2020年8月8日土曜日

【第617号】ニュージーランドのロックダウンはなぜ成功したのかな?

 「どんなことも7世代先まで考えて決めなくてはならない」

ネイティブ・アメリカン(イロコイ族)の格言 

゜★。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★

世界中が新型コロナウィルスに行動規制を余儀なくされている中、

ニュージーランド(NZ)では、

ラグビーの試合を2万人もの観客がスタジアムで応援できるという

コロナ禍以前のような日常を取り戻していると聞きました。


いったいどうやって?

もちろん多くの国同様、PCR検査数は多く、

1000人あたりのPCR検査数は100件と、

日本の約10倍にあたるのですが(8月6日現在)、

ロックダウン、PCR検査増強をしても、

なかなかコロナ禍から脱出できない国が多いのが現実です。

そこで、ロックダウン中のNZの政策を少し調べてみました。


まず、ロックダウン(全土封鎖)が始まると同時に、

勤労者たちに支払われた補助金について。

「従業員に支払われる補助額は週20時間以上の勤務に対して、

週585.8NZドルもしくは12週間で計7,029.6NZドル、

パートタイムの場合は、週350NZドルもしくは12週間で計4,200NZドルとなる。」*


日本円にすると毎週4万円が、

ロックダウン開始直後から速やかに振り込まれ、

12週間で、計50万円が、勤労者に届いたのです。


また、アーダーン首相はフェイスブックの動画を使って、

「あなたは働かなくなるかもしれません。

でも、仕事がなくなったという意味ではありません。

あなたの仕事は命を救うことです。

人に優しく。家にいましょう。

そして、感染の連鎖を断ち切りましょう」**

と語りかけ、

皆が補助金と首相のリーダーシップの元、ロックダウンを成功させ、

現在のような日常を取り戻したと言えるでしょう。



このロックダウンに必要な予算は、

・80億NZドル(約5190億円)〜120億NZドル(約7780億円) 

企業が労働者を引き続き雇い続けるための賃金に使われる補助金

・1億2600万NZドル(約82億円) 

感染症や自己隔離などのために働けない人のための賃金になる ***

ですから、日本円にして7900億円ほど。

日本は人口が24倍ほどですから、19兆円ほどの予算で、

同じような政策ができる計算になります。


日本も予算的には、10万円の特別給付金に約13兆円、

持続化給付金に約3.9兆円、

また雇用調整助成金や休業支援金で約2兆円と、

これだけでもNZに劣らないほどの予算規模と思われます。


しかし、NZは新型コロナウイルスを封じ込め、

日本は第二波に怯えています。


この違いは、PCR検査数が原因なのでしょうか?

それとも、リーダーシップの違いなのでしょうか?

その答えは簡単にはわかりませんが、

来週は、コロナから脱したNZが取り組む

経済再生への対策をご紹介できたらと思っています。



= 引用サイト =

*ニュージーランド、3月26日から4週間のロックダウンへ

JETRO ビジネス短信2020年03月25日

https://www.jetro.go.jp/biznews/2020/03/1a405632170d79b1.html


**トレーナー姿で語りかけたNZ首相 動画で見せた発信力

朝日新聞DIGITAL 2020年4月23日

https://www.asahi.com/articles/ASN4P660YN4MUHBI00C.html


***ニュージーランド「手厚い」経済支援の中身

東洋経済online 2020/4/22

https://toyokeizai.net/articles/-/345870


= 参考サイト =

■1000人当たりのPCR検査数

https://ourworldindata.org/grapher/full-list-cumulative-total-tests-per-thousand?country


■動画 2020/4/16

【ニュージーランド給付金の話】ロックダウン中の収入は?

外国人にもありがたい保障!政府のスピード感もすごい

https://www.youtube.com/watch?v=UhBev5R75e4


行動制限がなくなりコロナ前の街の様子を取り戻した

ニュージーランドが紹介されています。

■コロナ後現地状況・ニュージーランド 

クラブログ:随時更新

https://clublog.club-t.com/_ct/17375331

゜★。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★



++ 今週の気になるニュース  ++

上記でも触れましたが、当初、2.3兆円だった持続化給付金の予算。

すでにそれを超える申請がなされたため、さらに予算が増額されるようです。

■予備費から1兆1000億円余を支出 持続化給付金の資金など増加へ

NHK 2020年8月7日

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200807/k10012555821000.html

しかし、感染拡大を止める政策を同時にしなければ、

焼け石に水となりそうな。。。



明日は長崎に原爆が投下された8月9日。

人類史上初の原爆投下から75年となった8月6日は、

世界各国から「核兵器は使ってはならない。廃絶のみが人類存続への道」という

メッセージが発せられました。

■NZアーダーン首相「核兵器ゼロが広島と長崎の犠牲者に報いる唯一のこと」

【広島原爆の日・メッセージ全文】2020/8/6

https://www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_5f2b76d1c5b64d7a55ee98d7

言いたくありませんが、その原爆が投下された日本の首相は?



内部被ばくに詳しい郷地秀夫医師の放射線被ばくの基礎知識講座を開催されていて、

私も講座に参加させてもらっている「兵庫県被爆二世の会」の活動が、

神戸新聞に掲載され、Yahoo ニュースでも大きく取り上げられていました。

■「一緒に伝承、今だけ」親世代30年で激減 被爆2世受け継ぐ使命

神戸新聞NEXT 2020/8/5

https://news.yahoo.co.jp/articles/68fd179b8ed0160f03338e146788e1d692f84592




++ イベント紹介 ++


☆「花と爆弾」共催イベント☆ニューヨークと日本を結ぶオンライン企画!

■ニューヨーク市民に聞く、 新型コロナ・BLM・米大統領選

お話:レイチェル・クラークさん(NY市民・通訳・翻訳家)

聞き手:小橋かおる 

日時:2020年8月29日(土)20:00~21:30(日本時間)

場所:オンラインZOOMにて

参加費:500円(若者・学生無料)参加費はVFPにカンパします。

申し込み:oniyamma24☆outlook.jp(西さん)←☆を@に変えてください。

zoomでの参加要領、参加費の振り込み先など詳細は

「花と爆弾・What's New」 ↓

https://whatsnew-on-flowersandbombs.blogspot.com/2020/08/blog-post.html

主催:「花と爆弾」 & 「こわすな憲法!いのちとくらし!市民デモHYOGO」

FBイベントページ:https://www.facebook.com/events/698636714201778/


+ 関連動画 +

■コロナ禍の気づき~ニューヨーク在住の通訳者から

https://www.youtube.com/watch?v=l3Ni4fGz4Bo

      ↑

ここ数年、ベテランズ・フォー・ピースのトーク会などで

一緒に活動させてもらっているレイチェル・クラークさんのインタビューが、

毎日放送の動画サイトでアップされています。観てもらえたらわかるのですが、

動画の収録時にはマンハッタンの夜景が見える部屋に住んでいるレイチェルさんが、

カントリーサイドに引っ越された後、今度は私が聞き手になっての

レイチェルさんのオンラインイベントが、上記の

「ニューヨーク市民に聞く、 新型コロナ・BLM・米大統領選」です。

ぜひ、ご参加ください☆



++ ++ ++ ++

 素晴らしい夢をみて、それを行動に移せ

                       ナバホ族の格言 

++ ++ ++ ++




♪ 最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。 ♪



++ 「7世代に思いをはせて」バックナンバーについて  ++

2008年10月から毎週土曜日に発行してきたメールマガジン「7世代に思いをはせて」。

2019年4月15日よりメールマガジン発行媒体のまぐまぐ!さんのサービス変更のため、

これまでのバックナンバー公開がなくなりました。

その後の投稿は下記のブログに転載する形で、

バックナンバー公開を私なりに続けています。ご活用ください。

ブログ:「7世代に思いをはせて」https://nanasedai.blogspot.com/

メールマガジン「7世代に思いをはせて」(無料)の登録はこちら↓

https://www.mag2.com/m/0000273399.html



♪♪ 発行者プロフィール ♪♪

小橋かおる 「花と爆弾-もう、戦争の暴力はやめようよ-」著者。

2004年の出版以来、アフガニスタンとイラクの子どもたちの支援を続けています。

2011年からは福島の子どもたちの健康を守る活動も支援させてもらっています。

できることをコツコツ、じわじわ続けたいと思います。

「花と爆弾」HP:https://hanabaku.blogspot.com/ ←2020年5月より新しくなりました

ブログ「花と爆弾」Words for Peace: http://flowersandbombs.blogspot.com

ブログ「7世代に思いをはせて」https://nanasedai.blogspot.com/


庭でくつろぐノラ君