2020年5月30日土曜日

【第607号】物語や迷信に閉じ込められずに・・・


「どんなことも7世代先まで考えて決めなくてはならない」
ネイティブ・アメリカン(イロコイ族)の格言

゜★。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★
「人を支配するには、物語や迷信に人間を閉じ込めて、
その外を見せないようにすればいい。
だが、一歩か二歩下がって、
外側からその世界を見てみると、
どれほどそこが不完全でばかばかしいかがわかる。」

「世界のありのままの姿をはっきりと見るために、
精神的にはるか遠くの場所まで旅をしてほしい。
それによって、
君は自由を得る機会を手にできる。」*


基準もデータも示されないままに、
新型コロナウィルスに関して、
緊急事態宣言が発出されたり、解除されたり、
はたまた解除が延期になったり・・・
GWから2週間もたてば感染者が増えるのは、
わかっていたことでしょう。

私は大学で教員をしていますが、
まだ救われるのは、
大学はまだ自らの方針を決める余地が残されていることです。

政府からの発表に「閉じ込められずに」
状況を客観的に判断し、
各大学、各授業の実情にあった授業形態を
決めることができています。

これは、大学だけでなく、
多くの自治体、教育機関、医療機関、
いえ、すべての人が得るべき決定の自由ではないでしょうか?

政府は、その決定を支援するための
予算をつけることに全力を尽くしてほしいと思います。


*引用文献
『父が娘に語る 美しく、深く、壮大で、とんでもなくわかりやすい経済の話』
ヤニス・ブルファキス著 関美和訳 ダイヤモンド社 2019年刊行

= 関連ニュース =
■東京都、新たに22人が感染
共同通信 2020/5/29
https://this.kiji.is/638990365466821729

■北九州市で8人感染…「第2波」警戒、43施設また利用休止
読売新聞 2020/5/27
https://news.yahoo.co.jp/articles/631fb1ea24b64b03e8ea0d5aef065451dc4ec1d0

■コロナ専門家会議、議事録作らず
歴史的事態検証の妨げに
共同通信 2020/5/28
https://this.kiji.is/638685726224139361
政府は、「日本モデル」は成功したという迷信だけを残すつもりでしょうか?
゜★。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★


++ 今週の気になるニュース  ++
日本の新型コロナによる死者数が少ないと不思議がられているとの報道もありますが、
10万人あたりの死亡者数は、東アジアでは高いとのデータもあります。
私からすると、新型コロナに関わる税金の使われ方のほうが、よっぽど不思議です。
こちらを解明してもらいたい。
    ↓
■アベノマスク売上高は51億円、納入業者の1社発表
日刊スポーツ 2020年5月27日
https://www.nikkansports.com/general/news/202005270000780.html
「厚労省は4月、全世帯に配布する布マスクに関し、
マツオカコーポの契約金額は7億6千万円と明らかにしていた。
マツオカコーポは今回公表した約51億円との差異について
「分からない」(広報担当者)と述べるにとどめた。」 
51億と7億6千万では、「差異」どころの話じゃないですよね?
私たちの税金です。政府はきちんと説明するべきでしょう。


■持続化給付金の事業費97%が電通へ 国から受託の法人
東京新聞2020年5月29日
https://www.tokyo-np.co.jp/article/31879
「法人が(電通への再委託額との差額にあたる)二十億円に
見合った役割を果たしているのかどうかを説明する責任がある」との指摘。
電通が電通に横長しするだけで、20億円をかすめていると思われても仕方ないですね。


無用な布マスクに466億円を計上し、
不要なGo toキャンペーンに1兆7千億円も予算をつけ、
常習賭博の元検事長にはおよそ6000万円の退職金を与え、
国民の窮状には無関心の安倍政権が、
なぜいつまでも居座っているのか、
ほんとうに不思議です。
長年政権与党の自民党が、ここまで人材不足とは。。。


気をとりなおして、
++ お薦め動画 ++
【安倍総理の上げ底チェック!】れいわ新選組代表 山本太郎
2020年5月28日
https://www.youtube.com/watch?v=d1W0THSi8pY
安倍政権はオトモダチには税金はながしても、
国民のためには使いたくないようですから、
特に、予備費で10兆円も計上している第二次補正予算、要チェックです。

【みんなに毎月10万円を配り続けたら国は破綻するか?】れいわ新選組代表 山本太郎
2020年5月26日
https://www.youtube.com/watch?v=xiM6JLBlk5I
お金というものは、ほんとうに壮大な「迷信」だと思います。
遠くから眺めるひとつの視点として、ご紹介します。



++ 自宅でできるアクションです ++
☆パブコメで、六カ所村再処理工場をストップさせましょう。
日本原燃六ケ所再処理工場について、原子力規制委員会は5月13日、
新規制基準に適合すると認める審査書案を了承しました。
審査書案は6月12日までパブリックコメントにかけられています。
意見はこちらから提出できます↓
パブコメ意見提出用サイト(締め切り6月12日)
https://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=198020202&Mode=0

意見提出のためのサイト紹介:
■原燃・再処理工場の安全基準「適合」へ 規制委判断 核燃サイクルの中核施設で初
毎日新聞2020年5月13日
https://mainichi.jp/articles/20200513/k00/00m/040/068000c

FOE JAPANさんが、とても危険な六ケ所再処理工場について知り、
審査書案に対するパブコメを書くためのオンラインセミナーを企画されています。
詳細は、こちら↓
■パブコメ・セミナー 「六ヶ所再処理工場」審査書案に意見を書こう
https://www.foejapan.org/energy/stop_restart/200522.html


☆再掲
締め切りが6月15日に延長されました!
経済産業省は福島第1原発に溜まる放射性汚染水を、
「処理水」と呼んで、なんとか大気・海洋に放出しようとしています。
現在、パブリック・コメントを募集中ですので、
放射性汚染土をパブコメで止めたように、
こちらも止めましょう!
わかりやすくまとめてくれているFOE JAPANさんのサイトをリンクします。
    ↓
■ALPS処理汚染水、大気・海洋放出で本当にいいの? 
パブコメを出そう!(締め切り6月15日)
http://www.foejapan.org/energy/fukushima/200407.html



++ ++ ++ ++
 素晴らしい夢をみて、それを行動に移せ
                       ナバホ族の格言
++ ++ ++ ++


♪ 最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。 ♪


++ 「7世代に思いをはせて」バックナンバーについて  ++
2008年10月から毎週土曜日に発行してきたメールマガジン「7世代に思いをはせて」。
2019年4月15日よりメールマガジン発行媒体のまぐまぐ!さんのサービス変更のため、
これまでのバックナンバー公開がなくなりました。
その後の投稿は下記のブログに転載する形で、
バックナンバー公開を私なりに続けています。ご活用ください。
ブログ:「7世代に思いをはせて」https://nanasedai.blogspot.com/
メールマガジン「7世代に思いをはせて」(無料)の登録はこちら↓
https://www.mag2.com/m/0000273399.html


♪♪ 発行者プロフィール ♪♪
小橋かおる 「花と爆弾-もう、戦争の暴力はやめようよ-」著者。
2004年の出版以来、アフガニスタンとイラクの子どもたちの支援を続けています。
2011年からは福島の子どもたちの健康を守る活動も支援させてもらっています。
できることをコツコツ、じわじわ続けたいと思います。
「花と爆弾」HP:https://hanabaku.blogspot.com/ ←2020年5月より新しくなりました
ブログ「花と爆弾」Words for Peace: http://flowersandbombs.blogspot.com
ブログ「7世代に思いをはせて」https://nanasedai.blogspot.com/

初夏の庭を彩るインパチェンス


2020年5月23日土曜日

【第606号】補償なき「新しい生活様式」

「どんなことも7世代先まで考えて決めなくてはならない」
ネイティブ・アメリカン(イロコイ族)の格言

゜★。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★
今週は私の住む関西でも緊急事態宣言は解除されましたが、
「新しい生活様式に従って」という条件付きですから、
元の生活に戻ることは、ほぼ不可能です。

私が出講するある私立大学でも、
この宣言解除を受けても、
前期中はオンライン授業を継続することが決まりました。

私のようにテレワークができる業種、
公務員、大企業の従業員は、
「新しい生活様式」が続いても
生活が根底から脅かされることはないでしょう。

でも、中小企業やイベント業界、
観光業やお店の事業主の方たち、
そこに勤めている方たちは?
そして、派遣で働いている方たちは?


2月末からの外出自粛要請で、
とうとう耐えきれずに5月末には
大量の倒産、閉店、派遣の雇い止めが起きると言われています。

そのような方たちのインタビューを時々テレビで拝見しますが、
「とにかく支援が遅すぎる」との声。

持続化給付金や緊急小口資金(新型コロナ特例貸付)も、
始まったのは、補正予算の成立を待たなければならなかったので、4月30日。

なぜ、2020年度の予算にこれらの緊急経済対策を入れなかったのか?
野党が2月から要求していたとおり、
2020年度の予算に新型コロナ対策費を入れて組み替えて、
3月27日に予算を成立させていたら、
1ヶ月早く、これらの給付金、融資が必要な方たちに届いていたはず。


皆が、政府の補償なき「外出自粛要請」に苦しんでいたとき、
安倍政権の頭の中は、オリンピックと、
自分たちの「守護神」である黒川氏を検事総長にすることで、
いっぱいだったのではないでしょうか?


そして、今また、「新しい生活様式」という
補償なき「外出自粛要請」が始まりました。


このままでは新型コロナウイルスの第二波が来るまえに、
多くの人が経済的に立ち直れなくなってしまいます。

ほんとうに政権を変えたい。
国民と危機感を共有し、国民のために動く政権が
今の日本には必要です。


= 関連サイト =
■2020年度予算案が衆院通過。
野党提出の新型コロナウイルス対策予算を含めた組み替え動議は予算委で否決
立憲民主党ニュース 2020年2月28日
https://cdp-japan.jp/news/20200228_2663

■派遣の大量雇い止め「5月危機」迫る 国は実態把握せず
朝日新聞DIGITAL 2020年5月17日
https://www.asahi.com/articles/ASN5K65ZVN5KULFA00M.html

どんなことがあっても、生き残ってください。
ずっと必要な政策提言を続けてくれている山本太郎れいわ新選組代表が、
生活保護が受けやすくなっていることを説明してくれています。
      ↓
■動画【生活保護を受けよう!】れいわ新選組 代表 山本太郎
https://www.youtube.com/watch?v=ExzUEn_pfBg
゜★。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★



++ 今週の気になるニュース  ++
■黒川氏の再調査は不要 菅官房長官、退職金「規定に基づき支給」
産経新聞2020/5/22
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200522-00000532-san-pol
公務員が賭け麻雀をして訓告で終わるということが規定から外れていると思いますが。
黒川氏個人の問題だけではなく、法解釈を変更してまで検事長の定年を延長した安倍内閣。これは内閣総辞職を持ってしなければ、責任は取れない問題だと思います。

安倍氏個人についても検察はしっかり捜査するべきでしょう。
■「桜を見る会」安倍首相らを刑事告発 弁護士ら公選法違反容疑などで
毎日新聞2020年5月21日
https://mainichi.jp/articles/20200521/k00/00m/010/173000c


廃案、見送りは朗報ですが、
不要不急な法案に時間と労力が割かれたことに憤りを感じます。
    ↓
■国家公務員法、廃案へ調整 首相「コロナで雇用悪化」
東京新聞 2020年5月21日
https://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2020052101001801.html

■種苗法改正、今国会見送り 与党
時事通信社 2020年05月20日
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020052000774&g=pol

最後に原発についての一応朗報。
■川内原発2号機、運転停止 テロ対策間に合わず、2例目
朝日新聞DIGITAL 2020年5月20日
https://www.asahi.com/articles/ASN5N6WP3N5NTIPE00X.html
原発はもうほんとうにいらないでしょう。
これを止められるのも国民の声しかないと思います。



++ 自宅でできるアクションです ++
☆パブコメで、六カ所村再処理工場をストップさせましょう。
日本原燃六ケ所再処理工場について、原子力規制委員会は5月13日、
新規制基準に適合すると認める審査書案を了承しました。
審査書案は6月12日までパブリックコメントにかけられています。
意見はこちらから提出できます↓
パブコメ意見提出用サイト(締め切り6月12日)
https://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=198020202&Mode=0

意見提出のためのサイト紹介:
■原燃・再処理工場の安全基準「適合」へ 規制委判断 核燃サイクルの中核施設で初
毎日新聞2020年5月13日
https://mainichi.jp/articles/20200513/k00/00m/040/068000c

FOE JAPANさんが、とても危険な六ケ所再処理工場について知り、
審査書案に対するパブコメを書くためのオンラインセミナーを企画されています。
詳細は、こちら↓
■パブコメ・セミナー 「六ヶ所再処理工場」審査書案に意見を書こう
https://www.foejapan.org/energy/stop_restart/200522.html


☆再掲
締め切りが6月15日に延長されました!
経済産業省は福島第1原発に溜まる放射性汚染水を、
「処理水」と呼んで、なんとか大気・海洋に放出しようとしています。
現在、パブリック・コメントを募集中ですので、
放射性汚染土をパブコメで止めたように、
こちらも止めましょう!
わかりやすくまとめてくれているFOE JAPANさんのサイトをリンクします。
    ↓
■ALPS処理汚染水、大気・海洋放出で本当にいいの? 
パブコメを出そう!(締め切り6月15日)
http://www.foejapan.org/energy/fukushima/200407.html


++ ++ ++ ++
 素晴らしい夢をみて、それを行動に移せ
                       ナバホ族の格言
++ ++ ++ ++


♪ 最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。 ♪


++ 「7世代に思いをはせて」バックナンバーについて  ++
2008年10月から毎週土曜日に発行してきたメールマガジン「7世代に思いをはせて」。
2019年4月15日よりメールマガジン発行媒体のまぐまぐ!さんのサービス変更のため、
これまでのバックナンバー公開がなくなりましたが、
その後の投稿は下記のブログに転載する形で、
バックナンバー公開を私なりに続けています。ご活用ください。
ブログ:「7世代に思いをはせて」https://nanasedai.blogspot.com/
メールマガジン「7世代に思いをはせて」(無料)の登録はこちら↓
https://www.mag2.com/m/0000273399.html


♪♪ 発行者プロフィール ♪♪
小橋かおる 「花と爆弾-もう、戦争の暴力はやめようよ-」著者。
2004年の出版以来、アフガニスタンとイラクの子どもたちの支援を続けています。
2011年からは福島の子どもたちの健康を守る活動も支援させてもらっています。
できることをコツコツ、じわじわ続けたいと思います。
「花と爆弾」HP:https://hanabaku.blogspot.com/ ←5月より新しくなりました。
ブログ「花と爆弾」Words for Peace: http://flowersandbombs.blogspot.com
ブログ「7世代に思いをはせて」https://nanasedai.blogspot.com/

庭のヤマボウシが咲きました


2020年5月16日土曜日

【第605号】宣言解除に思うこと


「どんなことも7世代先まで考えて決めなくてはならない」
ネイティブ・アメリカン(イロコイ族)の格言

゜★。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★
5月31日までの延長が先週発表されたばかりの緊急事態宣言が、
今週39県で解除されました。
大阪、兵庫でも解除はなくとも、
本日16日から休業要請は段階的に解除とのこと。
いったい、あの延長宣言は何だったのでしょう?

もちろん、感染状況などを見ると、
解除が妥当な地域はたくさんありますが、
それなら先週の段階で、そのように発表できたのではないか?
また、現在感染者数が落ち着いているのはGW中の外出自粛の成果なので、
特に大都市などで通勤が始まった今週から、
再び感染が広がっているのではないか?
21日ごろから出てくる感染状況を見てからの判断が、
妥当だったのではないか?と
さまざまに思いは巡ります。


とても意地の悪い見方をすると、
休業要請を延長した場合、政府がさらなる補償を要求されるので、
それを避けたいからの解除では?と勘ぐってしまいます。


14日の会見で、安倍首相は、
「世界一手厚いレベルの補償」と言っていましたが、
10万円の給付金の申請さえもままならない自治体も多く、
(神戸市は今、やっと申請書の発送を開始)
事業者の人たちからも「資金繰りが間に合わない」と悲鳴が聞こえます。

休業要請はなくなったけれど、
お客さんが戻ってこない状態が続いても、
「それはお店の個別の事情」などと誰も責任をとらない状況にならないか、
とても心配です。


安倍政権は、保守と言われていますが、
私からみたら、保身でしかありません。
保守は、郷土や地域の産業、社会、伝統を守るでしょうが、
安倍政権が守りたいのは、自分の票、議席、
そして、オトモダチの利権。


これまで安倍政権が進めてきた
外資や大手企業への優遇政策が、
このコロナ禍を利用する形で推し進められることにならないよう、
しっかりと政策を見ていく必要があると思います。


= 保身と利権の関連サイト =
■5分で分かる!検察庁法改の内容と問題点について
【せやろがいおじさん】
https://www.youtube.com/watch?v=3DZT_8NDNJA
せやろがいおじさんも、「補償は遅いけど、保身は早い」って言ってます。

【火事場ドロボー 農業を売り渡す?の巻 ショートバージョン】
れいわ新選組 代表 山本太郎 2020/5/13
https://www.youtube.com/watch?v=x8Oz2X25nsg
外資にせっせと日本を売る安倍政権の一例です。

■原燃・再処理工場の安全基準「適合」へ 規制委判断 核燃サイクルの中核施設で初
毎日新聞2020年5月13日
https://mainichi.jp/articles/20200513/k00/00m/040/068000c
私から見たら永遠に動きそうにもない再処理工場。
この工場の存在価値は、原子力利権への税金の環流ではないでしょうか?

■”アベノマスク”検品に8億円 1枚ずつ目視
日テレニュース 2020年5月14日
https://www.news24.jp/articles/2020/05/14/04643223.html
スケールは違いますが、再処理工場とよく似ています。
無用なものに無駄に税金をつぎ込んで、オトモダチが潤うの図。

私たちの暮らしのために税金を費やす政権を誕生させて、
コロナ禍を乗り切り、さらなる感染症や災害に負けない社会を創りたいです。
゜★。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★



++ 今週の気になるニュース  ++
感染症の専門家だけでなく、経済の専門家もコロナ諮問委に入ったとのニュース。
■政府、コロナ諮問委に経済学者を追加へ 慶大教授ら4人
朝日新聞DIGITAL 2020年5月12日
https://www.asahi.com/articles/ASN5D41XYN5DUTFK003.html
この4人の顔ぶれを見ただけで、このコロナ禍の後、
残るのは外資と大企業だけになる未来が描けてしまいそうです。。。
      ↓
■【藤井聡】経済専門家会議の「人選」を通して、
政府は「補償・減税はやらない」と宣言した!
https://38news.jp/economy/15864

とは言え、撤退する外資も
 ↓
■米サンズ日本進出断念 横浜誘致名乗りも「目標達成困難」
カジノ(IR)、リゾート施設
神奈川新聞  2020年05月13日
https://www.kanaloco.jp/article/entry-352906.html
カジノ計画が暗礁に乗り上げたようです。
このコロナ禍を経験すると、このような施設は
恐竜のように時代遅れに見えますね。

そして、おかしなことはおかしいと声をあげましょう。
■元検察トップら、反対意見書を法務省に提出 検察庁法案
朝日新聞DIGITAL 2020/5/15
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200515-00000049-asahi-pol

この国の主権者は私たちですから、
権力の私物化は許せませんね。



++ 再掲・自宅でできるアクションです ++
急遽、締め切りが6月15日に延長されました!
経済産業省は福島第1原発に溜まる放射性汚染水を、
「処理水」と呼んで、なんとか大気・海洋に放出しようとしています。
現在、パブリック・コメントを募集中ですので、
放射性汚染土をパブコメで止めたように、
こちらも止めましょう!
わかりやすくまとめてくれているFOE JAPANさんのサイトをリンクします。
    ↓
■ALPS処理汚染水、大気・海洋放出で本当にいいの? 
パブコメを出そう!(締め切り6月15日)
http://www.foejapan.org/energy/fukushima/200407.html


++ お薦めのドキュメンタリー ++
【期間限定無料試写配信: 6/21/2020 まで】
COVID-19の広がりを受け、これからの働き方・暮らし方が問われる今、
「食を経済活動から切り離し、コミュニティで食べものを自給する」という
エディブルシティ「都市を耕す」のビジョンが必要?
『都市を耕す』 試写用
https://youtu.be/E61YhjXRQuI


++ ++ ++ ++
 素晴らしい夢をみて、それを行動に移せ
                       ナバホ族の格言
++ ++ ++ ++


♪ 最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。 ♪


++ 「7世代に思いをはせて」バックナンバーについて  ++
2008年10月から毎週土曜日に発行してきたメールマガジン「7世代に思いをはせて」。
2019年4月15日よりメールマガジン発行媒体のまぐまぐ!さんのサービス変更のため、
これまでのバックナンバー公開がなくなりました。
その後の投稿は下記のブログに転載する形で、
バックナンバー公開を私なりに続けています。ご活用ください。
ブログ:「7世代に思いをはせて」https://nanasedai.blogspot.com/
メールマガジン「7世代に思いをはせて」(無料)の登録はこちら↓
https://www.mag2.com/m/0000273399.html


♪♪ 発行者プロフィール ♪♪
小橋かおる 「花と爆弾-もう、戦争の暴力はやめようよ-」著者。
2004年の出版以来、アフガニスタンとイラクの子どもたちの支援を続けています。
2011年からは福島の子どもたちの健康を守る活動も支援させてもらっています。
できることをコツコツ、じわじわ続けたいと思います。
「花と爆弾」HP:http://www1.plala.or.jp/cheko/kaoru/
ブログ「花と爆弾」Words for Peace: http://flowersandbombs.blogspot.com
ブログ「7世代に思いをはせて」https://nanasedai.blogspot.com/

庭のエンジェル



2020年5月9日土曜日

【第604号】今からでも遅くはないです

「どんなことも7世代先まで考えて決めなくてはならない」
ネイティブ・アメリカン(イロコイ族)の格言

゜★。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★
新型コロナウイルス感染拡大の阻止に
手をこまねいている中、
今週、安倍首相によって緊急事態宣言の延長が表明されました。

外出や接触の8割減を要請するこの緊急事態宣言。
お給料が変わらない議員や公務員、
私も含めてテレワークができる環境の方は
「少し不便」ぐらいで済む話かもしれませんが、
お店や小さな教室で生計を立てられている方たち、
中小零細企業の方たち、
またそこで雇用されている方たちにとっては、
ほんとうに生活の基盤を壊されるほどの
痛みをともなう「自粛要請」だと思います。


政府は、2月末の突然の一斉休校、外出自粛要請から始まって、
国民にお願いばかりをしていますが、
やるべきことをやっているでしょうか?


この2月からのことを私の視点からふりかえってみますと、
2月19日にダイヤモンド・プリンセス号での
14日間の隔離を終えた乗客の皆さんが、
PCR検査もなしに、公共交通機関を使って帰路に就かされたと聞いた時から、
私のこの政府の新型コロナ対応に強い警戒感をいだいてきました。

その後、海外のニュースでの感染の広がり方を見て、
このウイルスの感染力の強さと、無症状の感染者の多さを知り、
検査と隔離を繰り返すしかないと実感し、
神戸市や兵庫県にもPCR検査の拡充を訴え続けました。
返ってきた答えは、
帰国者、接触者や、「4日間37.5度の熱が続く」など症状がある人が
PCR検査の対象という、
日本特有の「のんびり」としたものでしたが。。。

あの頃、検査と隔離を徹底していた韓国は、
今、新規感染者を一桁台に抑え、
日常生活を取り戻そうとしています。

遅くとも2月から、
疑わしきは検査をするという方向を定め、
その体制構築に全力を注いでいたら、
ここまで皆の暮らしは損なわれていなかったのではないかと、
強く思っています。


今からでも遅くはありません。
九州大の先生が、
PCR検査を現在の2倍にすれば、接触「5割減」でも収束可能、
検査数が4倍増なら、接触機会をまったく削減しなくても8日で収束するなど、
接触機会削減より検査・隔離の拡充の方が、
対策として有効であることを数値で示されました。


政府、専門家会議の言い訳はもう聞きたくありません。
早急に、検査拡充の態勢を構築し、
多くの無症状者、軽症者を隔離できる宿泊施設を確保し、
新規感染者を減らし、
暮らしをとりもどさなければなりません。


現在の政権にその能力がないのであれば、
辞めてもらいましょう。
この危機を脱するためには、
真剣に働くトップが必要です。


= 関連サイト =
■PCR検査を倍にすれば、接触「5割減」でも収束可能?
朝日新聞DIGITAL 2020年5月6日
https://www.asahi.com/articles/ASN557T4WN54ULBJ01C.html

ヨーロッパで大活躍のPCR検査システムは日本製。
なぜ導入にこれほど時間がかかるのでしょう?
■日本の「全自動PCR検査システム」なぜ導入されず? 製造メーカーも首を捻る
日刊ゲンダイDIGITAL 2020/5/8
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200508-00000015-nkgendai-life


■山中伸弥教授「経済再開の鍵は徹底的な検査と陽性者の隔離」
HUFFPOST  2020年05月06日
https://www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_5eb29cc6c5b6250943dd7f96
「研究員や技術員が何十人といるが、多くの人が実験せず在宅になっている。
こうした大学や研究所の力をうまく利用すれば、
PCR検査数は2万を超えて10万くらいいけるのではないか」と山中教授。
本気でトップが動いていたら、とっくに把握されて、
活用されていただろうと私は思います。


■相談目安「37.5度以上」削除 新型コロナで新指針 厚労省
時事通信社 2020/5/8
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200508-00000173-jij-soci
新しい指針が示されましたが、よく読むとまだ「4日」という文言が残っています。
濃厚接触者など「症状」のない人の検査も拡充する必要があります。


最後に、韓国の様子を伝える記事です。
■【韓国の新型コロナ】5月1日の政府発表「新規感染者8人」。
連休中に”緩めつつ、引き締めつつ”
yahoo記事 2020/5/1
https://news.yahoo.co.jp/byline/yoshizakieijinho/20200501-00176353/
゜★。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★



++ 今週の気になるニュース  ++
■京都市、感染者に接触した人全員にPCR検査 病院など対象に独自の拡大策
毎日新聞 2020/5/7
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200507-00000031-mai-soci
「PCR検査は原則、濃厚接触者や症状のある人を中心に実施していた。
新たな基準では、病院や福祉施設で陽性患者が発生した場合は、
症状の有無に関わらず、接触した可能性のある全員を直ちに検査。
家庭内では同居している家族と、接触した可能性のある親族の全員を検査する。」
    ↑
必要最低限の検査だと思います。神戸市もならってほしい。
神戸と言えば、このような調査結果が。
    ↓
■神戸・中央市民病院の外来患者、3%に新型コロナの抗体 市内4万人感染の試算
神戸新聞NEXT 2020/5/2
https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/202005/0013316005.shtml

新型コロナウイルスの抗体がどれほど持つものなのかまだわからないことが多いですが、
このような調査も全国的に行われる必要があると思います。


対応が後手後手に回り、経済的に苦しむ人が増えてしまいました。
2月中旬から的確な政策提言を続けてきたれいわ新選組。
あの提言が実施されていたら・・・とほんとうに悔やまれます。
そして今、やっと1分30秒だけ、
日曜討論に党首として出演できた山本太郎さんの訴えです。
      ↓
■山本太郎 れいわ新選組 代表 日曜討論「金を刷れ、皆に配れ 」
2020年5月3日 日曜討論
https://www.youtube.com/watch?v=nlF4vmc4xlc&feature=youtu.be

次の動画もお薦めです。今回も例えが絶妙です。
ゾンビに追いかけられてるのに、信号を国民に守らせる財務省だって。
      ↓
■せやろがいおじさん「なぜ!?遅くてショボイ日本の新型コロナ経済対策」
https://www.youtube.com/watch?v=AJABX2CWcDg&feature=share



++ 再掲・自宅でできるアクションです ++
経済産業省は福島第1原発に溜まる放射性汚染水を、
「処理水」と読んで、なんとか大気・海洋に放出しようとしています。
現在、パブリック・コメントを募集中ですので、
放射性汚染土をパブコメで止めたように、
こちらも止めましょう!
わかりやすくまとめてくれているFOE JAPANさんのサイトをリンクします。
    ↓
■ALPS処理汚染水、大気・海洋放出で本当にいいの? 
パブコメを出そう!(締め切り5月15日)
http://www.foejapan.org/energy/fukushima/200407.html


++ お薦めのドキュメンタリー ++
【期間限定無料試写配信: 6/21/2020 まで】
COVID-19の広がりを受け、これからの働き方・暮らし方が問われる今、
「食を経済活動から切り離し、コミュニティで食べものを自給する」という
エディブルシティ「都市を耕す」のビジョンが必要?
『都市を耕す』 試写用
https://youtu.be/E61YhjXRQuI



++ ++ ++ ++
 素晴らしい夢をみて、それを行動に移せ
                       ナバホ族の格言
++ ++ ++ ++


♪ 最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。 ♪


++ 「7世代に思いをはせて」バックナンバーについて  ++
2008年10月から毎週土曜日に発行してきたメールマガジン「7世代に思いをはせて」。
2019年4月15日よりメールマガジン発行媒体のまぐまぐ!さんのサービス変更のため、
これまでのバックナンバー公開がなくなりました。
その後の投稿は下記のブログに転載する形で、
バックナンバー公開を私なりに続けています。ご活用ください。
ブログ:「7世代に思いをはせて」https://nanasedai.blogspot.com/
メールマガジン「7世代に思いをはせて」(無料)の登録はこちら↓
https://www.mag2.com/m/0000273399.html


♪♪ 発行者プロフィール ♪♪
小橋かおる 「花と爆弾-もう、戦争の暴力はやめようよ-」著者。
2004年の出版以来、アフガニスタンとイラクの子どもたちの支援を続けています。
2011年からは福島の子どもたちの健康を守る活動も支援させてもらっています。
できることをコツコツ、じわじわ続けたいと思います。
「花と爆弾」HP:http://www1.plala.or.jp/cheko/kaoru/
ブログ「花と爆弾」Words for Peace: http://flowersandbombs.blogspot.com
ブログ「7世代に思いをはせて」https://nanasedai.blogspot.com/

今年も庭のオールドローズが咲きました。

2020年5月2日土曜日

【第603号】9月入学に思うこと

「どんなことも7世代先まで考えて決めなくてはならない」
ネイティブ・アメリカン(イロコイ族)の格言

゜★。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★
緊急事態宣言が延長されるようで、
私が住む神戸市立や兵庫県立の学校も
5月31日までの休校延長が決定されました。

このような状況のなか、
当メルマガの600号で思いつきのまま書いた、
9月入学案が、どうも動き出しそうです。
9月入学が導入されるとしても、来年9月からとの報道もあり、
いろいろとわからないことも多く、問題もあると思います。

私は大学教員で、小、中、高校の現場のことはよくわかりませんので、
思うままに書かせてもらうのみですが、
3月からずっと先行きの見えない中、
主にプリント学習などで、
よくわからないままに学習を続けてきた
生徒たち、また先生たちにとっては、
この2020年度にやるべき学習や行事を、
来年の8月までに、すなわち、
1年5ヶ月の間にできるようになることは、
かなりほっとするものではないかと思います。

もしもこのままで、2021年3月に
必ず2020年度を修了させるとなると、
夏休みも、冬休みも、土曜日も・・・と
詰め込むしかなくなるでしょう。
それも秋から冬にかけて
新型コロナの第2波、3波が来るかもしれない中で・・・
子どもたち、現場の先生たちの疲労は、
すさまじいものになるのではないでしょうか?


来年9月入学となって、
2020年度を来年の8月までに終わらせればいいことになれば、
私が校長であったら、9月から改めてスタートさせます。
今からの時期は、分散登校などによって、
クラスメートや先生たちと一緒に過ごす時間をとり、
不安や、希望や、自分が関心を持ったことなどを
共有できる場と仲間を作る期間にします。

そして、9月からは、新型コロナの第2波が来ても、
お互い気心の知れた仲間とオンラインでつながって、
学習を続けていける準備をする時間にしたいと思います。


9月までは、教科書の進度やテストに追われずに、
自分の関心に従って、学びを深めていく時間となれば、
それは素晴らしいことではないでしょうか?


世界でトップクラスの成績を収めているフィンランドでは、
授業日数も授業時間も少なく、
子どもたちの自発的な関心、学びを大切にし、
教師はそのサポートに徹しているようです。

このコロナ禍。
日本の子どもたちが、
どのように自ら学んでいくのか、
見守りたい気がします。


= 関連サイト =
■映画『マイケル・ムーアの世界侵略のススメ』
本編映像”宿題のないフィンランド”
https://www.youtube.com/watch?v=1cC6FV8etvc
「フィンランドの文部大臣を直撃したムーア。
世界でもビリに近い学力だったこの国が、短期間でNo.1となる。
その秘密は、なんと宿題を廃止したことだった。
それだけでなぜ学力が上がるのか・・・。」

■「新1年生、勉強の仕方分からない」 
休校延長で自宅学習に不安 友達と遊べずストレス蓄積も
京都新聞 2020/5/1
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200501-00332071-kyt-l26
「全て夏休みで帳尻を合わせて解決する考えはどうかと思う。
生徒や教員に過度な負担をかけるのは避けるべきだ」と府教委


■萩生田文科相、学校再開めぐり「分散登校の推奨」など通知へ
TBSニュース 2020/5/1(金)
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20200501-00000025-jnn-soci


追記:ただし、この2020年度を1年5ヶ月に伸ばすという案は、
その5ヶ月間の特に私学や大学などの学生の学費の全額免除、
私学助成金や大学交付金などの全額補償がなければ、実施は不可能だと思います。
日銀総裁も「上限なく国債を買い取る、できることは何でもする」と言っていますので、
政府はしっかりと日本の教育を守るために予算をつけて欲しいと思います。

= 関連ニュース =
■日銀が追加金融緩和決定、国債買い入れ上限撤廃へ
毎日新聞 2020年4月27日
https://mainichi.jp/articles/20200427/k00/00m/020/078000c?cx_fm=mailsokuho&cx_ml=article
゜★。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★



++ 今週のちょっとお役立ち(?)ニュース  ++
■カナダの学生に朗報!トルドー首相、月々1250ドルもしくは1750ドルの
緊急支援金CESBを発表 | 新型コロナ2020/4/20
https://torja.ca/covid19news_cesb

カナダのように素早く、大きく学生を支援できていない日本政府ですが、
独自の支給を始める大学が増えてきているようです。
    ↓
■近畿大、学生ら全員に5万円支給 オンライン授業、学習環境整備に
神戸新聞 2020/5/1
https://www.kobe-np.co.jp/news/zenkoku/compact/202005/0013311946.shtml

■10万円給付オンライン申請開始 679市区町村、全体の39%
神戸新聞 2020/5/1
https://www.kobe-np.co.jp/news/zenkoku/compact/202005/0013311602.shtml
マイナンバーカードを持っていない私は、
申請書が届くのを待つのみですが(^_^;)

「持続化給付金」という制度をご存じですか?
法人で200万円、個人事業主で100万円の給付が受けられるとのことです。
5月1日より申請が始まりましたので経済産業省のページをリンクします。
■経済産業省 持続化給付金
https://www.meti.go.jp/covid-19/jizokuka-kyufukin.html



++ 哀しいけれど考えたいニュース ++
■わずかな収入、捨て猫の餌代に 死亡のホームレス男性
岐阜新聞 2020/5/1
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200501-00237015-gifuweb-l21
3月に大学生たちに襲撃されて亡くなられたホームレスの男性を
悼む方が後を絶たないという記事です。
捨て猫たちのためにホームレスを続けていらしたとも・・・。
ほんとうにいたたまれない気持ちです。

もう、10年前ですが、多摩川の河川敷で、
同じように猫を世話するホームレスの男性のドキュメンタリーを見ました。
慈悲深く凜として生きる男性の姿に、心震えたことを覚えています。
再放送してほしいですね。
■ETV特集 ひとりと一匹たち 多摩川 河川敷の物語
https://www.nhk.or.jp/archives/teachers-l/list/id2019132/



++ 再掲・自宅でできるアクションです ++
経済産業省は福島第1原発に溜まる放射性汚染水を、
「処理水」と読んで、なんとか大気・海洋に放出しようとしています。
現在、パブリック・コメントを募集中ですので、
放射性汚染土をパブコメで止めたように、
こちらも止めましょう!
わかりやすくまとめてくれているFOE JAPANさんのサイトをリンクします。
    ↓
■ALPS処理汚染水、大気・海洋放出で本当にいいの? 
パブコメを出そう!(締め切り5月15日)
http://www.foejapan.org/energy/fukushima/200407.html



++ お薦めのドキュメンタリー ++
【期間限定無料試写配信: 6/21/2020 まで】
COVID-19の広がりを受け、これからの働き方・暮らし方が問われる今、
「食を経済活動から切り離し、コミュニティで食べものを自給する」という
エディブルシティ「都市を耕す」のビジョンが必要?
『都市を耕す』 試写用
https://youtu.be/E61YhjXRQuI


新緑が美しいGWですが、
できるだけお家で安全にお過ごしください。


++ ++ ++ ++
 素晴らしい夢をみて、それを行動に移せ
                       ナバホ族の格言
++ ++ ++ ++


♪ 最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。 ♪
 

++ 「7世代に思いをはせて」バックナンバーについて  ++
2008年10月から毎週土曜日に発行してきたメールマガジン「7世代に思いをはせて」。
2019年4月15日よりメールマガジン発行媒体のまぐまぐ!さんのサービス変更のため、
これまでのバックナンバー公開がなくなりました。
その後の投稿は下記のブログに転載する形で、
バックナンバー公開を私なりに続けています。ご活用ください。
ブログ:「7世代に思いをはせて」https://nanasedai.blogspot.com/
メールマガジン「7世代に思いをはせて」(無料)の登録はこちら↓
https://www.mag2.com/m/0000273399.html


♪♪ 発行者プロフィール ♪♪
小橋かおる 「花と爆弾-もう、戦争の暴力はやめようよ-」著者。
2004年の出版以来、アフガニスタンとイラクの子どもたちの支援を続けています。
2011年からは福島の子どもたちの健康を守る活動も支援させてもらっています。
できることをコツコツ、じわじわ続けたいと思います。
「花と爆弾」HP:http://www1.plala.or.jp/cheko/kaoru/
ブログ「花と爆弾」Words for Peace: http://flowersandbombs.blogspot.com
ブログ「7世代に思いをはせて」https://nanasedai.blogspot.com/

庭もギボウシの新緑がまぶしいです