2021年1月30日土曜日

【第642号】40年

「どんなことも7世代先まで考えて決めなくてはならない」

ネイティブ・アメリカン(イロコイ族)の格言 

゜★。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★

めずらしくプライベートな話題です。

実は、人生の伴侶、すなわち夫と出会ってから、

今週で40年となります。


出会った時は16歳と20歳だったのに、

彼は還暦を迎えてしまったわけですが、

ふたりでいると、気分だけは40年前と変わらないのですよね。。。

これがいつまでもふたりとも子どもっぽい理由だと思いますが(^_^;)


独身時代の彼は、バイクで日本一周に行くと言って、会社を辞めちゃったり、

私も結婚してからも、留学するとか、大学院に行くとか言って、

会社も辞めちゃって、親戚をハラハラさせたり。


今とは時代が違うので、

(なんと言っても高度経済成長~バブルにかけてが、私たちの青春期でしたから)

今ほど将来を不安に思わず、若気の至りも重なって、

好きなように生きることができたのだと思います。


ただ、お互いに、

「~するべきだ」などと自分自身を縛らずに、

これまでふたりとも自由に生きてこられた・・・

この40年に感謝です。

゜★。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★



++ 今週の気になるニュース  ++

私が若い頃は、日本でこれほど貧困が問題になる時代が

またやってくるとは思っていませんでした。。。

時代背景は変わろうとも、

特にこれからの世代が、安心して暮らせる社会をつくることが、

政権を担う者の役割だと思います。


■菅首相「最終的には生活保護ある」コロナでの困窮問われ

朝日新聞DIGITAL 2021/1/27

https://www.asahi.com/articles/ASP1W5RWYP1WUTFK00N.html


■生活保護利用せず34% 理由は…家族に知られたくない 

支援団体「自治体の扶養照会 有害無益」

東京新聞2021年1月22日

https://www.tokyo-np.co.jp/article/81323


私もたまたま1月27日と28日の国会を見ておりましたが、

政府の後手後手の対策が引き起こした人災とも言えるコロナ禍で、

菅首相が、生活困窮者に限定する給付金まで否定し、まだ「自助」を持ち出し、

「最後は生活保護がある」と発言したのには、

ほんとうに驚きました。

次の日に、野党議員が「では生活保護申請の障害となっている扶養照会をやめてくれ」と

提案しても、厚生労働大臣の管轄として、検討するとさえも言わなかった菅首相。

何の為の総理大臣なのでしょう?


■田村厚労相「生活保護は権利」 生活困窮者の対応めぐり

朝日新聞DIGITAL 2021/1/28

https://www.asahi.com/articles/ASP1X71Y8P1XUTFK00G.html

    ↑

田村厚労相には、「権利」などと抽象的な言葉でごまかさず、

せめて当面だけでも「扶養照会不要」と大臣通達を出して欲しいです。



まもなく福島第一原発事故から10年。。。

私も微力ながら応援させてもらっている森松さんの記事です。

      ↓

■原発事故で奪われた日常と生まれた分断 福島離れ10年母子の記録

神戸新聞NEXT 2021/1/19

https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/202101/0014016609.shtml


この国の非情さは、災害になると際立つことを、私も阪神淡路大震災で痛感しました。

自然災害は止められませんが、原発は止められます。

私たちの暮らしを守るために、下記のイベントを企画しました。


++ イベント紹介 ++

☆3・11東京電力福島第一原発事故から10年~Another 311を回避せよ!

2011年3月11日の東日本大震災が引き金となった

東京電力福島第一原発事故から丸10年を迎えます。

日本政府、電力会社は、10年を契機に関心が薄れると見越してか、

運転開始から40年を超える原発の再稼動に向けて着々と動いています。

 その老朽原発は、神戸からも100キロほどしか離れていない

福井県の若狭湾にある原発群。老朽原発の危険性を、

原発立地自治体のひとつ福井県美浜町でずっと訴え続ける松下照幸さんと、

はんげんぱつ新聞編集委員の末田一秀さんにじっくりと聞き、

今後の脱原発への道を模索します。

次に起こりうる原発事故から私たちの神戸、近畿、そして日本を守るために。


日時:2021年2月27日(土)14:00~16:30

会場:Zoom(URLは近日さよなら原発神戸アクションのブログで発表予定)

参加費:無料・カンパ歓迎

(zoomをお使いの方なら、どなたでも大歓迎です。)

= 講師 =

松下照幸さん(福井県美浜町議会議員)

松下さんの40年の活動を記録したドキュメンタリー映画

『40年 紅どうだん咲く村で』サイトhttps://benidoudan.themedia.jp/

末田一秀さん(はんげんぱつ新聞編集委員)

『はんげんぱつ新聞』サイトhttps://cnic.jp/hangenpatsu/


主催:さよなら原発神戸アクション

詳細:http://sayogenkobe.blog.fc2.com/

♪私が司会を務めます♪



++ お薦めの動画 ++

『22歳が見た、聞いた、考えた「被災者ニーズ」と「居住の権利」』という

阪神淡路大震災の借り上げ復興住宅の問題について若者がまとめた本の

漫画を担当していた当時大学生だった寺田浩晃さん。

その本のお披露目イベントで、4年ほど前に一度だけお会いしましたが、

その後、難病を患われ、下記の動画配信を通して立ち上がる道を模索されているようです。

ぜひ、ご覧下さい。

      ↓

☆スタジオGARAGE「はじめまして」

https://www.youtube.com/watch?v=5enQZGKNvbk

短編漫画劇場第2作目です。

「黒猫は泣かない」

https://www.youtube.com/watch?v=UmzeRJCXUFo



++ ++ ++ ++

 素晴らしい夢をみて、それを行動に移せ

                       ナバホ族の格言 

++ ++ ++ ++



♪ 最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。 ♪



++ 「7世代に思いをはせて」バックナンバーについて  ++

2008年10月から毎週土曜日に発行してきたメールマガジン「7世代に思いをはせて」。

2019年4月15日よりメールマガジン発行媒体のまぐまぐ!さんのサービス変更のため、

これまでのバックナンバー公開がなくなりました。

その後の投稿は下記のブログに転載する形で、

バックナンバー公開を私なりに続けています。ご活用ください。

ブログ:「7世代に思いをはせて」https://nanasedai.blogspot.com/

メールマガジン「7世代に思いをはせて」(無料)の登録はこちら↓

https://www.mag2.com/m/0000273399.html



♪♪ 発行者プロフィール ♪♪

小橋かおる 「花と爆弾-もう、戦争の暴力はやめようよ-」著者。

2004年の出版以来、アフガニスタンとイラクの子どもたちの支援を続けています。

2011年からは福島の子どもたちの健康を守る活動も支援させてもらっています。

できることをコツコツ、じわじわ続けたいと思います。

「花と爆弾」HP:https://hanabaku.blogspot.com/ ←2020年5月より新しくなりました

ブログ「花と爆弾」Words for Peace: http://flowersandbombs.blogspot.com

ブログ「7世代に思いをはせて」https://nanasedai.blogspot.com/


庭のパンジー


 

2021年1月23日土曜日

【第641号】素晴らしい夢をみて

 「どんなことも7世代先まで考えて決めなくてはならない」

ネイティブ・アメリカン(イロコイ族)の格言 

゜★。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★

今週は核兵器禁止条約が発効になりました。

この有効性を疑問視する論調も多いようですが、

同じ兵器という意味では、

これまで対人地雷やクラスター爆弾が追い詰められたように、

また長い目で見れば、

奴隷制や人身売買が禁止されて、

今や絶対悪と思われているように、

核兵器も同じ道を辿ると私は思います。


もしもそうならないのであれば、

おそらく未来には、歴史を語るような人類は

存在していないのではないでしょうか?

それほど核兵器というものは、

破壊的なもので、

人類が制御できる内に

なくしてしまわないとならないと思います。


私が物心ついた頃は、

東西冷戦のまっただ中で、

いつ核戦争が起きて、人類が滅ぶか??というような世の中でした。

そのような子ども時代の私は、

ベルリンの壁の崩壊もソビエト連邦の崩壊も、

夢にも思っていませんでしたが、

今また、核兵器の禁止という夢にも思わなかった条約が発効されました。



良くも悪しくも、現実は想像を超える。

今回はいつもメルマガの最後で紹介している言葉で終えたいと思います。


「素晴らしい夢をみて、それを行動に移せ」

                       ナバホ族の格言


= 関連サイト =

☆祝!核兵器禁止条約発効!

神戸で講演会を開催させてもらったこともある、

田井中雅人朝日新聞記者の動画です。

たった1時間で、核兵器禁止条約の意味から今後の展開、

核兵器のために隠された内部被ばくまで、しっかり頭に入ります。

超お薦めです☆

■「核兵器禁止条約」発効 ~日本はなぜ条約に反対するのか~ 田井中雅人さん

【The Burning Issues Vol.15】

https://www.youtube.com/watch?v=feFOToRUIv0


■核はもはや使えぬ兵器 ICAN川崎氏「安保論は亡霊」

朝日新聞DIGITAL 2021/1/21

https://www.asahi.com/articles/ASP1M4DK7P1KPTIL00N.html


ICANを始め、核兵器禁止条約発効のために尽力くださった全ての皆さまに、

心から感謝いたします。

゜★。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★




++ 今週の気になるニュース  ++

■新型コロナ特措法改正案を閣議決定 懲役刑は与野党で修正協議へ

毎日新聞 2021/1/22

https://news.yahoo.co.jp/articles/1a0ac35e0c4ef08a8b7a7705de3089ec6c5e5144

大した補償もないのに、休業や時短に応じなかったら過料だとか、

入院できないまま命を落とす方もいる中、

入院拒否に懲役刑を科すとか・・・

それでもGOTOキャンペーンの予算を組み替えようともしない

この自民党政権が、日本の最大の危機要因と思うほかない様相。。。


■<新型コロナ>「自宅で次々死ぬのか…」 

神奈川県担当者「そうなるかも」と危機感 

東京新聞 2021年1月19日

https://www.tokyo-np.co.jp/article/80827

      ↑

神奈川県のような状況が、どこでも起きかねない。。。

1年以上の準備期間があったことを思うと、

政府の無策ぶりがほんとうに無念です。


でも、まだできることはたくさんあるはず。

命と暮らしを守るために自治体から動かしていきましょう。



++ イベント紹介・再掲 ++

私も参加して、神戸市の状況を聞き、提案、要望を伝えたいと思っています。

      ↓

☆神戸市政カフェ ~新年会〜@Zoom

高橋ひでのりと市政を考える会では、

毎月第4土曜日にオンラインで神戸市政カフェを開催しています。

2021年初回の神戸市政カフェは、テーマは特に設定せず、

神戸市政について自由に意見・情報を交換します。

お気軽にご参加ください。

日時:2021年1月23日(土)10:00~11:30

参加費:無料(垂水区以外の方もご参加いただけます)

主催:高橋ひでのりと市政を考える会

お申し込み先など詳細は→https://www.shiminnokaze.com/takahashi/post-1030/




++ おまけ ++

☆バイデン大統領就任式イベントで、Here comes the sunを歌うJon Bon Jovi.

嵐の後に日が差してきたみたい・・・な歌声です。

https://www.youtube.com/watch?v=L5b5A8Tr9P0&feature=youtu.be



「花と爆弾」でずっと支援させてもらっていた西垣敬子さんの近況です。

アフガニスタンに行けなくなっても、できる支援をされているお姿は素敵です。

      ↓

☆アフガン女性が下絵、伝統的な細密画の塗り絵販売 宝塚のNGO代表

神戸新聞NEXT 2021/1/22

https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/202101/0014023910.shtml


☆祝!核兵器禁止条約発効!ということで、

めったに更新してない英語のブログも更新しました。よろしければ☆

■For the world with Nuclear Ban Treaty

https://tankaagainstwar.blogspot.com/2021/01/



++ ++ ++ ++

 素晴らしい夢をみて、それを行動に移せ

                       ナバホ族の格言 

++ ++ ++ ++



♪ 最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。 ♪



++ 「7世代に思いをはせて」バックナンバーについて  ++

2008年10月から毎週土曜日に発行してきたメールマガジン「7世代に思いをはせて」。

2019年4月15日よりメールマガジン発行媒体のまぐまぐ!さんのサービス変更のため、

これまでのバックナンバー公開がなくなりました。

その後の投稿は下記のブログに転載する形で、

バックナンバー公開を私なりに続けています。ご活用ください。

ブログ:「7世代に思いをはせて」https://nanasedai.blogspot.com/

メールマガジン「7世代に思いをはせて」(無料)の登録はこちら↓

https://www.mag2.com/m/0000273399.html



♪♪ 発行者プロフィール ♪♪

小橋かおる 「花と爆弾-もう、戦争の暴力はやめようよ-」著者。

2004年の出版以来、アフガニスタンとイラクの子どもたちの支援を続けています。

2011年からは福島の子どもたちの健康を守る活動も支援させてもらっています。

できることをコツコツ、じわじわ続けたいと思います。

「花と爆弾」HP:https://hanabaku.blogspot.com/ ←2020年5月より新しくなりました

ブログ「花と爆弾」Words for Peace: http://flowersandbombs.blogspot.com

ブログ「7世代に思いをはせて」https://nanasedai.blogspot.com/


核弾頭を集めて送ろう木星に
春には桃の花が咲くから
『花と爆弾』p.15



2021年1月16日土曜日

【第640号】It's YOUR money! 税金はあなたのもの

 「どんなことも7世代先まで考えて決めなくてはならない」

ネイティブ・アメリカン(イロコイ族)の格言 

゜★。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★

私が20代の頃、衛星放送が始まり、

アメリカやイギリスのニュース番組を英語で視聴するのが日課でした。

アメリカのニュース番組のひとつに、It's your moneyというコーナーがあり、

自分たちが支払った税金が、

正しく使われているか、無駄にされていないかを

検証、報告されていました。


その頃の私は、一般企業に勤める給与所得者でしたので、

自分がどれほどの税金を支払っているのかさえ会社まかせで、

何も気にせず支払い、それがどのように使われるかも考えたことがなかった自分と、

アメリカ社会の税金への感覚の違いに驚きました。


その後、私は仕事が変わり、

確定申告を毎年自分でするようになったのですが、

どれだけの税金を国や自治体に支払っているかを

自分で計算し申告すると、

納得のいくように使って欲しいと強く思うようになりました。


多くの方は給与所得で、また消費税などのわかりにくい形で税金を支払っているので、

実感がないかもしれませんが、

これまでどれだけの税金を支払ってきたかを考えると、

このコロナ禍という災害のような事態で、

公的支援を活用することは、

当然の権利だと思います。


公的支援の数々は、政府からの施しではありません。

税金は、あなたのお金、税金を支払ってきたみんなのためのお金です。


暮らしに困ったら、

躊躇なく申請してください。



= 公的支援関連サイト =

☆パートやアルバイトでも支援金を申請できます☆

■パート・アルバイト女性「休業手当なし7割」の瀬戸際

毎日新聞 2021/1/10

https://news.yahoo.co.jp/articles/b42eab72b50a4f1fce826d7464ee946107a7ba7d

「国は、新型コロナ対応の休業支援金・給付金を新設した。

休業手当を受け取れなかった中小企業で働く人を対象に

休業前の平均賃金の8割(上限1日あたり1万1000円)を休んだ日数分支給する。

パートやアルバイトの人も対象だ。本人が郵送やオンラインで申請できる。」


☆支援窓口一覧も掲載されています☆

■2度目の緊急事態宣言 生活が苦しくなったら公的支援や窓口の活用を!

大西連 | 認定NPO法人自立生活サポートセンター・もやい 理事長 2021/1/14

https://news.yahoo.co.jp/byline/ohnishiren/20210114-00217281/


■緊急事態宣言でも飲食店経営者は諦めないで 

店舗、器材をそのままに一時的な生活保護利用も可能

藤田孝典 | NPO法人ほっとプラス理事 2021年1月7日

https://news.yahoo.co.jp/byline/fujitatakanori/20210107-00216513/


フランスぐらいの経済的支援や補償は日本でも可能でしょう。

参考資料として、リンクします。

■危機的な状況下で国が国民を守るということ~コロナ禍のフランスの場合

論座 金塚彩乃 弁護士・フランス共和国弁護士 2021/1/5

https://webronza.asahi.com/politics/articles/2020122500007.html

゜★。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★




++ 今週の気になるニュース  ++

もう二度と「緊急事態」を繰り返さないために、

できることのひとつは検査の拡充です。広島市の動きに注目です。

    ↓

■広島市民ら最大80万人に 異例の大規模PCR検査へ

テレ朝NEWS 2021/1/15

https://news.yahoo.co.jp/articles/8148b0ae80ffa6b78d4cbb617c5bbca5197e5667

「県は来月中には実施したい考えで、検査方法などを検討しています。」



大飯原発4号機が1月15日に再稼動のため起動したようですが、

この原発は、昨年大阪地裁にて設置許可が取り消されたような危険な原発です。

次に起こりうる原発事故を止めるために動いてくれている皆さまに感謝です。

      ↓

■大飯原発3・4号機の“設置許可の効力停止”求めて住民らが大阪高裁に申し立て

毎日放送 2021/01/14

https://www.mbs.jp/news/kansainews/20210114/GE00036606.shtml



■米議会襲撃 65日間の危険信号

BBC NEWS JAPAN 2021年1月13日

https://www.bbc.com/japanese/features-and-analysis-55617117

    ↑

私に税金の意味を教えてくれたアメリカでしたが、

武力行使の悲劇も嫌というほど教えてくれたアメリカ。

その矛先は自らに?

少なくとも来週の大統領就任式まで緊張は高まりそうです。。。




++ イベント紹介 ++

☆神戸市政カフェ ~新年会〜@Zoom

高橋ひでのりと市政を考える会では、

毎月第4土曜日にオンラインで神戸市政カフェを開催しています。

2021年初回の神戸市政カフェは、テーマは特に設定せず、

神戸市政について自由に意見・情報を交換します。

お気軽にご参加ください。

日時:2021年1月23日(土)10:00~11:30

参加費:無料(垂水区以外の方もご参加いただけます)

主催:高橋ひでのりと市政を考える会

お申し込み先など詳細は→https://www.shiminnokaze.com/takahashi/post-1030/

    ↑

自治体の政策は私たちの暮らしに直結します。

私も参加します♪



いよいよ本日です。2021年初イベントです。私は司会を務めます♪

新規原発の建設を皆の力で必ず止めたい☆

    ↓

☆守れ!瀬戸内海~39年間原発建設を止め続ける祝島から~@Zoom

 1982年に瀬戸内海の祝島の対岸に、上関原発建設計画が発表されてから39年。

豊かな海、確かな漁場を守るために、原発建設を止め続ける人たちがいます。

今回のZoom茶話会では、祝島の原発建設阻止のために行動する若者たち、

中でも、関西から祝島に移住し、現在漁業を営む岡本直也さんを中心に、

祝島への思い、また原発建設阻止の行動についてうかがいます。


日時:2021年1月16日(土)18:30~20:30

会場:Zoom

参加費:無料・カンパ歓迎


問い合わせ:小橋 kaorukobashi@hotmail.com

主催:さよなら原発神戸アクション

詳細&ZoomURLなどはこちら↓をご覧ください。

http://sayogenkobe.blog.fc2.com/




++ チャリティ・チョコ紹介 ++

☆JIM-NET(日本イラク医療ネットワーク)のチョコ募金

チョコ募金はこんな活動に使われます。


・イラク小児がん支援

・JIM-NETハウス(小児がん総合支援施設)の運営

・シリア難民支援

・福島支援


チョコ募金の詳細や申込みはこちらです。

https://www.jim-net.org/choco/

イラクの子どもたちが描いたかわいい絵柄の缶に入ったチョコです。



++ ++ ++ ++

 素晴らしい夢をみて、それを行動に移せ

                       ナバホ族の格言 

++ ++ ++ ++



♪ 最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。 ♪



++ 「7世代に思いをはせて」バックナンバーについて  ++

2008年10月から毎週土曜日に発行してきたメールマガジン「7世代に思いをはせて」。

2019年4月15日よりメールマガジン発行媒体のまぐまぐ!さんのサービス変更のため、

これまでのバックナンバー公開がなくなりました。

その後の投稿は下記のブログに転載する形で、

バックナンバー公開を私なりに続けています。ご活用ください。

ブログ:「7世代に思いをはせて」https://nanasedai.blogspot.com/

メールマガジン「7世代に思いをはせて」(無料)の登録はこちら↓

https://www.mag2.com/m/0000273399.html



♪♪ 発行者プロフィール ♪♪

小橋かおる 「花と爆弾-もう、戦争の暴力はやめようよ-」著者。

2004年の出版以来、アフガニスタンとイラクの子どもたちの支援を続けています。

2011年からは福島の子どもたちの健康を守る活動も支援させてもらっています。

できることをコツコツ、じわじわ続けたいと思います。

「花と爆弾」HP:https://hanabaku.blogspot.com/ ←2020年5月より新しくなりました

ブログ「花と爆弾」Words for Peace: http://flowersandbombs.blogspot.com

ブログ「7世代に思いをはせて」https://nanasedai.blogspot.com/

待ち遠しい春の象徴、スイセンの花


2021年1月9日土曜日

【第639号】Never Again~ニュージーランドの現在は?~

 「どんなことも7世代先まで考えて決めなくてはならない」

ネイティブ・アメリカン(イロコイ族)の格言 

゜★。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★

新型コロナ感染が再拡大し、

再び緊急事態宣言が東京都を発端に拡大されつつあります。


昨年4月の緊急事態宣言、解除の5月から、

これまでの半年以上の期間に、

日本政府はいったい何をしていたのでしょう?


何をすべきだったかは、これまでも当メルマガでも書き続けてきたので、

今回は割愛しますが、

昨年8月のメルマガ【第617号】ニュージーランドのロックダウンはなぜ成功したのかな?

https://nanasedai.blogspot.com/2020/08/617.html

を再び読み直してみました。


簡単に要約すると、NZに劣らないほどの予算規模で

日本も経済支援として予算を組んだ4月でしたが、

NZはロックダウンでコロナ撲滅政策をとり、

日本はwithコロナ政策で、一定の感染を容認するような政策でした。



そして、現在、

NZのコロナ感染は抑えられ、鎖国状態であることを除けば、

人々の暮らしはコロナ前と同様の平常に戻ったということです。*1


経済的にも、

「ロックダウンで強制的に動きが止まっていた個人消費や建設業が、

その後の成長をけん引した。市民生活がほぼコロナ以前の日常に戻る中、

小売業、宿泊業、飲食業はそれぞれ42.8%増と急回復。

建設業は52.4%の伸びを見せた。」*2



人口、経済規模は違う国ですが、

同じ経済圏、民主主義で島国と共通点も多い日本が、

NZに学ぶのは、今からでも遅くないと思います。


特に、この2度目の緊急事態宣言によって

感染が収まってくる時点で、

もう二度とこのようなことを繰り返さないための戦略に、

成功例をしっかり学ぶ必要があるでしょう。


まずは、日本政府が本気でPCR検査、抗原検査など検査体制を早急に拡充し、

この第3波が収まった時には、

無症状感染者を、少なくともリスクの高い高齢者施設や医療機関に近づけないために

社会的検査を全国的に展開できるようになることを望みます。


もうこれ以上、日本で暮らしを壊さないために。



= 参考サイト =

*1【コロナ後現地状況・ニュージーランド】<12月16日時点>

https://www.club-t.com/ct/kanko/guide/abroad/info/a_72/


*2 早期厳格ロックダウンのNZ、コロナ不況から脱出 7~9月GDP14%増

AFP BBNEWS 2020年12月17日 

https://www.afpbb.com/articles/-/3321849

゜★。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★



++ 今週の気になるニュース  ++

この緊急事態宣言を受けて、生活に困窮される方が増えることを懸念します。

生活保護も緊急支援の一環と思って、ためらわずに申請してください。


■緊急事態宣言でも飲食店経営者は諦めないで 

店舗、器材をそのままに一時的な生活保護利用も可能

藤田孝典 | NPO法人ほっとプラス理事 2021年1月7日

https://news.yahoo.co.jp/byline/fujitatakanori/20210107-00216513/



福島第一原発敷地内にたまる放射性汚染水を海に流す案がまた動き出しそうです。

■トリチウム処理水処分方法 政府原案が判明

テレビニュー福島 2021/1/5

https://news.yahoo.co.jp/articles/5f3865eac2938771b6e53a1b55228f93c8423f6f


「汚染水のタンクを作る敷地がない」と言っていた東電ですが、

「検討」する余裕はあるようです。(敷地はあるだろうとずっと指摘されていましたが)

■「処理水タンク」増設を検討 東京電力、敷地の利用計画策定へ

福島民友ニュース 2021年01月07日

https://www.minyu-net.com/news/news/FM20210107-574059.php


放射性汚染水、汚染土・・・

放射性物質は徹底管理が原則です。

しっかり管理させましょう。



++ イベント紹介・再掲 ++

2021年初イベントです。私は司会を務めます♪

新規原発の建設を皆の力で必ず止めたい☆

    ↓

☆守れ!瀬戸内海~39年間原発建設を止め続ける祝島から~@Zoom

 1982年に瀬戸内海の祝島の対岸に、上関原発建設計画が発表されてから39年。

豊かな海、確かな漁場を守るために、原発建設を止め続ける人たちがいます。

今回のZoom茶話会では、祝島の原発建設阻止のために行動する若者たち、

中でも、関西から祝島に移住し、現在漁業を営む岡本直也さんを中心に、

祝島への思い、また原発建設阻止の行動についてうかがいます。


日時:2021年1月16日(土)18:30~20:30

会場:Zoom

参加費:無料・カンパ歓迎


問い合わせ:小橋 kaorukobashi@hotmail.com

主催:さよなら原発神戸アクション

詳細&ZoomURLなどはこちら↓をご覧ください。

http://sayogenkobe.blog.fc2.com/




++ チャリティ・チョコ紹介 ++

☆JIM-NET(日本イラク医療ネットワーク)のチョコ募金

チョコ募金はこんな活動に使われます。


・イラク小児がん支援

・JIM-NETハウス(小児がん総合支援施設)の運営

・シリア難民支援

・福島支援


チョコ募金の詳細や申込みはこちらです。

https://www.jim-net.org/choco/

イラクの子どもたちが描いたかわいい絵柄の缶に入ったチョコです。



++ ++ ++ ++

 素晴らしい夢をみて、それを行動に移せ

                       ナバホ族の格言 

++ ++ ++ ++



♪ 最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。 ♪



++ 「7世代に思いをはせて」バックナンバーについて  ++

2008年10月から毎週土曜日に発行してきたメールマガジン「7世代に思いをはせて」。

2019年4月15日よりメールマガジン発行媒体のまぐまぐ!さんのサービス変更のため、

これまでのバックナンバー公開がなくなりました。

その後の投稿は下記のブログに転載する形で、

バックナンバー公開を私なりに続けています。ご活用ください。

ブログ:「7世代に思いをはせて」https://nanasedai.blogspot.com/

メールマガジン「7世代に思いをはせて」(無料)の登録はこちら↓

https://www.mag2.com/m/0000273399.html



♪♪ 発行者プロフィール ♪♪

小橋かおる 「花と爆弾-もう、戦争の暴力はやめようよ-」著者。

2004年の出版以来、アフガニスタンとイラクの子どもたちの支援を続けています。

2011年からは福島の子どもたちの健康を守る活動も支援させてもらっています。

できることをコツコツ、じわじわ続けたいと思います。

「花と爆弾」HP:https://hanabaku.blogspot.com/ ←2020年5月より新しくなりました

ブログ「花と爆弾」Words for Peace: http://flowersandbombs.blogspot.com

ブログ「7世代に思いをはせて」https://nanasedai.blogspot.com/


早く海外旅行に行けるような平常が戻ることを願って、
数年前の関空での写真です。


2021年1月2日土曜日

【第638号】2021年・・・放射性汚染土のゆくえに注意

「どんなことも7世代先まで考えて決めなくてはならない」

ネイティブ・アメリカン(イロコイ族)の格言 

゜★。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★

2021年が始まりました。

この年末年始は、家族以外と会うこともなく、

外出することもなく、とても静かに過ごしていますが、

今年も精力的に動かなければと思わされるニュースが、

年末に飛び込んできました。


東京電力福島第一原発の事故のあとに、

岩手、宮城など福島以外の7つの県で行われた除染で出た土、

すなわち放射性汚染土を、

埋め立てて処分できるように、

環境省は、実証実験を来年度から新たに

宮城県丸森町でも行うとのことです。


この実証実験は、これまでも、

茨城県東海村と栃木県那須町で行われていますが、

原発事故から10年を経る今年以降に、

いよいよ放射性物質のずさんな「処分」がおこなわれるのではないかと懸念します。


環境省の資料によると、

除染作業により保管されている除去土壌という名の放射性汚染土が、

30 cmの覆土をしただけの埋め立て処分という形で、

公園や野山に「捨てられる」かもしれません。

おそらく、数年もすれば、土砂崩れや洪水で汚染土が流出しても、

もうわからないでしょう。

わからないからと言って、放射性物質がないわけではありません。

土埃となったものを吸いこめば、肺の中で放射線を出し続けます。


環境省がいくらこのような計画を作り、省令を作ったとしても、

自治体が認めなければ、計画のままです。

徹底保管を自治体に求めましょう。


私も今年は一層、この放射性汚染土を始め、

放射性物質拡散阻止のために、

物理的に動くことは難しいコロナ禍ですが、

あらゆるツールを使って動こうと思います。


今年もなにとぞよろしくお願いいたします。


= 関連サイト =

■除染土処分を丸森町で実証実験へ

NHK WEB NEW 12月28日

https://www3.nhk.or.jp/tohoku-news/20201228/6000012935.html


■除去土壌の埋立処分に係る実証事業の結果について

環境省環境再生・資源循環局2020年12月15日 

http://josen.env.go.jp/material/disposal_of_soil_removed/pdf/006/mat01.pdf


この問題点がわかりやすくまとめられているサイトをリンクします。

■福島県外の除染土埋立処分で環境省令案~濃度制限なし、地下水汚染防止策なし FoEJapan https://foejapan.wordpress.com/2019/03/18/0318/

゜★。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★



++ 今週の気になるニュース  ++

■安倍氏の不起訴「不当」 市民団体が検察審査会に審査申し立て

東京新聞 2020年12月28日

https://www.tokyo-np.co.jp/article/77168/

    ↑

市民の力で、起訴に持ち込みましょう。

法治国家の市民の務めだと思います。



脱炭素の動きと原発の今後にも要注目です。

■2050年カーボンニュートラル実現の「切り札」!? 洋上風力は今

日テレニュース 2020/1/1

https://news.yahoo.co.jp/articles/b2b8c1a9f9463bcbd26a3272337324eb5c64dfc3


■2050年の電源構成参考値、再生可能エネが6割 

原子力の位置づけが実現のカギ握る?

THE PAGE 2020/12/30

https://news.yahoo.co.jp/articles/a98a741bc792b21699b9d5b8232c0a5ce5b0db4e

「再生可能エネを6割にするとしても、

残りの3~4割の中で原子力をどう位置付けるのかが

新電源構成のカギを握ることになりそうです。」


地震、津波が定期的に襲う日本。

一刻も早い脱原発を実現するために、

声をあげていきましょう。




++ イベント紹介 ++

2021年初イベントです。私は司会を務めます♪

新規原発の建設を皆の力で必ず止めたい☆

    ↓

☆守れ!瀬戸内海~39年間原発建設を止め続ける祝島から~@Zoom

 1982年に瀬戸内海の祝島の対岸に、上関原発建設計画が発表されてから39年。

豊かな海、確かな漁場を守るために、原発建設を止め続ける人たちがいます。

今回のZoom茶話会では、祝島の原発建設阻止のために行動する若者たち、

中でも、関西から祝島に移住し、現在漁業を営む岡本直也さんを中心に、

祝島への思い、また原発建設阻止の行動についてうかがいます。


日時:2021年1月16日(土)18:30~20:30

会場:Zoom

参加費:無料・カンパ歓迎


問い合わせ:小橋 kaorukobashi@hotmail.com

主催:さよなら原発神戸アクション

詳細&Zoom URLなどはこちら↓をご覧ください。

http://sayogenkobe.blog.fc2.com/




++ チャリティ・チョコ紹介 ++

☆JIM-NET(日本イラク医療ネットワーク)のチョコ募金

チョコ募金はこんな活動に使われます。


・イラク小児がん支援

・JIM-NETハウス(小児がん総合支援施設)の運営

・シリア難民支援

・福島支援


チョコ募金の詳細や申込みはこちらです。

https://www.jim-net.org/choco/

イラクの子どもたちが描いたかわいい絵柄の缶に入ったチョコです。



++ ++ ++ ++

 素晴らしい夢をみて、それを行動に移せ

                       ナバホ族の格言 

++ ++ ++ ++



♪ 最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。 ♪



++ 「7世代に思いをはせて」バックナンバーについて  ++

2008年10月から毎週土曜日に発行してきたメールマガジン「7世代に思いをはせて」。

2019年4月15日よりメールマガジン発行媒体のまぐまぐ!さんのサービス変更のため、

これまでのバックナンバー公開がなくなりました。

その後の投稿は下記のブログに転載する形で、

バックナンバー公開を私なりに続けています。ご活用ください。

ブログ:「7世代に思いをはせて」https://nanasedai.blogspot.com/

メールマガジン「7世代に思いをはせて」(無料)の登録はこちら↓

https://www.mag2.com/m/0000273399.html



♪♪ 発行者プロフィール ♪♪

小橋かおる 「花と爆弾-もう、戦争の暴力はやめようよ-」著者。

2004年の出版以来、アフガニスタンとイラクの子どもたちの支援を続けています。

2011年からは福島の子どもたちの健康を守る活動も支援させてもらっています。

できることをコツコツ、じわじわ続けたいと思います。

「花と爆弾」HP:https://hanabaku.blogspot.com/ ←2020年5月より新しくなりました

ブログ「花と爆弾」Words for Peace: http://flowersandbombs.blogspot.com

ブログ「7世代に思いをはせて」https://nanasedai.blogspot.com/


 



上図は、「除去土壌の埋立処分に係る実証事業の結果について」

環境省環境再生・資源循環局2020年12月15日 より

http://josen.env.go.jp/material/disposal_of_soil_removed/pdf/006/mat01.pdf