ネイティブ・アメリカン(イロコイ族)の格言
゜★。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★
緊急事態宣言が延長されるようで、
私が住む神戸市立や兵庫県立の学校も
5月31日までの休校延長が決定されました。
このような状況のなか、
当メルマガの600号で思いつきのまま書いた、
9月入学案が、どうも動き出しそうです。
9月入学が導入されるとしても、来年9月からとの報道もあり、
いろいろとわからないことも多く、問題もあると思います。
私は大学教員で、小、中、高校の現場のことはよくわかりませんので、
思うままに書かせてもらうのみですが、
3月からずっと先行きの見えない中、
主にプリント学習などで、
よくわからないままに学習を続けてきた
生徒たち、また先生たちにとっては、
この2020年度にやるべき学習や行事を、
来年の8月までに、すなわち、
1年5ヶ月の間にできるようになることは、
かなりほっとするものではないかと思います。
もしもこのままで、2021年3月に
必ず2020年度を修了させるとなると、
夏休みも、冬休みも、土曜日も・・・と
詰め込むしかなくなるでしょう。
それも秋から冬にかけて
新型コロナの第2波、3波が来るかもしれない中で・・・
子どもたち、現場の先生たちの疲労は、
すさまじいものになるのではないでしょうか?
来年9月入学となって、
2020年度を来年の8月までに終わらせればいいことになれば、
私が校長であったら、9月から改めてスタートさせます。
今からの時期は、分散登校などによって、
クラスメートや先生たちと一緒に過ごす時間をとり、
不安や、希望や、自分が関心を持ったことなどを
共有できる場と仲間を作る期間にします。
そして、9月からは、新型コロナの第2波が来ても、
お互い気心の知れた仲間とオンラインでつながって、
学習を続けていける準備をする時間にしたいと思います。
9月までは、教科書の進度やテストに追われずに、
自分の関心に従って、学びを深めていく時間となれば、
それは素晴らしいことではないでしょうか?
世界でトップクラスの成績を収めているフィンランドでは、
授業日数も授業時間も少なく、
子どもたちの自発的な関心、学びを大切にし、
教師はそのサポートに徹しているようです。
このコロナ禍。
日本の子どもたちが、
どのように自ら学んでいくのか、
見守りたい気がします。
= 関連サイト =
■映画『マイケル・ムーアの世界侵略のススメ』
本編映像”宿題のないフィンランド”
https://www.youtube.com/watch?v=1cC6FV8etvc
「フィンランドの文部大臣を直撃したムーア。
世界でもビリに近い学力だったこの国が、短期間でNo.1となる。
その秘密は、なんと宿題を廃止したことだった。
それだけでなぜ学力が上がるのか・・・。」
■「新1年生、勉強の仕方分からない」
休校延長で自宅学習に不安 友達と遊べずストレス蓄積も
京都新聞 2020/5/1
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200501-00332071-kyt-l26
「全て夏休みで帳尻を合わせて解決する考えはどうかと思う。
生徒や教員に過度な負担をかけるのは避けるべきだ」と府教委
■萩生田文科相、学校再開めぐり「分散登校の推奨」など通知へ
TBSニュース 2020/5/1(金)
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20200501-00000025-jnn-soci
追記:ただし、この2020年度を1年5ヶ月に伸ばすという案は、
その5ヶ月間の特に私学や大学などの学生の学費の全額免除、
私学助成金や大学交付金などの全額補償がなければ、実施は不可能だと思います。
日銀総裁も「上限なく国債を買い取る、できることは何でもする」と言っていますので、
政府はしっかりと日本の教育を守るために予算をつけて欲しいと思います。
= 関連ニュース =
■日銀が追加金融緩和決定、国債買い入れ上限撤廃へ
毎日新聞 2020年4月27日
https://mainichi.jp/articles/20200427/k00/00m/020/078000c?cx_fm=mailsokuho&cx_ml=article
゜★。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★
++ 今週のちょっとお役立ち(?)ニュース ++
■カナダの学生に朗報!トルドー首相、月々1250ドルもしくは1750ドルの
緊急支援金CESBを発表 | 新型コロナ2020/4/20
https://torja.ca/covid19news_cesb
カナダのように素早く、大きく学生を支援できていない日本政府ですが、
独自の支給を始める大学が増えてきているようです。
↓
■近畿大、学生ら全員に5万円支給 オンライン授業、学習環境整備に
神戸新聞 2020/5/1
https://www.kobe-np.co.jp/news/zenkoku/compact/202005/0013311946.shtml
■10万円給付オンライン申請開始 679市区町村、全体の39%
神戸新聞 2020/5/1
https://www.kobe-np.co.jp/news/zenkoku/compact/202005/0013311602.shtml
マイナンバーカードを持っていない私は、
申請書が届くのを待つのみですが(^_^;)
「持続化給付金」という制度をご存じですか?
法人で200万円、個人事業主で100万円の給付が受けられるとのことです。
5月1日より申請が始まりましたので経済産業省のページをリンクします。
■経済産業省 持続化給付金
https://www.meti.go.jp/covid-19/jizokuka-kyufukin.html
++ 哀しいけれど考えたいニュース ++
■わずかな収入、捨て猫の餌代に 死亡のホームレス男性
岐阜新聞 2020/5/1
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200501-00237015-gifuweb-l21
3月に大学生たちに襲撃されて亡くなられたホームレスの男性を
悼む方が後を絶たないという記事です。
捨て猫たちのためにホームレスを続けていらしたとも・・・。
ほんとうにいたたまれない気持ちです。
もう、10年前ですが、多摩川の河川敷で、
同じように猫を世話するホームレスの男性のドキュメンタリーを見ました。
慈悲深く凜として生きる男性の姿に、心震えたことを覚えています。
再放送してほしいですね。
■ETV特集 ひとりと一匹たち 多摩川 河川敷の物語
https://www.nhk.or.jp/archives/teachers-l/list/id2019132/
++ 再掲・自宅でできるアクションです ++
経済産業省は福島第1原発に溜まる放射性汚染水を、
「処理水」と読んで、なんとか大気・海洋に放出しようとしています。
現在、パブリック・コメントを募集中ですので、
放射性汚染土をパブコメで止めたように、
こちらも止めましょう!
わかりやすくまとめてくれているFOE JAPANさんのサイトをリンクします。
↓
■ALPS処理汚染水、大気・海洋放出で本当にいいの?
パブコメを出そう!(締め切り5月15日)
http://www.foejapan.org/energy/fukushima/200407.html
++ お薦めのドキュメンタリー ++
【期間限定無料試写配信: 6/21/2020 まで】
COVID-19の広がりを受け、これからの働き方・暮らし方が問われる今、
「食を経済活動から切り離し、コミュニティで食べものを自給する」という
エディブルシティ「都市を耕す」のビジョンが必要?
『都市を耕す』 試写用
https://youtu.be/E61YhjXRQuI
新緑が美しいGWですが、
できるだけお家で安全にお過ごしください。
++ ++ ++ ++
素晴らしい夢をみて、それを行動に移せ
ナバホ族の格言
++ ++ ++ ++
♪ 最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。 ♪
++ 「7世代に思いをはせて」バックナンバーについて ++
2008年10月から毎週土曜日に発行してきたメールマガジン「7世代に思いをはせて」。
2019年4月15日よりメールマガジン発行媒体のまぐまぐ!さんのサービス変更のため、
これまでのバックナンバー公開がなくなりました。
その後の投稿は下記のブログに転載する形で、
バックナンバー公開を私なりに続けています。ご活用ください。
ブログ:「7世代に思いをはせて」https://nanasedai.blogspot.com/
メールマガジン「7世代に思いをはせて」(無料)の登録はこちら↓
https://www.mag2.com/m/0000273399.html
♪♪ 発行者プロフィール ♪♪
小橋かおる 「花と爆弾-もう、戦争の暴力はやめようよ-」著者。
2004年の出版以来、アフガニスタンとイラクの子どもたちの支援を続けています。
2011年からは福島の子どもたちの健康を守る活動も支援させてもらっています。
できることをコツコツ、じわじわ続けたいと思います。
「花と爆弾」HP:http://www1.plala.or.jp/cheko/kaoru/
ブログ「花と爆弾」Words for Peace: http://flowersandbombs.blogspot.com
ブログ「7世代に思いをはせて」https://nanasedai.blogspot.com/
庭もギボウシの新緑がまぶしいです |