのに、
本末転倒なことになっているようです。
      ↓
■小池都知事、ちょっといいですか?
れいわ新選組代表 山本太郎 2020年4月16日
https://www.youtube.com/watch?v=fnWJEUpRiAY



++ よろしければご支援をお願いします ++
★休業要請を受けて休館している元町映画館さんからのお願いです。
私もイベント開催などでお世話になったので、紹介させていただきます。
    ↓
元町映画館が今後も運営を続けるために、
みなさまの賛助・寄付・応援をお願いできれば幸いです。
ご支援いただける方は、下記口座へのご寄付をお願いいたします。
このほか、映画館受付にもカンパの箱を設置しております。
こちらの方でもお力添えをよろしくお願い申し上げます。
神戸に映画の灯を絶やさないために、ぜひ力をお貸しください。

【振込口座】
三菱UFJ銀行 支店名:神戸支店(支店番号581)
種類/口座番号:普通預金 0087092
名義:シヤ)モトマチエイガカン(一般社団法人 元町映画館 代表理事 髙橋勲)

ご寄付いただいた際はご一報ください
ご寄付いただいた方は、お手数ですが確認のため、
送金日時・氏名・金額を下記アドレスまでメールでお知らせください。
support@motoei.com
詳細:http://www.motoei.com/about-us/



++ イベント延期のお知らせ・再掲 ++
新型コロナウイルスの感染拡大にともなう非常事態宣言を受けて、
学習会は中止になりました。延期日程は決まり次第お知らせします。
早くても秋でしょうね。。。

 ☆福島第一原発事故から9 年~放射性汚染土の拡散を止めるために~
講師:小橋 かおる(神戸大学英語講師、さよなら原発神戸アクション共同世話人)
日時:2020年 未定 
会場:神戸学生青年センターホール
主 催 : (公財)神戸学生青年センター
詳細:https://ksyc.jp/seminar/ss202001-03/



++ ++ ++ ++
 素晴らしい夢をみて、それを行動に移せ
                       ナバホ族の格言
++ ++ ++ ++


♪ 最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。 ♪


++ 「7世代に思いをはせて」バックナンバーについて  ++
2008年10月から毎週土曜日に発行してきたメールマガジン「7世代に思いをはせて」。
2019年4月15日よりメールマガジン発行媒体のまぐまぐ!さんのサービス変更のため、
これまでのバックナンバー公開がなくなりました。
その後の投稿は下記のブログに転載する形で、
バックナンバー公開を私なりに続けています。ご活用ください。
ブログ:「7世代に思いをはせて」https://nanasedai.blogspot.com/
メールマガジン「7世代に思いをはせて」(無料)の登録はこちら↓
https://www.mag2.com/m/0000273399.html


♪♪ 発行者プロフィール ♪♪
小橋かおる 「花と爆弾-もう、戦争の暴力はやめようよ-」著者。
2004年の出版以来、アフガニスタンとイラクの子どもたちの支援を続けています。
2011年からは福島の子どもたちの健康を守る活動も支援させてもらっています。
できることをコツコツ、じわじわ続けたいと思います。
「花と爆弾」HP:http://www1.plala.or.jp/cheko/kaoru/
ブログ「花と爆弾」Words for Peace: http://flowersandbombs.blogspot.com
ブログ「7世代に思いをはせて」https://nanasedai.blogspot.com/


庭のギボウシの若葉

2020年4月11日土曜日

【第600号】思いつきですが


「どんなことも7世代先まで考えて決めなくてはならない」
ネイティブ・アメリカン(イロコイ族)の格言

゜★。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★
今週は、出講する大学での
2020年度の最初の授業があるはずでしたが、
新型コロナウイルスの感染拡大にともなう
緊急事態宣言を受けて、なくなりました。


小学校も、中学校も、高校も、大学も・・・
新入生にとっては、ほんとうに残念なスタートとなりました。
お商売をされている方、イベントや観光業の方、
給料が減ったり、資金繰りが厳しくなったりと、
ほんとうに苦しい思いをされている方も多いと思います。

そんな中ですが、くだらない思いつきを書かせてください。


このコロナ禍がほんの1ヶ月で終息するとはとうてい思えないし、
新学期のスタートを9月にしたらどうかなぁ。
以前から、東大などで9月スタートを模索しているし、
9月に新たに入学式もできるし、いい機会ではないかなぁ。


ヨーロッパでは都市封鎖がされても、
それなりに皆が生活できているのはなぜかなぁ?

きちんと休業補償がされているから、皆が安心して休めるのだろうけど、
いつも夏休みが2ヶ月ぐらいあるのが普通だし、
イタリアでは、バカンス用に毎年13ヶ月目の給料が払われると聞いたし、
今回の都市封鎖と休業補償も、
その延長みたいなものなのかなぁ?


気候変動を考えると、
これからパンデミックは定期的に人類を襲ってきそうだし、
日本も、社会のあり方、働き方、税金の使い方を、
やっぱり考えなおさないとなぁ。


私も授業が始まるまでの間の
自宅待機のこの時間を使って、
考えようかなぁ。

例えば、こんなこととか。
 ↓
今週は、ベーシック・インカム(BI)についての本を読み返して、
紙幣発行益を財源にした、変動BIという景気対策のためのBIの用い方に、
とても興味を持った。そして、下記の記事を見つけた。
この記事では日本への導入には懐疑的だけど、
変動BIや紙幣発行益という考え方は入っていない旧来式のBIだから。

もう少し勉強したら、日本でもできるBIの方法をまとめられるかなぁ。
コロナ禍に苦しむ社会を救う、有効的な手段になるかもしれないし。
 ↓
■コロナ危機によって、ついにベーシック・インカムが実現する可能性
ニューズウィーク日本版 2020/4/9
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200409-00010000-newsweek-int

日本の人口が1億2000万人として、
毎月10万円を3ヶ月支給しても、たったの36兆円。
緊急ベーシック・インカムはまったく実施可能だなぁと思いませんか?


= 関連サイト =
13ヶ月分の給料の話はこのクリップには入っていませんが、雰囲気はつかめます。
■映画『マイケル・ムーアの世界侵略のススメ』本編映像”イタリアの休日”
https://www.youtube.com/watch?v=4eKmDXUm8qU
゜★。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★



++ コロナ禍で暮らしを守るために ++
2月下旬からの「自粛要請」で、
経済的にたいへんな思いをされている方たちのために、
私にできることは、情報を提供することぐらい・・・
必要な方に届きますように☆

個人の方ですが、
政府がバラバラと発表している経済救済策を
わかりやすくまとめてくださっているサイトです。
        ↓
■マスク以外に何が補償されるのか調べてみた
https://note.com/reiko_222/n/nafa89ae5e455

補償がなければ休めない。
知事会が国に当然の補償を提言してくれました。
      ↓
■休業や自粛要請、国が損失補償を 緊急宣言で知事会提言
共同通信 2020/4/8
https://this.kiji.is/620442391374906465

国の対策を待っていたら、生活ができなくなってしまう人が続出する・・・
東京都も独自の「感染拡大協力金」制度を発表しましたが、
自治体が動きだしています。
    ↓
■静岡県御殿場市、バーなどに休業要請 100万円まで補償
日本経済新聞 2020/4/8
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO57815210Y0A400C2L61000/

■ひとり親世帯に3万円 児童扶養手当に上乗せ 明石市
神戸新聞NEXT 2020/4/8
https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/202004/0013255384.shtml

神戸市はまだ相談窓口を設置したところですが、今後に期待したい。
■くらし相談窓口・神戸市民の方へ
https://www.city.kobe.lg.jp/a38463/kenko/chiikifukushi/sekatsukonkyusha/gaiyou.html



とは言え、政府が「事業規模」108兆円の経済対策を発表したでしょ?と
思われる方も多いのでは?
私もニュースを聞いて、108兆円はすごいけど、
事業規模って何?と思っていましら、
山本太郎さんが解説してくれていました。
はっきり言って「事業規模」とは水ぶくれのこと。
れいわ新選組の「真水」の100兆円の緊急提言も必見です。
      ↓
■政府対策108兆円のカラクリ(動画)
れいわ新選組代表 山本太郎 2020年4月6日
https://www.youtube.com/watch?v=taMDdEcwq4k

■れいわ新選組の山本太郎代表が独白
「ドケチ政権、消費税ゼロにして国民1人に20万円給付にしよう」〈週刊朝日〉
AERA.dot 2020/4/7
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200406-00000013-sasahi-pol&p=1
れいわ新選組は2月中旬から、政府に貴重な提言をずっと続けています。
政府には本気で国民を守ってほしいです。
それだけの経済力も技術力も日本にはあります。
ないのは政府の想像力と決断力だと思います。



++ 今週の気になるニュース  ++
■安倍政権の対策に「国民を守れない首相ならすぐ辞めるべき」党内からも批判の声
AERA.dot 2020/4/7
https://dot.asahi.com/wa/2020040700009.html
「与野党の議員から国会で消費減税を迫られても、減税には言及しない。
『森友問題で借りがあるから財務省に強く言えないのではないか』と思われている」
 自らの疑惑で新型コロナ対策が遅れているのであれば、
それが日本にとって最大の“リスク”となる。ある与党議員は、吐き捨てるように言った。
「経済対策が遅れたら、日本ではこれから自殺者が相次ぐ。
国民の命を守れない首相なら、今すぐ辞めるべきだ」


■トリチウム放出量、38年間少なく算定 九電・玄海原発
朝日新聞DIGITAL 2020年4月9日
https://www.asahi.com/articles/ASN496FM6N49TIPE010.html

平常運転の原発でも、このありさまですから、
事故を起こした福島第一原発からのトリチウムや多核種を大量に含む
汚染水の放出など許すわけにはいきません。

しかしながら、経済産業省はその放射性汚染水を、
「処理水」と読んで、なんとか大気・海洋に放出しようと
パブリック・コメントを始めました。
放射性汚染土をパブコメで止めたように、
こちらも止めましょう!
わかりやすくまとめてくれているFOE JAPANさんのサイトをリンクします。
    ↓
■ALPS処理汚染水、大気・海洋放出で本当にいいの? 
パブコメを出そう!(〆切5月15日)
http://www.foejapan.org/energy/fukushima/200407.html



++ イベント延期のお知らせ ++
新型コロナウイルスの感染拡大にともなう非常事態宣言を受けて、
4月22日の学習会は中止になりました。延期日程は決まり次第お知らせします。
早くても秋でしょうね。。。

 ☆福島第一原発事故から9 年~放射性汚染土の拡散を止めるために~
講師:小橋 かおる(神戸大学英語講師、さよなら原発神戸アクション共同世話人)
日時:2020年 未定 (水)午前10時30分~12時
会場:神戸学生青年センターホール(阪急六甲下車徒歩3分、JR六甲道下車徒歩15分
参加費:600円
※託児(無料)があります。必要な方は前々日までに予約してください。
主 催 : (公財)神戸学生青年センター
詳細:https://ksyc.jp/seminar/ss202001-03/


++ ++ ++ ++
 素晴らしい夢をみて、それを行動に移せ
                       ナバホ族の格言
++ ++ ++ ++


♪ 最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。 ♪


++ 「7世代に思いをはせて」バックナンバーについて  ++
2008年10月から毎週土曜日に発行してきたメールマガジン「7世代に思いをはせて」。
2019年4月15日よりメールマガジン発行媒体のまぐまぐ!さんのサービス変更のため、
これまでのバックナンバー公開がなくなりました。
その後の投稿は下記のブログに転載する形で、
バックナンバー公開を私なりに続けています。ご活用ください。
ブログ:「7世代に思いをはせて」https://nanasedai.blogspot.com/
メールマガジン「7世代に思いをはせて」(無料)の登録はこちら↓
https://www.mag2.com/m/0000273399.html


♪♪ 発行者プロフィール ♪♪
小橋かおる 「花と爆弾-もう、戦争の暴力はやめようよ-」著者。
2004年の出版以来、アフガニスタンとイラクの子どもたちの支援を続けています。
2011年からは福島の子どもたちの健康を守る活動も支援させてもらっています。
できることをコツコツ、じわじわ続けたいと思います。
「花と爆弾」HP:http://www1.plala.or.jp/cheko/kaoru/
ブログ「花と爆弾」Words for Peace: http://flowersandbombs.blogspot.com
ブログ「7世代に思いをはせて」https://nanasedai.blogspot.com/

昨年の新学期、初授業の日に咲いていた桜


2020年4月4日土曜日

【第599号】地方自治体の大切さ


「どんなことも7世代先まで考えて決めなくてはならない」
ネイティブ・アメリカン(イロコイ族)の格言

゜★。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★
先週号のメルマガを配信した後、
大きなニュースが飛び込んできました。
もう、ご存じの方も多いと思いますが、

■除染土再生利用に向けた法令改正「時期尚早」指摘相次ぎ見送り 
NHKニュース 2020年3月28日
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200328/k10012354931000.html
「福島第一原発事故の除染で出た土の再生利用に向けて、
環境省は法令を改正し工事や管理の基準を設ける方針でしたが、
パブリックコメントに2800件を超える意見が寄せられ
「時期尚早だ」といった指摘が相次いだことなどから
改正を見送ることになりました。」


これまで多くのパブリック・コメントに意見を出してきましたが、
このように反映されることはまずなかったので、
ほんとうに信じられない思いです。
全国各地で声を上げてこられた方々に心から感謝いたします。

しかし、おそらくパブコメだけではなく、
ほんとうに各所から反対の声があがったのではないかと推察しています。


先週のメルマガでお知らせしたとおり、
3月25日に兵庫県の土砂などの廃棄物を担当する課の
課長さんとの面談に行ってきたのですが、

課長さんも、「県ではこれまでも
放射性物質については慎重な議論が必要と考えてきた」
「環境省が公共事業に使ってくださいと言ってきても、
そこは慎重な議論が必要だと思っている。」
「兵庫県は農業、漁業でなりたつ県であるから、
そこはほんとうに大切にしたいと思っている」と、
私たちと同じ気持ちを語ってくださいました。

新潟県津南町では、汚染土再利用を再考するよう求める意見書も採択されましたが、
このような地方からの反発が見える形、見えない形、
さまざまにあったのではないかと推察します。


現在、新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、
いつ「緊急事態宣言」が出されるか?と連日報道されていますが、
この緊急事態宣言でも、直接私たちに要請、指示を出すのは、
首相ではなく、知事です。

地方自治体の首長というものは、
ほんとうに私たちの暮らしに直結する判断を下す立場なのだということを、
深く実感する春です。


兵庫県の課長さんとの面談についても下記のブログにまとめました。
ご覧ください。
■放射性汚染土再利用にSTOPがかかりました~そして、これから~
https://flowersandbombs.blogspot.com/2020/04/

= 関連サイト =
■除染土再利用の省令案ヘストップをかける自治体議会の意見書(新潟県中魚沼郡津南町)
https://ameblo.jp/datsugenpatsu1208/entry-12582338084.html
゜★。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★



++ 今週の気になるニュース  ++
4月1日には、エイプリルフールかと疑った、
「1世帯マスク2枚」経済支援策が打ち出され、のけぞりましたが、
やっと少しまともな策がでてきました。
    ↓
■現金給付、1世帯30万円 所得減が条件、自己申告制 新型コロナで経済対策
時事通信社2020/4/3
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200403-00000079-jij-pol
「「一定の水準まで所得が減少した世帯」が対象になると明らかにした。
政府は今後、所得減少の幅や所得上限など対象世帯の線引きを含めた制度の
詳細決定を急ぐ。」
ということで、まだ具体的なところが決まっていませんから、
線引きがとても厳しくほとんどの世帯は対象外ということも、
この政権ならありそうなので、今後の展開を注視しましょう。


■東京都、営業縮小のバー・クラブなどに支援金給付へ
日本経済新聞 2020/4/3
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO57596090S0A400C2000000/
自粛要請によって、ほんとうに苦しい思いをされている飲食業の方は多いと思います。
大阪、神戸も、一番に政府も同様の支援金給付を、早く検討して欲しいです。


■国民1人20万円給付を れいわ・山本氏、新型コロナ対策で
時事通信社 2020年04月01日
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020040101236&g=eco
「山本氏は、100兆円規模の財政支出を政府に求める提言を作成中であることを説明。
20万円給付のほか、消費税率を1年間ゼロにする特例法制定などを盛り込む方針だ。」

山本太郎さんは、2月中旬から本当に的確な提言をずっと政府に申し入れていました。
それに比べて、本当に政府の動きは鈍く、とても残念です。

とは言え、自民党内にはこんな声も↓
■消費税5%に下げ、自民若手が声明 全国民に10万円も
日本経済新聞2020/3/30 12:00
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO57388980Q0A330C2PP8000/


■立民、消費税の見直し提言 与野党協議会で政府に
共同通信社 2020/4/2
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200402-00000180-kyodonews-pol
「立憲民主党などの野党会派は、経済対策を策定中の政府に対し、
消費税を含む税制の見直しをはじめとした緊急提言を示した。
1人10万円以上の一律給付や、
経済活動の自粛要請に実効性を持たせるための減収補償も訴えた。」

同じ思いの議員たちが繫がって、困っている人たちのために動いて欲しいと思います。


++ 動画紹介 ++
れいわ新選組党首の山本太郎さんが、このコロナ禍における税金の使い方について
様々な提言を語ってくれています。わかりやすいですので、ぜひご覧ください。
■100兆円の財政支出を! 山本太郎とネットでおしゃべり会 2020年4月1日
https://www.youtube.com/watch?v=6B2eky18zZQ&feature=youtu.be


兵庫県の脱原発、脱被ばくの強力な仲間である安田真理さんも
動画配信を始められました。
このコロナ禍で経済的に苦しい状況にある方たちへの情報を提供してくれています。
■安田真理チャンネル【第2回】20200402 
アベノマスク、補助金・助成金など支援策まとめサイトの紹介など
https://www.youtube.com/watch?v=i5LDTZA4MDg



++ イベント再掲 ++
新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、開催は流動的だと思いますが、掲載を続けます。
 ☆福島第一原発事故から9 年~放射性汚染土の拡散を止めるために~
講師:小橋 かおる(神戸大学英語講師、さよなら原発神戸アクション共同世話人)
日時:2020年4月22日(水)午前10時30分~12時
会場:神戸学生青年センターホール(阪急六甲下車徒歩3分、JR六甲道下車徒歩15分
参加費:600円
※託児(無料)があります。必要な方は前々日までに予約してください。
主 催 : (公財)神戸学生青年センター
詳細:https://ksyc.jp/seminar/ss202001-03/




++ ++ ++ ++
 素晴らしい夢をみて、それを行動に移せ
                       ナバホ族の格言
++ ++ ++ ++


♪ 最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。 ♪


++ 「7世代に思いをはせて」バックナンバーについて  ++
2008年10月から毎週土曜日に発行してきたメールマガジン「7世代に思いをはせて」。
2019年4月15日よりメールマガジン発行媒体のまぐまぐ!さんのサービス変更のため、
これまでのバックナンバー公開がなくなりました。
その後の投稿は下記のブログに転載する形で、
バックナンバー公開を私なりに続けています。ご活用ください。
ブログ:「7世代に思いをはせて」https://nanasedai.blogspot.com/
メールマガジン「7世代に思いをはせて」(無料)の登録はこちら↓
https://www.mag2.com/m/0000273399.html


♪♪ 発行者プロフィール ♪♪
小橋かおる 「花と爆弾-もう、戦争の暴力はやめようよ-」著者。
2004年の出版以来、アフガニスタンとイラクの子どもたちの支援を続けています。
2011年からは福島の子どもたちの健康を守る活動も支援させてもらっています。
できることをコツコツ、じわじわ続けたいと思います。
「花と爆弾」HP:http://www1.plala.or.jp/cheko/kaoru/
ブログ「花と爆弾」Words for Peace: http://flowersandbombs.blogspot.com
ブログ「7世代に思いをはせて」https://nanasedai.blogspot.com/

兵庫県庁で、私たちの声を届けてきました