2020年8月29日土曜日

【第620号】権力を国民の手に

 「どんなことも7世代先まで考えて決めなくてはならない」

ネイティブ・アメリカン(イロコイ族)の格言 

゜★。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★

昨日、安倍首相が突然の辞任を表明しました。

2012年12月から約7年8ヶ月の安倍政権は、

平然と権力を私物化した政権だったと私は思います。


思い返せば、2014年7月に

解釈変更により集団的自衛権が行使可能と閣議決定された際には、

このような形で憲法の解釈を勝手に変えることができるのか?

まるで白昼のクーデターではないか?とほんとうに信じられない思いでした。


また、「消費増税延長だ」「国難だ」とわけのわからない理由をつけて、

自分たちに有利な時期に衆議院を解散し、総選挙を実施し、

テレビ局には「選挙報道は公平に」など要望書を出し、

選挙前に十分な情報が有権者に届きにくい状況を作り出したことも、

この政権の選挙の私物化、権力の乱用の象徴と言えるでしょう。


自らと同じ趣向の小学校建設への国有地の値引き、

友人が経営する学校法人への獣医学部の新設許可、

桜を見る会への支援者の招待と、

年月を経るごとに、その私物化はますます進み、

最後にはそれらの問題をもみ消すための公文書の隠蔽、改ざんと、

官僚機構をも私物化したのではないでしょうか?


コロナ対応で思いつきのようなアベノマスクに何百億円も費やされたことも、

税金の使われ方の危うさを象徴するものでした。



どうしてこのようなことが可能だったのでしょう?

安倍晋三氏は権力の座から退きますが、

国会議員を選ぶ権利、知る権利、国有地や官僚機構、税金、

そして憲法は、本来、国民のものです。

誰かに任せて決めてもらうものではなく、

私たち国民のものであるものを、

私たち国民がしっかり考えて、話し合い、

決めていくのだと強く認識することが、

今、とても大切なのではないかと思います。


国民が注視していないと、

あっという間に権力は私物化され、乱用される・・・

それを思い知らしてくれた安倍政権だったと思います。




= 関連サイト =

本当は6月頃に辞任するべき体調だったのに、この記録更新のために、

国会を閉じ、在職を続けたのだとしたら、国会、総理の職を私物化した最後でしたね。

    ↓

■第2次安倍政権、突然の幕引き 最長記録更新したばかり

朝日新聞DIGITAL 2020年8月28日

https://www.asahi.com/articles/ASN8X4VQ1N8XUTFK00K.html


■自民党「選挙報道は公平に」テレビ局に要望 『朝まで生テレビ』にも影響?

HUFFPOST 2014年11月27日 

https://www.huffingtonpost.jp/2014/11/27/jimin-tv_n_6234322.html

゜★。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★




++ 今週の気になるニュース  ++

原発、核兵器に関しては、これまで誰が政権を獲ろうと変わりませんでした。

引き続き注視し、無用な被ばくはしない、させないの声をあげなければと思います。


■除染せず避難指示解除の区域 国の被ばく対策”妥当”

NHK NEWS WEB 2020年8月26日

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200826/k10012584721000.html


■Jヴィレッジの指定廃、公表せず2年保管 東電「管理に支障」

河北新報2020年08月24日

https://sp.kahoku.co.jp/tohokunews/202008/20200824_63013.html

    ↑

河北新報さんも取り上げてくれたJヴィレッジの放射性汚染廃棄物の問題。

敷地内に8000ベクレル/kgを超える廃棄物があることを知らせずに、

2年も施設利用させていた。今でもその汚染廃棄物の搬出場所は公表しない。。。

また、この記事では触れられていませんが、

8000ベクレル/kg以下の土壌をどこに再利用したのかも、頑なに公表を拒否する東電。

この東電、福島県、環境省の無責任な動きを見ると、

汚染土壌の全国の公共事業、農地造成での再利用など、絶対に許してはなりません。



■関電、年明けの2基再稼働目指す 運転40年超の美浜、高浜原発

共同通信 2020/8/21 

https://this.kiji.is/669443170013152353

この老朽原発が事故を起こして、関西が放射能汚染されたら・・・

上記の福島の記事のようなことが、関西の私たちにも強要されるのでしょう。



++ イベント紹介 ++

コロナ禍ですので大集会は難しくなりましたが、

声をあげてくれる方たちがいることに感謝。

☆「老朽原発うごかすな!大集会inおおさか」

日時:2020年9月6日(日)13:00〜14:30

会場:大阪市うつぼ公園

詳細:https://www.facebook.com/events/772341449839659/



++ イベント紹介・再掲  ++

放射性汚染土拡散を止めるためにも協力してもらっています。

高橋ひでのり神戸市議と情報共有の機会です。

☆高橋ひでのり オンライン市政報告会

 ~ コロナ第2波 求められる対策~

日時: 2020年8月30日(日)14時~15時半

参加費無料・垂水区以外の方々もご参加いただけます

申込:8/30(日)12時までに下記サイトを確認し、メールにて。

https://www.shiminnokaze.com/takahashi/post-958/



いよいよ本日です!

☆「花と爆弾」共催イベント☆ニューヨークと日本を結ぶオンライン企画!

■ニューヨーク市民に聞く、 新型コロナ・BLM・米大統領選

お話:レイチェル・クラークさん(NY市民・通訳・翻訳家)

聞き手:小橋かおる 

日時:2020年8月29日(土)20:00~21:30(日本時間)

場所:オンラインZOOMにて

参加費:500円(若者・学生無料)参加費はVFPにカンパします。

申し込み:oniyamma24@outlook.jp(西さん)

zoomでの参加要領、参加費の振り込み先など詳細は

「花と爆弾・What's New」 ↓

https://whatsnew-on-flowersandbombs.blogspot.com/2020/08/blog-post.html

主催:「花と爆弾」 & 「こわすな憲法!いのちとくらし!市民デモHYOGO」

FBイベントページ:https://www.facebook.com/events/698636714201778/




++ ++ ++ ++

 素晴らしい夢をみて、それを行動に移せ

                       ナバホ族の格言 

++ ++ ++ ++



♪ 最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。 ♪



++ 「7世代に思いをはせて」バックナンバーについて  ++

2008年10月から毎週土曜日に発行してきたメールマガジン「7世代に思いをはせて」。

2019年4月15日よりメールマガジン発行媒体のまぐまぐ!さんのサービス変更のため、

これまでのバックナンバー公開がなくなりました。

その後の投稿は下記のブログに転載する形で、

バックナンバー公開を私なりに続けています。ご活用ください。

ブログ:「7世代に思いをはせて」https://nanasedai.blogspot.com/

メールマガジン「7世代に思いをはせて」(無料)の登録はこちら↓

https://www.mag2.com/m/0000273399.html



♪♪ 発行者プロフィール ♪♪

小橋かおる 「花と爆弾-もう、戦争の暴力はやめようよ-」著者。

2004年の出版以来、アフガニスタンとイラクの子どもたちの支援を続けています。

2011年からは福島の子どもたちの健康を守る活動も支援させてもらっています。

できることをコツコツ、じわじわ続けたいと思います。

「花と爆弾」HP:https://hanabaku.blogspot.com/ ←2020年5月より新しくなりました

ブログ「花と爆弾」Words for Peace: http://flowersandbombs.blogspot.com

ブログ「7世代に思いをはせて」https://nanasedai.blogspot.com/


今朝の庭のベゴニア


2020年8月22日土曜日

【第619号】新型コロナ対策でスウェーデンの「失敗」に学ぶこと

 「どんなことも7世代先まで考えて決めなくてはならない」

ネイティブ・アメリカン(イロコイ族)の格言 

゜★。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★

当メルマガ617号では、

ニュージーランドのロックダウン式新型コロナ対策を検討しましたが、

今回は、ソフトロックダウン式のスウェーデンについて少し調べてみました。


スウェーデンは他のヨーロッパ諸国やNZのようなロックダウンではなく、

保育園、小、中学校は通常のまま(高校、大学は遠隔授業)、

また50人の集会の禁止やソーシャルディスタンスの要請などで、

日本よりも少しだけ厳しい行動規制の政策と言えるでしょう。


スウェーデンだけでなく各国の新型コロナ対策の是非は、

数年後にわかることだと思いますが、

この日本より少し厳しい行動規制の国の大きな失敗、

高齢者の命を守れなかったということに注目したいと思います。


スウェーデンの事情をよく見てみると、

その失敗は、ロックダウンをしなかったことではなく、

介護施設の不備にあったことが下記の記事から推測できます。


「民営化が進み、その結果として、コスト削減が行われるようになり、

備品の節約だけでなく、人的コストの削減も行われた。

安い労働力、また、時間給で働くパートタイマーが多く動員された。

通常住居に派遣されるヘルパーも同様である。

パンデミック発生の際、少しでも症状があれば自宅待機が強く推奨されたが、

パートタイマーの場合、働かなければ現金を手に入れることはできないため、

症状があってもそれを隠して働くということが行われていた。

医療現場や介護現場で働く人のPCR検査が行われなかったことも災いした。」*



日本中で今、新規感染者が増えていますが、

私の住む関西での大きな問題は、介護施設などでのクラスターが頻発していることです。

例えば、神戸市の老人ホームでは、90代の入所者の方々も多くが感染し、

その内3名が重症という重大な事態も発生しました。


新型コロナウィルスは年代によって、

重症化リスクが大きく変わることがわかっています。

老人ホームや介護施設を守ることは、

高齢者の命を守るだけでなく、

重症者数を減らし医療機関の負担も減らし、

地域の医療を守ることになると思います。


スウェーデンの失敗から学び、

医療や介護現場の職員の定期的なPCR検査の実施や、

職員が休みやすい環境を整えることが急務でしょう。

そのために行政は全力を尽くして欲しいと思います。



PCR検査体制の拡充は必須。

また陽性と判明した職員の入院、静養には、手当が必要です。

現在でも4日目から傷病手当が健康保険が支給されるようですが、

これを1日目から支給する、もしくは手当の割合を高くするなど、

追加の支援策を検討する必要があると思います。


傷病手当金については、下記の厚生労働省のサイトをご覧ください。

https://www.mhlw.go.jp/content/000613887.pdf



= 引用サイト =

*スウェーデンの新型コロナ対策は失敗だったのか。現地の医療現場から

Forbes Japan 2020/06/16

https://forbesjapan.com/articles/detail/35156/3/1/1


= 関連サイト =

■新型コロナ 垂水・老人ホーム クラスター発生 /兵庫

毎日新聞2020年8月13日

https://mainichi.jp/articles/20200813/ddl/k28/040/280000c


■「スウェーデン政府与党が語る、コロナ対策の方針と課題」6/21

緑の党録画公開:

オンライン連続セミナー「気候危機とコロナ危機 新しいシステムを求めて」

http://greens.gr.jp/kikokiki/28776/


■スウェーデンのPCR検査数(現在は、日本の約5~10倍は実施しています。)

https://ourworldindata.org/coronavirus/country/sweden?country=~SWE

゜★。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★



++ 今週の気になるニュース  ++

あまりニュースになることはないのですが、

近畿に米軍基地があるのをご存じですか?

そこで新型コロナが感染拡大しているようです。

■米軍通信所の感染計12人に 京丹後市長が「非常事態」

朝日新聞DIGTAL 2020年8月5日

https://www.asahi.com/articles/ASN8476ZVN84PLZB00S.html

      ↑

「通信所」とありますが、Xバンドレーダーという

弾道ミサイル防衛用のレーダーで、

有事の時には一番に攻撃対象となると思われます。

このコロナ禍もその後も、米軍基地よりも病院が必要でしょう。



こちらもあまり取り上げられないニュースですが、続報です。

■行政文書開示:覆土無しでの除染土での食用食物栽培実証事業について

https://note.com/kenichioshima/n/n1f4c6954430e


世の中が新型コロナウィルスに喘いでいる間に、

環境省は放射性汚染物質を拡散することでなきものにしようと、

また原発村は原発再生を着々と進めています。

    ↓

■原発特措法、自民が10年延長求める 原発優遇に異論も

東京新聞 2020年8月18日

https://www.tokyo-np.co.jp/article/49480


国民の大半は原発には今でも反対しています。

民主主義国家ならば、原発はやめられます。

そのためには、しっかりと政治家を見て、

政治に私たちの声を届けていかなければと思います。




++ イベント紹介・再掲  ++

放射性汚染土拡散を止めるためにも協力してもらっています。

高橋ひでのり神戸市議と情報共有の機会です。

☆高橋ひでのり オンライン市政報告会

 ~ コロナ第2波 求められる対策~

日時: 2020年8月30日(日)14時~15時半

参加費無料・垂水区以外の方々もご参加いただけます

申込:8/30(日)12時までに下記サイトを確認し、メールにて。

https://www.shiminnokaze.com/takahashi/post-958/



☆「花と爆弾」共催イベント☆ニューヨークと日本を結ぶオンライン企画!

■ニューヨーク市民に聞く、 新型コロナ・BLM・米大統領選

お話:レイチェル・クラークさん(NY市民・通訳・翻訳家)

聞き手:小橋かおる 

日時:2020年8月29日(土)20:00~21:30(日本時間)

場所:オンラインZOOMにて

参加費:500円(若者・学生無料)参加費はVFPにカンパします。

申し込み:oniyamma24@outlook.jp(西さん)

zoomでの参加要領、参加費の振り込み先など詳細は

「花と爆弾・What's New」 ↓

https://whatsnew-on-flowersandbombs.blogspot.com/2020/08/blog-post.html

主催:「花と爆弾」 & 「こわすな憲法!いのちとくらし!市民デモHYOGO」

FBイベントページ:https://www.facebook.com/events/698636714201778/


+ 関連動画 +

■コロナ禍の気づき~ニューヨーク在住の通訳者から

https://www.youtube.com/watch?v=l3Ni4fGz4Bo

      ↑

ここ数年、ベテランズ・フォー・ピースのトーク会などで

一緒に活動させてもらっているレイチェル・クラークさんのインタビューが、

毎日放送の動画サイトでアップされています。観てもらえたらわかるのですが、

動画の収録時にはマンハッタンの夜景が見える部屋に住んでいるレイチェルさんが、

カントリーサイドに引っ越された後、今度は私が聞き手になっての

レイチェルさんのオンラインイベントが、上記の

「ニューヨーク市民に聞く、 新型コロナ・BLM・米大統領選」です。

ぜひ、ご参加ください☆



++ ++ ++ ++

 素晴らしい夢をみて、それを行動に移せ

                       ナバホ族の格言 

++ ++ ++ ++



♪ 最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。 ♪



++ 「7世代に思いをはせて」バックナンバーについて  ++

2008年10月から毎週土曜日に発行してきたメールマガジン「7世代に思いをはせて」。

2019年4月15日よりメールマガジン発行媒体のまぐまぐ!さんのサービス変更のため、

これまでのバックナンバー公開がなくなりました。

その後の投稿は下記のブログに転載する形で、

バックナンバー公開を私なりに続けています。ご活用ください。

ブログ:「7世代に思いをはせて」https://nanasedai.blogspot.com/

メールマガジン「7世代に思いをはせて」(無料)の登録はこちら↓

https://www.mag2.com/m/0000273399.html



♪♪ 発行者プロフィール ♪♪

小橋かおる 「花と爆弾-もう、戦争の暴力はやめようよ-」著者。

2004年の出版以来、アフガニスタンとイラクの子どもたちの支援を続けています。

2011年からは福島の子どもたちの健康を守る活動も支援させてもらっています。

できることをコツコツ、じわじわ続けたいと思います。

「花と爆弾」HP:https://hanabaku.blogspot.com/ ←2020年5月より新しくなりました

ブログ「花と爆弾」Words for Peace: http://flowersandbombs.blogspot.com

ブログ「7世代に思いをはせて」https://nanasedai.blogspot.com/


4年前の夏休みに行った丹後半島 ・経ヶ岬


2020年8月15日土曜日

【第618号】間違えを認めることから

「どんなことも7世代先まで考えて決めなくてはならない」

ネイティブ・アメリカン(イロコイ族)の格言 

゜★。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★

今日は8月15日。終戦記念日と呼ばれる日です。

これまではこの「終戦」という呼び名について

何か言おうと思うほどにはわだかまりはなかったのですが、

ここ数年、自分たちに都合良く言葉の定義を変える政権が続いているからか

(たくさんありますが、ひとつあげると「放射性汚染土」を「再生資材」とか)、

この「終戦」という言葉も、

あの戦争中に、「敗退」を「転進」に、「全滅」を「玉砕」と言い換え、

原爆の被害を「壊滅」とは言わず、「相当な被害」と言い換えた国の指導者たちが、

自分たちの失敗を隠すために作った言葉なのだろうと

今はひしひしと感じます。



「敗戦」ではなく「終戦」にしたことで、

国民の持つ感情は、「やっと戦争が終わった!もう戦争のことは忘れたい」

に流れやすいと思いませんか?


これが、「敗戦」だったら、

国民も、「どうして負けたんだ?どうして、父、兄、息子は死ななければならなかった?

この無謀な戦争を誰が始めたんだ?」と

失敗の原因、なぜ間違えたのかと、思考がさかのぼるような気がします。



「終戦」「一億総懺悔」という言葉を流布することで、

指導者たちは、自分たちへの責任追求から逃れ、

その結果、戦前も戦後も同じ者が、日本国を指導するという体制ができたのでしょう。

そして、今日まで、

どうしてあのような無謀な戦争をしたのか、

若者たちを様々な無策な作戦で死なせるままに

なぜ本土が焦土と化すまで、

戦争を遂行したのか、

原因と責任を追及する機会も得られず、

自分たちの被害にさえきちんと向き合えないまま、

他国への加害など思いもよらないような、

そのような日本になってしまっているのではないでしょうか?



間違いは間違いと認めること。

そしてその間違いの原因をしっかり分析し、新たな対策をとること。

これなしには、同じ間違いを繰り返し、

ただ、破局を迎えることになります。



戦争と新型コロナウィルスは、

タイプは違いますが、同様に国民の命と健康を守る鍵を国家が握っています。

最初、「PCR検査は症状のある人に」「37.5度以上の熱が4日間以上続く場合に」とした

厚労省が、5月になってその大臣が

「そのようにとられたことは国民側の誤解だ」という旨の発言をし、

国民の責任にしたこと、

そして、実は今でも「症状のある人に」PCR検査を実施する基本方針は変わらず、

無症状者の感染者をできるだけ多く見つけ出し保護をするという、

世界各国で実施されている政策を避けている様を見ると、

最初の間違いを認めたくないばかりに、

いろいろと言い訳をしているように思えます。



間違いを認めること。

まずはこの基本ができる人間が、

指導者にならなければならないと痛感する

8月15日です。



= 参考サイト =

■一郎@ひろしまタイムライン

【1945年8月8日】

新聞社に戻る。

明日から、朝日と毎日が代行印刷する中国新聞が島根から届くとの知らせ。

大本営は昨日午後、廣島の惨状を「新型爆弾による相当の被害」と発表したそうだ。

廣島市は全滅、とはならなかった。

#ひろしまタイムライン #広島

#もし75年前にSNSがあったら

https://twitter.com/nhk_1945ichiro/status/1292006798384300033


■無症状者のPCR検査は、空港検疫の対象者、濃厚接触者等に限られていることが、

厚生労働省の第44回厚生科学審議会感染症部会資料からもわかります。

https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_12473.html


せめて、医療従事者、介護施設などの職員の方への定期的なPCR検査、

すなわち社会的検査の早期導入は不可欠と思いますが。。。

゜★。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★



++ 今週の気になるニュース  ++

■8月死者、7月を上回る 自宅待機で重症化、懸念 新型コロナ

朝日新聞DIGITAL 2020年8月14日

https://www.asahi.com/articles/DA3S14586513.html


これも「第二波ではない」と言ってしまった間違いを認められず、

後手後手に回っている気がしてなりません。。。


そして、「内部被ばくの影響」を認められないから、

このような無茶が行われる。。。

「除染で出た土」とは8000ベクレル/kgと言われる放射性汚染土です。

■除染で出た土を別な土で覆わずに野菜栽培 帰還困難区域で環境省が実証事業

<福島県飯舘村長泥地区>

福島テレビ2020/8/12

https://news.yahoo.co.jp/articles/d69d22c2966daaee46c9c14506c5229a5ca35a4d


そして、この件も・・・。

■首相「累次の最高裁判決と異なる」 「黒い雨」控訴で

日本経済新聞 2020/8/12 

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO62546990S0A810C2CR8000/


■国は我々の死を待っているのか 「黒い雨」訴訟原告 怒りと落胆

毎日新聞2020年8月12日

https://mainichi.jp/articles/20200812/k00/00m/040/350000c


原爆がかかわる「黒い雨」(放射性汚染土もでしょうが)については、

間違いを認めたくないというより、認められないのは米軍でしょうね。

これを認めると長年にわたる内部被ばくの影響を認めることになり、

核は使えない兵器になりますから。

戦犯だった岸信介が、なぜ戦後首相にまでなれたのか?

その孫の行動を見るとわかるような気がします。



■核兵器禁止条約 新たに1か国批准 発効まであと6か国

NHK NEWS WEB 2020年8月10日

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200810/k10012560521000.html

核兵器禁止条約が発効して、核が使えなくなれば、

日本も、そしてアメリカも、ながいながい呪縛から解かれるかもしれません。




++ NZの続報  ++

先週、ロックダウンを成功させたNZのコロナ対策を紹介し、

今週はコロナ後の経済再生計画を紹介するつもりでしたが、

新たに感染が確認され、また地域的なロックダウンが実施されました。

      ↓

■ニュージーランド、新たに14人が感染 「厳しい状況」と首相

BBC Japan 2020年8月13日

https://www.bbc.com/japanese/53761271


こうなると、今後の経済再生計画にも変更があるかもしれないので、

また時期を見て、ご紹介しようと思います。

参考にしようとしていたサイトはこちら

   ↓

■OPINION: Jacinda Ardern: Our Economic Plan (2020/7/31)

https://www.magic.co.nz/home/news/2020/07/sean-joins-the-am-show-to-discuss-nz-s-state-housing-crisis---mo/opinion--jacinda-ardern--our-economic-plan.html

その政策の主題をまとめると、「ひとびとへの投資」「雇用創出」「より良いNZへ」

雇用創出のための政府プロジェクトとしては、

再生可能エネルギーの増強、

老朽化したインフラの整備、

また医療関係の支援の拡充という、

今後のNZの発展に不可欠な事業を行い、

人々が新たな分野に就業できるよう職業訓練に力をいれる、等。

NZは9月に選挙もありますし、しばらく注視します。




++ イベント紹介  ++

新型コロナ対策では、自治体の動きがとても重要です。

高橋ひでのり神戸市議と情報共有のの機会です。

☆高橋ひでのり オンライン市政報告会

 ~ コロナ第2波 求められる対策~

日時: 2020年8月30日(日)14時~15時半

参加費無料・垂水区以外の方々もご参加いただけます

申込:8/30(日)12時までに下記サイトを確認し、メールにて。

https://www.shiminnokaze.com/takahashi/post-958/



++ イベント紹介・再掲 ++

☆「花と爆弾」共催イベント☆ニューヨークと日本を結ぶオンライン企画!

■ニューヨーク市民に聞く、 新型コロナ・BLM・米大統領選

お話:レイチェル・クラークさん(NY市民・通訳・翻訳家)

聞き手:小橋かおる 

日時:2020年8月29日(土)20:00~21:30(日本時間)

場所:オンラインZOOMにて

参加費:500円(若者・学生無料)参加費はVFPにカンパします。

申し込み:oniyamma24@outlook.jp(西さん)

zoomでの参加要領、参加費の振り込み先など詳細は

「花と爆弾・What's New」 ↓

https://whatsnew-on-flowersandbombs.blogspot.com/2020/08/blog-post.html

主催:「花と爆弾」 & 「こわすな憲法!いのちとくらし!市民デモHYOGO」

FBイベントページ:https://www.facebook.com/events/698636714201778/


+ 関連動画 +

■コロナ禍の気づき~ニューヨーク在住の通訳者から

https://www.youtube.com/watch?v=l3Ni4fGz4Bo

      ↑

ここ数年、ベテランズ・フォー・ピースのトーク会などで

一緒に活動させてもらっているレイチェル・クラークさんのインタビューが、

毎日放送の動画サイトでアップされています。観てもらえたらわかるのですが、

動画の収録時にはマンハッタンの夜景が見える部屋に住んでいるレイチェルさんが、

カントリーサイドに引っ越された後、今度は私が聞き手になっての

レイチェルさんのオンラインイベントが、上記の

「ニューヨーク市民に聞く、 新型コロナ・BLM・米大統領選」です。

ぜひ、ご参加ください☆



++ ++ ++ ++

 素晴らしい夢をみて、それを行動に移せ

                       ナバホ族の格言 

++ ++ ++ ++



♪ 最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。 ♪



++ 「7世代に思いをはせて」バックナンバーについて  ++

2008年10月から毎週土曜日に発行してきたメールマガジン「7世代に思いをはせて」。

2019年4月15日よりメールマガジン発行媒体のまぐまぐ!さんのサービス変更のため、

これまでのバックナンバー公開がなくなりました。

その後の投稿は下記のブログに転載する形で、

バックナンバー公開を私なりに続けています。ご活用ください。

ブログ:「7世代に思いをはせて」https://nanasedai.blogspot.com/

メールマガジン「7世代に思いをはせて」(無料)の登録はこちら↓

https://www.mag2.com/m/0000273399.html



♪♪ 発行者プロフィール ♪♪

小橋かおる 「花と爆弾-もう、戦争の暴力はやめようよ-」著者。

2004年の出版以来、アフガニスタンとイラクの子どもたちの支援を続けています。

2011年からは福島の子どもたちの健康を守る活動も支援させてもらっています。

できることをコツコツ、じわじわ続けたいと思います。

「花と爆弾」HP:https://hanabaku.blogspot.com/ ←2020年5月より新しくなりました

ブログ「花と爆弾」Words for Peace: http://flowersandbombs.blogspot.com

ブログ「7世代に思いをはせて」https://nanasedai.blogspot.com/

2020年8月15日の神戸の空


 

2020年8月8日土曜日

【第617号】ニュージーランドのロックダウンはなぜ成功したのかな?

 「どんなことも7世代先まで考えて決めなくてはならない」

ネイティブ・アメリカン(イロコイ族)の格言 

゜★。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★

世界中が新型コロナウィルスに行動規制を余儀なくされている中、

ニュージーランド(NZ)では、

ラグビーの試合を2万人もの観客がスタジアムで応援できるという

コロナ禍以前のような日常を取り戻していると聞きました。


いったいどうやって?

もちろん多くの国同様、PCR検査数は多く、

1000人あたりのPCR検査数は100件と、

日本の約10倍にあたるのですが(8月6日現在)、

ロックダウン、PCR検査増強をしても、

なかなかコロナ禍から脱出できない国が多いのが現実です。

そこで、ロックダウン中のNZの政策を少し調べてみました。


まず、ロックダウン(全土封鎖)が始まると同時に、

勤労者たちに支払われた補助金について。

「従業員に支払われる補助額は週20時間以上の勤務に対して、

週585.8NZドルもしくは12週間で計7,029.6NZドル、

パートタイムの場合は、週350NZドルもしくは12週間で計4,200NZドルとなる。」*


日本円にすると毎週4万円が、

ロックダウン開始直後から速やかに振り込まれ、

12週間で、計50万円が、勤労者に届いたのです。


また、アーダーン首相はフェイスブックの動画を使って、

「あなたは働かなくなるかもしれません。

でも、仕事がなくなったという意味ではありません。

あなたの仕事は命を救うことです。

人に優しく。家にいましょう。

そして、感染の連鎖を断ち切りましょう」**

と語りかけ、

皆が補助金と首相のリーダーシップの元、ロックダウンを成功させ、

現在のような日常を取り戻したと言えるでしょう。



このロックダウンに必要な予算は、

・80億NZドル(約5190億円)〜120億NZドル(約7780億円) 

企業が労働者を引き続き雇い続けるための賃金に使われる補助金

・1億2600万NZドル(約82億円) 

感染症や自己隔離などのために働けない人のための賃金になる ***

ですから、日本円にして7900億円ほど。

日本は人口が24倍ほどですから、19兆円ほどの予算で、

同じような政策ができる計算になります。


日本も予算的には、10万円の特別給付金に約13兆円、

持続化給付金に約3.9兆円、

また雇用調整助成金や休業支援金で約2兆円と、

これだけでもNZに劣らないほどの予算規模と思われます。


しかし、NZは新型コロナウイルスを封じ込め、

日本は第二波に怯えています。


この違いは、PCR検査数が原因なのでしょうか?

それとも、リーダーシップの違いなのでしょうか?

その答えは簡単にはわかりませんが、

来週は、コロナから脱したNZが取り組む

経済再生への対策をご紹介できたらと思っています。



= 引用サイト =

*ニュージーランド、3月26日から4週間のロックダウンへ

JETRO ビジネス短信2020年03月25日

https://www.jetro.go.jp/biznews/2020/03/1a405632170d79b1.html


**トレーナー姿で語りかけたNZ首相 動画で見せた発信力

朝日新聞DIGITAL 2020年4月23日

https://www.asahi.com/articles/ASN4P660YN4MUHBI00C.html


***ニュージーランド「手厚い」経済支援の中身

東洋経済online 2020/4/22

https://toyokeizai.net/articles/-/345870


= 参考サイト =

■1000人当たりのPCR検査数

https://ourworldindata.org/grapher/full-list-cumulative-total-tests-per-thousand?country


■動画 2020/4/16

【ニュージーランド給付金の話】ロックダウン中の収入は?

外国人にもありがたい保障!政府のスピード感もすごい

https://www.youtube.com/watch?v=UhBev5R75e4


行動制限がなくなりコロナ前の街の様子を取り戻した

ニュージーランドが紹介されています。

■コロナ後現地状況・ニュージーランド 

クラブログ:随時更新

https://clublog.club-t.com/_ct/17375331

゜★。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★



++ 今週の気になるニュース  ++

上記でも触れましたが、当初、2.3兆円だった持続化給付金の予算。

すでにそれを超える申請がなされたため、さらに予算が増額されるようです。

■予備費から1兆1000億円余を支出 持続化給付金の資金など増加へ

NHK 2020年8月7日

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200807/k10012555821000.html

しかし、感染拡大を止める政策を同時にしなければ、

焼け石に水となりそうな。。。



明日は長崎に原爆が投下された8月9日。

人類史上初の原爆投下から75年となった8月6日は、

世界各国から「核兵器は使ってはならない。廃絶のみが人類存続への道」という

メッセージが発せられました。

■NZアーダーン首相「核兵器ゼロが広島と長崎の犠牲者に報いる唯一のこと」

【広島原爆の日・メッセージ全文】2020/8/6

https://www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_5f2b76d1c5b64d7a55ee98d7

言いたくありませんが、その原爆が投下された日本の首相は?



内部被ばくに詳しい郷地秀夫医師の放射線被ばくの基礎知識講座を開催されていて、

私も講座に参加させてもらっている「兵庫県被爆二世の会」の活動が、

神戸新聞に掲載され、Yahoo ニュースでも大きく取り上げられていました。

■「一緒に伝承、今だけ」親世代30年で激減 被爆2世受け継ぐ使命

神戸新聞NEXT 2020/8/5

https://news.yahoo.co.jp/articles/68fd179b8ed0160f03338e146788e1d692f84592




++ イベント紹介 ++


☆「花と爆弾」共催イベント☆ニューヨークと日本を結ぶオンライン企画!

■ニューヨーク市民に聞く、 新型コロナ・BLM・米大統領選

お話:レイチェル・クラークさん(NY市民・通訳・翻訳家)

聞き手:小橋かおる 

日時:2020年8月29日(土)20:00~21:30(日本時間)

場所:オンラインZOOMにて

参加費:500円(若者・学生無料)参加費はVFPにカンパします。

申し込み:oniyamma24☆outlook.jp(西さん)←☆を@に変えてください。

zoomでの参加要領、参加費の振り込み先など詳細は

「花と爆弾・What's New」 ↓

https://whatsnew-on-flowersandbombs.blogspot.com/2020/08/blog-post.html

主催:「花と爆弾」 & 「こわすな憲法!いのちとくらし!市民デモHYOGO」

FBイベントページ:https://www.facebook.com/events/698636714201778/


+ 関連動画 +

■コロナ禍の気づき~ニューヨーク在住の通訳者から

https://www.youtube.com/watch?v=l3Ni4fGz4Bo

      ↑

ここ数年、ベテランズ・フォー・ピースのトーク会などで

一緒に活動させてもらっているレイチェル・クラークさんのインタビューが、

毎日放送の動画サイトでアップされています。観てもらえたらわかるのですが、

動画の収録時にはマンハッタンの夜景が見える部屋に住んでいるレイチェルさんが、

カントリーサイドに引っ越された後、今度は私が聞き手になっての

レイチェルさんのオンラインイベントが、上記の

「ニューヨーク市民に聞く、 新型コロナ・BLM・米大統領選」です。

ぜひ、ご参加ください☆



++ ++ ++ ++

 素晴らしい夢をみて、それを行動に移せ

                       ナバホ族の格言 

++ ++ ++ ++




♪ 最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。 ♪



++ 「7世代に思いをはせて」バックナンバーについて  ++

2008年10月から毎週土曜日に発行してきたメールマガジン「7世代に思いをはせて」。

2019年4月15日よりメールマガジン発行媒体のまぐまぐ!さんのサービス変更のため、

これまでのバックナンバー公開がなくなりました。

その後の投稿は下記のブログに転載する形で、

バックナンバー公開を私なりに続けています。ご活用ください。

ブログ:「7世代に思いをはせて」https://nanasedai.blogspot.com/

メールマガジン「7世代に思いをはせて」(無料)の登録はこちら↓

https://www.mag2.com/m/0000273399.html



♪♪ 発行者プロフィール ♪♪

小橋かおる 「花と爆弾-もう、戦争の暴力はやめようよ-」著者。

2004年の出版以来、アフガニスタンとイラクの子どもたちの支援を続けています。

2011年からは福島の子どもたちの健康を守る活動も支援させてもらっています。

できることをコツコツ、じわじわ続けたいと思います。

「花と爆弾」HP:https://hanabaku.blogspot.com/ ←2020年5月より新しくなりました

ブログ「花と爆弾」Words for Peace: http://flowersandbombs.blogspot.com

ブログ「7世代に思いをはせて」https://nanasedai.blogspot.com/


庭でくつろぐノラ君

2020年8月1日土曜日

【第616号】思いつきですが、予備防災員はどうでしょう?

「どんなことも7世代先まで考えて決めなくてはならない」
ネイティブ・アメリカン(イロコイ族)の格言 
゜★。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★
新型コロナウイルスの感染拡大は止まらず、
九州の豪雨に続き、東北でも豪雨による川の氾濫などで
多くの家屋が大きな被害を受け、
日本中が不安に息を潜めているような気配を感じます。

豪雨、台風、地震、そして新型コロナのような疫病は、
地球規模の気候変動をみると、
今後も繰り返し私たちを襲うことになると考えられます。

このようにほぼ毎年災害に見舞われる日本には、
防災庁(省)が必要ではないでしょうか?

様々な災害で、多くの多様な人員が必要とされます。
自然災害では、ほぼボランティアに頼っている現状ですが、
新たに予備防災員という制度を創設するのはどうでしょう?

希望者には地方自治体単位で登録してもらい、
毎年、2週間から4週間ほどの訓練を受けてもらい、
毎月数万円の手当を支払い、
実際の災害時に防災員として出動した場合は、
日当や危険手当を支払うというものです。

自然災害はもちろんのこと、
コロナのような疫病でも、
現在保健所員が担っている、
陽性者の追跡調査、入院先への搬送、また消毒作業など、
人員が逼迫しているところに出動してもらうというものです。

新型コロナによって、
企業の倒産や人員整理、また店舗の閉店・休業によって、
多くの方が職を失うのではと危惧されています。
また、加速するIT化による失業も危ぶまれていますが、
この気候変動の世の中で、
人員はいくらでも必要なのではないでしょうか?

日本に住む私たちの命と暮らしを守るため、
予備防災員の制度は検討に値するのではないかと
思いつきながら、提案させていただきます。


注:
予備自衛官という制度もありますが、
あちらは災害派遣は副次的で、主な訓練は戦闘のようですので、
私の提案とはまったく違います。
予備防災員には、重機の操作やガレキの撤去のような力仕事もありますが、
食事の手配や、託児、傾聴など、ソフトな作業も必要とされ
多様な人員が対象になると考えます。
まだ、消防団員の方がイメージに近い感じがしますが、
もっと報酬を良くして、多様な災害への機動性を高められたらいいなと思います。

例:神戸市消防団の概要
゜★。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★



++ 今週の気になるニュース  ++
ヨーロッパで大活躍の日本製全自動PCR検査機器が、8月3日から日本でも販売開始!
■プレシジョン・システム・サイエンス株式会社
    ↑
海外では大活躍だったのに日本では使われていなかった全自動PCR検査機器が
やっと日本でも販売開始です。多くの病院、自治体で活躍して欲しいです。
海外での活躍の様子はこちら
    ↓
■日本生まれ「全自動PCR」装置、世界で大活躍 なぜ日本で使われず?
2020年6月29日 news23放送

PCR検査体制の拡充はまったなしです!
■都医師会長「国全体が感染の火だるまに」 法改正求める
朝日新聞DIGITAL 2020年7月31日
「会見では、新宿の歌舞伎町や池袋の繁華街をはじめとした感染が
集中している地域向けの施策として、
①休業補償を伴う強制力のある休業要請を地域限定で14日間ほど行う
②その地域で集中的にPCR検査を実施し、無症状者も含めた感染者の洗い出しと
対策を徹底する――ことなどを提言した。」

■重症者 3週間で3倍近く増加 さらに増えるおそれ 新型コロナ
NHK NEWS WEB 2020年7月31日


画期的な判決です!
■「黒い雨」全面勝訴 84人全員を被爆者認定 援護区域見直し迫る 
広島地裁、初の司法判断
中国新聞デジタル 2020年7月29日

この判決によって、内部被ばくの危険性が広く認定されたと私は認識しております。
訴え続けてくださった原告の皆さま、支援者、弁護士の皆さまに感謝いたします。

■青森 六ヶ所村 核燃料再処理工場 審査に正式合格 原子力規制委
NHK NEWS WEB 2020年7月29日
「本格操業をしたあとの運営費と、40年間とされる運用期間のあとの解体廃止に
かかるコストを含めると総事業費はおよそ13兆9400億円という
巨額にのぼる見通しです。」
おそらく利権のために存続しているような再処理工場。
これを止められるのも国民しかいません。
あきらめずに、再処理、「核燃料サイクル」構想の廃止を訴え続けます。


++ お薦め動画とイベントの予告  ++
#ニュースなラヂオ #新聞うずみ火 #ニュースなラヂオ動画班
■コロナ禍の気づき~ニューヨーク在住の通訳者から
      ↑
ここ数年、ベテランズ・フォー・ピースのトーク会などで
一緒に活動させてもらっているレイチェル・クラークさんのインタビューが、
毎日放送の動画サイトでアップされていました。観てもらえたらわかるのですが、
動画の収録時にはマンハッタンの夜景が見える部屋に住んでいるレイチェルさんが、
カントリーサイドに引っ越された後、今度は私が聞き手になっての
レイチェルさんのオンラインイベントを企画中です。
8月29日の夜はあけておいてくださいね。
詳細が決まり次第、当メルマガでもお知らせします♪


++ ++ ++ ++
 素晴らしい夢をみて、それを行動に移せ
                       ナバホ族の格言 
++ ++ ++ ++


♪ 最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。 ♪


++ 「7世代に思いをはせて」バックナンバーについて  ++
2008年10月から毎週土曜日に発行してきたメールマガジン「7世代に思いをはせて」。
2019年4月15日よりメールマガジン発行媒体のまぐまぐ!さんのサービス変更のため、
これまでのバックナンバー公開がなくなりました。
その後の投稿は下記のブログに転載する形で、
バックナンバー公開を私なりに続けています。ご活用ください。
ブログ:「7世代に思いをはせて」https://nanasedai.blogspot.com/
メールマガジン「7世代に思いをはせて」(無料)の登録はこちら↓


♪♪ 発行者プロフィール ♪♪
小橋かおる 「花と爆弾-もう、戦争の暴力はやめようよ-」著者。
2004年の出版以来、アフガニスタンとイラクの子どもたちの支援を続けています。
2011年からは福島の子どもたちの健康を守る活動も支援させてもらっています。
できることをコツコツ、じわじわ続けたいと思います。
「花と爆弾」HP:https://hanabaku.blogspot.com/ ←2020年5月より新しくなりました
ブログ「花と爆弾」Words for Peace: http://flowersandbombs.blogspot.com
ブログ「7世代に思いをはせて」https://nanasedai.blogspot.com/

インパチェンスの季節です