2020年5月9日土曜日

【第604号】今からでも遅くはないです

「どんなことも7世代先まで考えて決めなくてはならない」
ネイティブ・アメリカン(イロコイ族)の格言

゜★。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★
新型コロナウイルス感染拡大の阻止に
手をこまねいている中、
今週、安倍首相によって緊急事態宣言の延長が表明されました。

外出や接触の8割減を要請するこの緊急事態宣言。
お給料が変わらない議員や公務員、
私も含めてテレワークができる環境の方は
「少し不便」ぐらいで済む話かもしれませんが、
お店や小さな教室で生計を立てられている方たち、
中小零細企業の方たち、
またそこで雇用されている方たちにとっては、
ほんとうに生活の基盤を壊されるほどの
痛みをともなう「自粛要請」だと思います。


政府は、2月末の突然の一斉休校、外出自粛要請から始まって、
国民にお願いばかりをしていますが、
やるべきことをやっているでしょうか?


この2月からのことを私の視点からふりかえってみますと、
2月19日にダイヤモンド・プリンセス号での
14日間の隔離を終えた乗客の皆さんが、
PCR検査もなしに、公共交通機関を使って帰路に就かされたと聞いた時から、
私のこの政府の新型コロナ対応に強い警戒感をいだいてきました。

その後、海外のニュースでの感染の広がり方を見て、
このウイルスの感染力の強さと、無症状の感染者の多さを知り、
検査と隔離を繰り返すしかないと実感し、
神戸市や兵庫県にもPCR検査の拡充を訴え続けました。
返ってきた答えは、
帰国者、接触者や、「4日間37.5度の熱が続く」など症状がある人が
PCR検査の対象という、
日本特有の「のんびり」としたものでしたが。。。

あの頃、検査と隔離を徹底していた韓国は、
今、新規感染者を一桁台に抑え、
日常生活を取り戻そうとしています。

遅くとも2月から、
疑わしきは検査をするという方向を定め、
その体制構築に全力を注いでいたら、
ここまで皆の暮らしは損なわれていなかったのではないかと、
強く思っています。


今からでも遅くはありません。
九州大の先生が、
PCR検査を現在の2倍にすれば、接触「5割減」でも収束可能、
検査数が4倍増なら、接触機会をまったく削減しなくても8日で収束するなど、
接触機会削減より検査・隔離の拡充の方が、
対策として有効であることを数値で示されました。


政府、専門家会議の言い訳はもう聞きたくありません。
早急に、検査拡充の態勢を構築し、
多くの無症状者、軽症者を隔離できる宿泊施設を確保し、
新規感染者を減らし、
暮らしをとりもどさなければなりません。


現在の政権にその能力がないのであれば、
辞めてもらいましょう。
この危機を脱するためには、
真剣に働くトップが必要です。


= 関連サイト =
■PCR検査を倍にすれば、接触「5割減」でも収束可能?
朝日新聞DIGITAL 2020年5月6日
https://www.asahi.com/articles/ASN557T4WN54ULBJ01C.html

ヨーロッパで大活躍のPCR検査システムは日本製。
なぜ導入にこれほど時間がかかるのでしょう?
■日本の「全自動PCR検査システム」なぜ導入されず? 製造メーカーも首を捻る
日刊ゲンダイDIGITAL 2020/5/8
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200508-00000015-nkgendai-life


■山中伸弥教授「経済再開の鍵は徹底的な検査と陽性者の隔離」
HUFFPOST  2020年05月06日
https://www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_5eb29cc6c5b6250943dd7f96
「研究員や技術員が何十人といるが、多くの人が実験せず在宅になっている。
こうした大学や研究所の力をうまく利用すれば、
PCR検査数は2万を超えて10万くらいいけるのではないか」と山中教授。
本気でトップが動いていたら、とっくに把握されて、
活用されていただろうと私は思います。


■相談目安「37.5度以上」削除 新型コロナで新指針 厚労省
時事通信社 2020/5/8
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200508-00000173-jij-soci
新しい指針が示されましたが、よく読むとまだ「4日」という文言が残っています。
濃厚接触者など「症状」のない人の検査も拡充する必要があります。


最後に、韓国の様子を伝える記事です。
■【韓国の新型コロナ】5月1日の政府発表「新規感染者8人」。
連休中に”緩めつつ、引き締めつつ”
yahoo記事 2020/5/1
https://news.yahoo.co.jp/byline/yoshizakieijinho/20200501-00176353/
゜★。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★



++ 今週の気になるニュース  ++
■京都市、感染者に接触した人全員にPCR検査 病院など対象に独自の拡大策
毎日新聞 2020/5/7
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200507-00000031-mai-soci
「PCR検査は原則、濃厚接触者や症状のある人を中心に実施していた。
新たな基準では、病院や福祉施設で陽性患者が発生した場合は、
症状の有無に関わらず、接触した可能性のある全員を直ちに検査。
家庭内では同居している家族と、接触した可能性のある親族の全員を検査する。」
    ↑
必要最低限の検査だと思います。神戸市もならってほしい。
神戸と言えば、このような調査結果が。
    ↓
■神戸・中央市民病院の外来患者、3%に新型コロナの抗体 市内4万人感染の試算
神戸新聞NEXT 2020/5/2
https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/202005/0013316005.shtml

新型コロナウイルスの抗体がどれほど持つものなのかまだわからないことが多いですが、
このような調査も全国的に行われる必要があると思います。


対応が後手後手に回り、経済的に苦しむ人が増えてしまいました。
2月中旬から的確な政策提言を続けてきたれいわ新選組。
あの提言が実施されていたら・・・とほんとうに悔やまれます。
そして今、やっと1分30秒だけ、
日曜討論に党首として出演できた山本太郎さんの訴えです。
      ↓
■山本太郎 れいわ新選組 代表 日曜討論「金を刷れ、皆に配れ 」
2020年5月3日 日曜討論
https://www.youtube.com/watch?v=nlF4vmc4xlc&feature=youtu.be

次の動画もお薦めです。今回も例えが絶妙です。
ゾンビに追いかけられてるのに、信号を国民に守らせる財務省だって。
      ↓
■せやろがいおじさん「なぜ!?遅くてショボイ日本の新型コロナ経済対策」
https://www.youtube.com/watch?v=AJABX2CWcDg&feature=share



++ 再掲・自宅でできるアクションです ++
経済産業省は福島第1原発に溜まる放射性汚染水を、
「処理水」と読んで、なんとか大気・海洋に放出しようとしています。
現在、パブリック・コメントを募集中ですので、
放射性汚染土をパブコメで止めたように、
こちらも止めましょう!
わかりやすくまとめてくれているFOE JAPANさんのサイトをリンクします。
    ↓
■ALPS処理汚染水、大気・海洋放出で本当にいいの? 
パブコメを出そう!(締め切り5月15日)
http://www.foejapan.org/energy/fukushima/200407.html


++ お薦めのドキュメンタリー ++
【期間限定無料試写配信: 6/21/2020 まで】
COVID-19の広がりを受け、これからの働き方・暮らし方が問われる今、
「食を経済活動から切り離し、コミュニティで食べものを自給する」という
エディブルシティ「都市を耕す」のビジョンが必要?
『都市を耕す』 試写用
https://youtu.be/E61YhjXRQuI



++ ++ ++ ++
 素晴らしい夢をみて、それを行動に移せ
                       ナバホ族の格言
++ ++ ++ ++


♪ 最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。 ♪


++ 「7世代に思いをはせて」バックナンバーについて  ++
2008年10月から毎週土曜日に発行してきたメールマガジン「7世代に思いをはせて」。
2019年4月15日よりメールマガジン発行媒体のまぐまぐ!さんのサービス変更のため、
これまでのバックナンバー公開がなくなりました。
その後の投稿は下記のブログに転載する形で、
バックナンバー公開を私なりに続けています。ご活用ください。
ブログ:「7世代に思いをはせて」https://nanasedai.blogspot.com/
メールマガジン「7世代に思いをはせて」(無料)の登録はこちら↓
https://www.mag2.com/m/0000273399.html


♪♪ 発行者プロフィール ♪♪
小橋かおる 「花と爆弾-もう、戦争の暴力はやめようよ-」著者。
2004年の出版以来、アフガニスタンとイラクの子どもたちの支援を続けています。
2011年からは福島の子どもたちの健康を守る活動も支援させてもらっています。
できることをコツコツ、じわじわ続けたいと思います。
「花と爆弾」HP:http://www1.plala.or.jp/cheko/kaoru/
ブログ「花と爆弾」Words for Peace: http://flowersandbombs.blogspot.com
ブログ「7世代に思いをはせて」https://nanasedai.blogspot.com/

今年も庭のオールドローズが咲きました。