2022年1月29日土曜日

【第694号】ボイス・メッセージ

 「どんなことも7世代先まで考えて決めなくてはならない」

ネイティブ・アメリカン(イロコイ族)の格言 

゜★。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★

今週は、東京電力福島第一原発事故による放射線被ばくの影響で

甲状腺がんになったとして、

事故時に福島県内に住んでいた17~27歳の男女6人が

東電に慰謝料などの損害賠償を求め、東京地裁に提訴した後の、

記者会見と報告集会を生配信で視聴しました。


原告となった若者たちのボイス・メッセージが、

報告集会で流されました。


ひとり、ひとり、

自らの言葉で、声で、思いを語ってくれましたが、

その若い、時には幼いとも思えるほどの質の声で語られたことは

ほんとうに切実というか、

このような思いをさせてしまったことに

大人のひとりとして責任を痛感しました。



最後に語ってくれた男性は、

福島原発事故当時は中学2年生の14才で、現在25才。

20才の時に初めて甲状腺がんの手術を受け、

これまで4回の手術を経験。

現在は放射線治療を受けて経過観察中とのこと。


私が20才の時に、このような状態にいたとしたら、

どうなっているのだろうと、想像を絶します。

それでも、彼らは、

医療支援の拡充と、声を上げられない甲状腺がん患者のためにもと、

この裁判に踏み切った・・・。



通常、子どもの甲状腺がんの発症数は年間100万人に1~2人程度と言われるのに、

原発事故後、福島県の県民健康調査などで

約300人が甲状腺がんか、その疑いと診断されています。


県の専門家会議は被ばくとの因果関係について

「現時点では認められない」としているとのこと。



あなたなら、どうしますか?


= 関連サイト =

■311子ども甲状腺がん裁判・提訴集会(ノーカット版)

https://www.youtube.com/watch?v=Nkm2JuuzroI&t=18s

40分ごろから、原告の若者たちのボイスメッセージが流れます。


■「10年、誰にも言えなかった」 原発事故後に甲状腺がんに 

10代で発症した6人、東電提訴

東京新聞 2022年1月27日

https://www.tokyo-np.co.jp/article/156781

19才で甲状腺がんの切除手術を受けた女性の声が綴られています。


■311甲状腺がん子ども支援ネットワーク(仮サイト)

https://311sprtnet.wixsite.com/website

応援している人がいるということを少しでも早く知ってもらいたくて、

上記のサイトに掲載されている口座に即座に寄付を送らせてもらいました。

゜★。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★




++ 今週の気になるニュース  ++


■神戸市 自宅療養者の健康観察 重症化リスク高い人除き休止へ

NHK  兵庫 NEWS WEB 2022年01月27日

https://www3.nhk.or.jp/lnews/kobe/20220127/2020016945.html

「今後は自宅療養中に症状が悪化して本人から連絡があった場合に

迅速に対応できるようにする市内の各区にある保健センターに設けている

電話回線の数を増やすということです。」

    ↑

同時に、受け入れられる病床を増やさないといけないのではないでしょうか?

また、重症化を避けるために、効果的な投薬も重要だと思いますが・・・

    ↓

■コロナ経口薬、できるだけ早く供給できるよう努力=メルク日本法人社長

ロイター 2022.1/25

https://news.yahoo.co.jp/articles/b6edb737deb3c409891880f06f0e94029f18d42b



新型コロナ感染拡大で、仕事に行けない状態になっている保護者の方が

増えていると聞きますので、2021年10月の記事ですが、リンクします。

 ↓

■小学校休業等対応助成金とは コロナによる臨時休校時の有給休暇取得を支援

https://smbiz.asahi.com/article/14451797




++ イベント紹介 ++

☆プレ「グローバル・グリーンズ(GG)世界大会」

日本企画 「原発は気候変動対策で最悪の選択-日本の「3.11」原発事故から」

日時: 2022年2月5日(土)日14-16時(日本時間)

参加費:無料

参加方法:参加には、事前登録が必要です。

登録方法はこちら → http://greens.gr.jp/etc/31079/

英語のサイトからの参加登録なので

動画で参加方法を日本語で説明してくれています。

    ↑

私も2017年のイギリス・リバプールでの

「グローバル・グリーンズ世界大会」に参加しました。

世界中から緑の党の考え方に賛同する人たちが集まって、

とても刺激的な大会でした。

次回は、2023年に韓国で開催される予定ですが、

今年はプレイベントとして、オンラインで世界同時開催です。

英語のサイトから申し込まなければなりませんが、

ぜひ、チャレンジしてみてください♪



++ 動画紹介♪ ++

さよなら原発神戸アクションのzoom新年会の動画が公開されました。

司会を務めさせてもらいましたが、歌あり、アピールありで、とっても楽しくて、

また一緒にがんばろう!という気持ちになる動画です。

私も時々、ひとりでビールでも飲みながら、見返そうかな?と思っております。

みなさまも、よろしければぜひ☆  

■明るく元気に前に向かって! ZOOM新年会盛り上がる

http://sayogenkobe.blog.fc2.com/blog-entry-234.html




++ ++ ++ ++

 素晴らしい夢をみて、それを行動に移せ

                       ナバホ族の格言 

++ ++ ++ ++



♪ 最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。 ♪




♪♪ 発行者プロフィール ♪♪

小橋かおる 「花と爆弾-もう、戦争の暴力はやめようよ-」著者。

2004年の出版以来、アフガニスタンとイラクの子どもたちの支援を続けています。

2011年からは福島の子どもたちの健康を守る活動も支援させてもらっています。

さよなら原発神戸アクションの共同世話人も努めています。

できることをコツコツ、じわじわ続けたいと思います。

「花と爆弾」HP:https://hanabaku.blogspot.com/ ←2020年5月より新しくなりました

ブログ「花と爆弾」Words for Peace: http://flowersandbombs.blogspot.com

ブログ「7世代に思いをはせて」https://nanasedai.blogspot.com/

メールマガジン「7世代に思いをはせて」(無料)の登録はこちら↓

https://www.mag2.com/m/0000273399.html


寒さにも負けないパンジーのように


2022年1月22日土曜日

【第693号】想像力の・・・

 「どんなことも7世代先まで考えて決めなくてはならない」

ネイティブ・アメリカン(イロコイ族)の格言 

゜★。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★

昨年から時々、20年前の日記を読み返して、

ブログに綴ってきました。


2002年1月16日の日記には、

アフガニスタンへの空爆で命を落とす人たちが、

生身の人間、それも何の罪もない女性や子どもたちであることへの

想像力の欠如を嘆く、辺見庸氏の言葉に共感したと書いていました。


そして、想像力の欠如・・・それを嘆く言葉が1月16日に書いてあることに、

私は軽い驚きを感じました。

なぜなら、1995年1月16日以前は、

私も著しく想像力が欠如した人間だったからです。



1995年1月17日の早朝の大震災が、

自分の街を壊し、多くの方が亡くなり、

多くの悲劇を目の当たりにするまで、

災害と人間の暮らしの意味がわかっていなかった。


以前の私は、海外の水害のニュースを見ても、

「洪水がくるようなところにどうして住んでいるんだろう?」とか、

「いつまでもそこにいたらまた流されるのに」「もう、引っ越したらいいやん」とか、

簡単に考えていて、


阪神・淡路大震災の後、

窃盗やさらなる被害から守るために、

崩壊した自宅、地域から離れられない事情があることや、

地域に根ざした仕事、人間関係、

様々複雑な事情があって、

物事は簡単ではないことを知りました。


その体験があって、

やっと、少しは想像力が養われたかもとも思います。


いえ、今でも想像が及ばないことばかりというのが、ほんとうのところでしょう。


これからも想像力が欠如していることを心して、

ものごとを考えていかなければと、

20年前の日記に諭されました。



= 関連サイト =

2001年からの「対テロ戦争」の始まりを、当時の日記をもとに綴ってきました。

2002年1月16日の日記を書き足しました。この日を最後にしたいと思います。

 ↓

■2001年2001年10月以降の日記

http://flowersandbombs.blogspot.com/2021/10/

゜★。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★




++ 今週の気になるニュース  ++


福島第一原発事故から、もうすぐ11年となりますが、

放射能汚染は今でも人々を苦しめています。

そして、知らぬふりをする国と東電・・・

神戸地裁で、大切な裁判の本人尋問が始まりました。

    ↓

■「原発事故防げたのでは」国説明に不信感 避難者訴訟、神戸地裁で本人尋問

神戸新聞NEXT 2022/1/20 12:58

https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/202201/0014998524.shtml



こちらの裁判もとても大切です。↓

「福島第一原発事故後に甲状腺がんになった若者6人が、

東京電力の責任を裁判で追及する。

事故時に子どもだった約300人に甲状腺がんが見つかりながら、

事故との因果関係が認められず、検査縮小を求める意見が出ていることへの

強い疑問があるからだ。」続きをお読みください。

      ↓

■「結婚、出産、将来のこと。考えられない」甲状腺がん26歳、肺転移も 

東電提訴「今できることを」

東京新聞 2022年1月19日

https://www.tokyo-np.co.jp/article/154986



そして、また新型コロナの感染が拡大・・・。

困っている方にどのように支援を届けることができるのか・・・。

ひとつ支援制度を見つけましたので、リンクします。

    ↓

■支援金1月末にも受け付け開始 コロナ打撃の中小向け

共同通信 2022/1/18

https://news.yahoo.co.jp/articles/1ff95777fe2629364300a0920ed48c98d8344e84

「新型コロナの影響で売り上げが急減した中小事業者向けの

「事業復活支援金」(中略)給付の上限は法人が最大250万円、

個人事業主は50万円で、地域や業種は問わない。」

こちらが詳細です。

  ↓

★ 事業復活支援金(経済産業省)

https://www.meti.go.jp/covid-19/jigyo_fukkatsu/index.html



こちらも体験しないとなかなかわからないことばかりの分野ではないでしょうか?

体験者の皆さま、ぜひ声を届けて、もっと生きやすい社会を提言してください。

    ↓

★【御意見募集中】内閣府男女共同参画局

「仕事と子育て等の両立を阻害する慣行等調査」

内閣府男女共同参画局では、「仕事と子育て等の両立を阻害する慣行等」に

関する事例の収集・分析を行っています。

今回、皆さまから子育てや家事に関する困りごとやそれを乗り越える工夫について、

広く御意見を募集いたします。是非、御協力をお願いいたします。

募集期間:令和4年1月18日(火)~1月28日(金)

回答はこちらから ↓

https://hst.netr.jp/danjo_ikenbosyu/




++ イベント紹介・再掲 ++


☆オンラインセミナー:原発は気候変動対策?最新の議論を追う

日時:2022年1月27日 07:00 PM~

参加費:無料

2021年10月、気候変動枠組み条約第26回締約国会議(COP26)が英国で開催されました。

気候変動対策が話し合われる中で、フランスやアメリカなどの国が

改めて気候変動対策として、原発推進を打ち出しました。

こうした中、GE日立ニュークリア・エナジーはが次世代原子力の

「小型モジュール炉(SMR)」をカナダで受注したと発表しました。

一方、世界的には原発による発電量の割合は減少傾向で、

新規の原発建設は急激に減少しています。

リスクやコスト、解決不可能な核のごみの観点から

原子力への反対は根強いものがあります。

 原発を気候変動対策に位置付けようとする動きについて議論します。

主催:国際環境NGO FoE Japan 

詳細:https://www.foejapan.org/energy/fukushima/220127.html



++ おすすめの動画 ++

★12月ZOOM茶話会 「原発事故と放射能汚染ゴミ」の報告

http://sayogenkobe.blog.fc2.com/blog-entry-233.html

      ↑

毎月1度のペースで開催させてもらっているzoom茶話会。

12月は、ほんとうに身近にせまる放射能汚染ゴミについて。

11年経とうとも、ますます深刻さを増す放射能汚染問題です。



++ ++ ++ ++

 素晴らしい夢をみて、それを行動に移せ

                       ナバホ族の格言 

++ ++ ++ ++



♪ 最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。 ♪




♪♪ 発行者プロフィール ♪♪

小橋かおる 「花と爆弾-もう、戦争の暴力はやめようよ-」著者。

2004年の出版以来、アフガニスタンとイラクの子どもたちの支援を続けています。

2011年からは福島の子どもたちの健康を守る活動も支援させてもらっています。

さよなら原発神戸アクションの共同世話人も努めています。

できることをコツコツ、じわじわ続けたいと思います。

「花と爆弾」HP:https://hanabaku.blogspot.com/ ←2020年5月より新しくなりました

ブログ「花と爆弾」Words for Peace: http://flowersandbombs.blogspot.com

ブログ「7世代に思いをはせて」https://nanasedai.blogspot.com/

メールマガジン「7世代に思いをはせて」(無料)の登録はこちら↓

https://www.mag2.com/m/0000273399.html 


トンガの噴火と津波、アフガン、九州での地震と
自然災害が続いた1週間でした。
写真は2020年1月17日の神戸・東遊園地での哀悼の花



2022年1月15日土曜日

【第692号】もしも今20才なら・・・

「どんなことも7世代先まで考えて決めなくてはならない」

ネイティブ・アメリカン(イロコイ族)の格言 

゜★。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★

今週の月曜日は成人の日でした。

私の時代は1月15日が成人の日だったので、

もしも今、私が20才なら・・・と考えてみます。


37年前、私が20才だった時・・・

これからの長い人生、どうやって生計を立てていけるのか?

不安と希望が入り交じっていた頃。

父が事業をしていて、経済的に不安定な家庭だったこともありますが、

親は「学校教育」にほとんど関心がなかったので、

高校卒業後は、大学の学費はすべて自分でまかなっていました。

とは言え、当時、国公立大学の学費は安かったので、アルバイトで十分でしたし、

卒業後も、会社員でもまあまあお金も貯まったので、

留学の費用や大学院の費用もまかなえました。

借金が嫌いでしたし、今ほど奨学金という名の学生ローンもありませんし、

稼いでは学費にするという20代でした。



でも、今、私が20才なら?

いわゆる国公立大学でも、

学費は入学金を入れると4年間で、240万円超え。

年間授業料だけでも50万円以上なので、

アルバイトをするとしても、毎月5万円近くを稼がねばなりません。


そう思うと、今、私が20才だったら、

日本の大学は選んでいないかもと思います。

きっと、学費無料の外国の大学に留学するために、

高校を卒業して2年ぐらい懸命に稼いで、

いよいよ来年度から留学!っていう感じだったのじゃないかな?

大学卒業後は、国連の職員になるぞ!とか、

思っているのではないかなぁと想像します。


他愛もない想像ですが、

この想像ができるのも、

家族が健康で、自由にさせてくれるという条件下だから。


もしも介護が必要な家族がいたら、

いくら自分勝手な私も、外国には行けないなぁ・・。



現在、20才ではなく、とっても大人な私は、

家族が介護が必要でも、

たとえ家庭が貧しくても、

誰でも望むように学べるよう、

学費は無料に、

家族の介護など必要なことはしっかりと社会が支援する、

そんな日本を残したいと、

つくづく思うのでした。



++ 関連サイト ++

大学の学費が無料な国について

■映画『マイケル・ムーアの世界侵略のススメ』

本編映像【借金】の意味が通じない学生

https://www.youtube.com/watch?v=V-RBZB46a6w


■ヤングケアラーについて(厚生労働省)

https://www.mhlw.go.jp/stf/young-carer.html

゜★。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★




++ 今週の気になるニュース  ++


■新型コロナ 全国で新規感染者 去年8月28日以来の2万2000人超え 

先週金曜日から3倍以上 9府県で過去最多

TBS NEWS 2022/1/14

https://news.yahoo.co.jp/articles/5463273863c682a3538cbdb9fdb5ed47dbd03bc6


諸外国の様子を見ていると、オミクロン株の感染拡大は

なかなか止められそうにありません。

なんとか飲み薬の処方をスムーズにして、

重症化を防げないか・・・と素人ながら思います。


コロナ感染拡大に翻弄されている沖縄からの発信です。

 ↓

■この違いってなに…?  米軍、日本出国時はコロナ検査していた

沖縄タイムス 2022年1月14日

https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/894135

「日本国民には「地位協定があるからしょうがない」という意識があるのかもしれないが、

そういった呪縛からは抜けるべきだ。

 感染症は軍事の問題ではなく、国民の命に関わる問題であり、国の主権が問われる。

この機会に変えることができなければ、国は国民を守る力がないということになる。」

   ↑

 同感です。

2020年の記事ですが↓

■<社説>地位協定発効60年 「合意議事録」を撤廃せよ

琉球新報 2020年6月25日

https://ryukyushimpo.jp/editorial/entry-1144177.html

「地位協定3条で米軍は基地外では必ず日本政府と協議した上で日本の国内法令に基づいて行動すると定められている。しかし、合意議事録は基地外の民間地でも米軍の判断で米軍機を離着陸させることになっている。」


同じような協定を米軍と結んでいる他国と比べても隷属的な日米地位協定。

その上「合意議事録」でなお一層隷属的になっているとの指摘。

ほんとうに、日本は独立国ですか?



 

++ イベント紹介 ++

☆オンラインセミナー:原発は気候変動対策?最新の議論を追う

日時:2022年1月27日 07:00 PM~

参加費:無料

2021年10月、気候変動枠組み条約第26回締約国会議(COP26)が英国で開催されました。

気候変動対策が話し合われる中で、フランスやアメリカなどの国が

改めて気候変動対策として、原発推進を打ち出しました。

こうした中、GE日立ニュークリア・エナジーはが次世代原子力の

「小型モジュール炉(SMR)」をカナダで受注したと発表しました。

一方、世界的には原発による発電量の割合は減少傾向で、

新規の原発建設は急激に減少しています。

リスクやコスト、解決不可能な核のごみの観点から

原子力への反対は根強いものがあります。

 原発を気候変動対策に位置付けようとする動きについて議論します。

主催:国際環境NGO FoE Japan 

詳細:https://www.foejapan.org/energy/fukushima/220127.html



「再生可能エネルギー」が話題ですが、

原子力発電は、「処分不可能エネルギー」だと思います。


2年前の動画ですが、

福島第一原発事故で環境中にばらまかれた放射性物質によって汚染された土壌・・・

それを農地造成などで再利用しようと環境省が動いていることを、

三宮のマルイ前で語りました。英語の字幕も付けられています。

■A message from Kaoru Kobashi of No Nukes Kobe

https://youtu.be/h11eNKaDR78 



++ 後記 ++

来週の1月17日で、阪神淡路大震災から27年となります。

当時、4月からの大学院入学を控え、希望にあふれた新年を過ごした後の、

成人の日の振り替え休日の3連休後の火曜日の朝、私の街をおそった激震。

「生かされている」

あの日から、ずっと感じています。



++ ++ ++ ++

 素晴らしい夢をみて、それを行動に移せ

                       ナバホ族の格言 

++ ++ ++ ++



♪ 最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。 ♪




♪♪ 発行者プロフィール ♪♪

小橋かおる 「花と爆弾-もう、戦争の暴力はやめようよ-」著者。

2004年の出版以来、アフガニスタンとイラクの子どもたちの支援を続けています。

2011年からは福島の子どもたちの健康を守る活動も支援させてもらっています。

さよなら原発神戸アクションの共同世話人も努めています。

できることをコツコツ、じわじわ続けたいと思います。

「花と爆弾」HP:https://hanabaku.blogspot.com/ ←2020年5月より新しくなりました

ブログ「花と爆弾」Words for Peace: http://flowersandbombs.blogspot.com

ブログ「7世代に思いをはせて」https://nanasedai.blogspot.com/

メールマガジン「7世代に思いをはせて」(無料)の登録はこちら↓

https://www.mag2.com/m/0000273399.html


私が今20才なら、アイスランドに留学してたかも・・・
2017年に滞在したアイスランドの首都レイキャビクです。


 

2022年1月8日土曜日

【第691号】「今年の抱負」を考えてみると・・・

 「どんなことも7世代先まで考えて決めなくてはならない」

ネイティブ・アメリカン(イロコイ族)の格言 

゜★。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★

2022年も1週間が過ぎました。

まったくお正月な気分もないのですが、

1月10日に私が共同世話人を務める「さよなら原発神戸アクション」で

Zoom新年会がありますので、

今年の抱負などを話さないとなぁと考えて・・・


あまり抱負とかって、ほんと、改めて考えることはないですが、

たぶん、もう20年ぐらいずっと同じだったのではないかと思います。


7世代に思いをはせて、

できることをする。



『花と爆弾』のチャリティ活動を始めて今年で18年、

「7世代に思いをはせて」の配信を始めて14年、

「さよなら原発神戸アクション」で活動を始めて11年。


これからも、できることをするだけです。



= 関連サイト =

☆さよげん神戸zoom新年会2022

日時:2022年1月10日(月・祝)18:30~20:30ごろ終了を予定

第1部~マルイ前アクション、パフォーマーを中心に(18:30~19:30)

司会進行:小橋かおる

 マルイ前アクションってどんな感じ?と思われる方は、

こちらのリンクをご覧ください。写真満載で気分をつかんでもらえると思います。

http://sayogenkobe.blog.fc2.com/blog-category-17.html 


第2部 交流を中心に 19:30~20:30をめどに

 様々な脱原発の取り組みや、新年に思うことなど、グラス片手に自由に交流しましょう!

下記よりご参加ください↓

さよなら原発神戸アクションZOOM新年会2022 (Zoom URLなど掲載)

http://sayogenkobe.blog.fc2.com/blog-entry-232.html

゜★。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★




++ 今週の気になるニュース  ++


■核保有5か国「核戦争に勝者なし」声明 核戦争回避と軍縮を強調

NHK NEWS WEB 2022年1月4日 

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220104/k10013413841000.html

「核保有国5か国の共同声明について、2017年にノーベル平和賞を受賞した、

国際NGOのICAN=核兵器廃絶国際キャンペーンのベアトリス・フィン事務局長は、

3日、自身のツイッターで「彼らは『よい内容』の声明文を書くが、

実際は正反対の行動をとっている。多額の金を投入して近代化を進めながら、

核兵器の開発競争を行い、常に核戦争に備えている」と批判しています。」

      ↑

言葉でなく行動を、何よりも核廃絶のために核保有国は動かなくてはならないと思います。



■原発は「低炭素への移行を加速」 欧州委が位置づけ方針発表

朝日新聞DIGITAL 2022年1月2日

https://www.asahi.com/articles/ASQ120HHTQ11UHBI00B.html

「ドイツのハーベック経済気候相は1日、DPA通信に「高いリスクがある原発を持続可能だと分類するのは間違っている」と語った。放射性廃棄物が人類や環境に与える影響が無視できないことを理由に挙げた。」



原発が持続可能エネルギーであるなどと、

福島第一原発事故の現実と広範囲の影響を直視すれば、だれも思わないでしょう。


原発事故避難者は、国際的には国内避難民とされます。

私も関わらせてもらっている、

国内避難民の人権に関する国連特別報告者による訪日調査を実現する会で

中心的に動いてくれている田辺弁護士が、年始の1月4日に東京の外務省で、

担当官と面談を重ねてくれました。

その記者会見に参加し記事にまとめてくれたウネリウネラさん。

国連特別報告者とは?また、日本政府が訪日調査を受け入れることは、

「日本が人権を守る国」ならば当然のことと、

わかりやすく書いてくださっていますので、リンクします。

    ↓

■ダマリーさんは来日できるのか?

uneriunera 2022年1月4日

https://uneriunera.com/2022/01/04/damari/



最後に、わたしにとっての社会的おとぎの国のようなアイスランドへのインタビュー記事。

■アイスランド首相に聞く ジェンダー平等社会へのヒントとは?

クローズアップ現代プラス 2022年1月4日

https://www.nhk.jp/p/gendai/ts/WV5PLY8R43/blog/bl/pkEldmVQ6R/bp/pNmlwAnKW8/


女性が提供できる「リソース」を使わないということは、社会にとって損なのです。

女性が労働市場に参加していなければ、彼女たちが提供できる多くのもの、

その全てを市場は失ってしまいます。言い換えれば、男女が平等に働く環境になければ、

その社会は持っている資源を十分に生かしきれていないということなのです。

私は政治家ですが、アイスランド議会の男女比率は比較的良いものです。

男女の比率が平等であれば、良い政治的決定を下せると考えていますし、

それは経済のためにもなるのです。

私は、ジェンダー平等とは正しいことであり、公正な事だと思います。ですから、より良い社会、より良い経済は、正しいことを行った結果の、副産物なのです。

      ↑

上記サイトより、私がとても感銘を受けた言葉です。




++ 続報 ++

前号で紹介させてもらった西オーストラリアの皆さんが始めた署名キャンペーンは、

あっという間に1500人を超えました!

      ↓

☆Keep Hyogo Cultural Centre Open and Protect the Hyogo WA Sister-State Relationship

https://chng.it/7mwxVSx8p5


上記は英語ですが、西オーストラリア州の兵庫文化交流センターを閉鎖しないでとの、

西オーストラリアの皆さんの訴えです。

日本語訳などをつけた小橋のFBの投稿をリンクします。

https://www.facebook.com/kaoru.kohashi/posts/2392525474217269


兵庫県へのパブリックコメントの締め切りは1月13日です。

詳細は→「7世代に思いをはせて」

【第690号】新年早々ですが、西オーストラリアからのSOS

https://nanasedai.blogspot.com/2022/01/690sos.html



++ ++ ++ ++

 素晴らしい夢をみて、それを行動に移せ

                       ナバホ族の格言 

++ ++ ++ ++



♪ 最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。 ♪




♪♪ 発行者プロフィール ♪♪

小橋かおる 「花と爆弾-もう、戦争の暴力はやめようよ-」著者。

2004年の出版以来、アフガニスタンとイラクの子どもたちの支援を続けています。

2011年からは福島の子どもたちの健康を守る活動も支援させてもらっています。

さよなら原発神戸アクションの共同世話人も努めています。

できることをコツコツ、じわじわ続けたいと思います。

「花と爆弾」HP:https://hanabaku.blogspot.com/ ←2020年5月より新しくなりました

ブログ「花と爆弾」Words for Peace: http://flowersandbombs.blogspot.com

ブログ「7世代に思いをはせて」https://nanasedai.blogspot.com/

メールマガジン「7世代に思いをはせて」(無料)の登録はこちら↓

https://www.mag2.com/m/0000273399.html


西オーストラリア州都のパース都心部の
スワン川の対岸のサウスパース(2012年撮影)


2022年1月1日土曜日

【第690号】新年早々ですが、西オーストラリアからのSOS

 「どんなことも7世代先まで考えて決めなくてはならない」

ネイティブ・アメリカン(イロコイ族)の格言 

゜★。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★

新年、あけましておめでとうございます。

2022年、猫好きな方には、なんとなくうれしくなるような

ニャーマルニャーニャーの寅年の始まりです♪


私は年末に、西オーストラリア州のパースの友人からSOSがきて、

とても慌ただしい年末、年始となっています。


ほとんどの方がご存じないと思いますが、

兵庫県の姉妹都市である西オーストラリア州のパースには、

兵庫県が海外事務所として運営する兵庫文化交流センターがあります。

2022年は開所より30周年を迎え、

2021年の昨年には、西オーストラリア州政府からの資金援助もあり、

センターは移転し、それに伴い日本庭園まで

市民のボランティアを中心に増設されたという

西オーストラリアで日本を愛する人々に親しまれているセンターです。


私も、長年親しくしている、小学校で日本語を教えているオーストラリア人の友人から、

そのセンターの素晴らしさを聞いていて、

兵庫県民として、日本語を学ぶ子どもたちにも愛されるセンターを、

うれしく思っていました。


ところが、年末に、

昨年新しく就任した斉藤兵庫県知事によるいわゆる「ゼロベースの事業見直し」で、

センターの廃止案が持ち上がり(現在、1月13日までパブリックコメント中です*)

なにより現地では、すでに決定事項のように知らせが届いたようで、

(私もその通知のメールを友人に見せてもらいましたが、

もう、閉鎖は決定としかとれない内容でした。)

このセンターに関わる西オーストラリアの皆さんにわき起こった、

驚きと悲しみとこれまでの交流への不信感に、

兵庫県民として、ほんとうに哀しく思いました。


この海外事務所は、兵庫県から年間3000万円以上の予算がつくものですので、

兵庫県民の理解は欠かせないものがあります。

コロナ禍で苦しい生活を余儀なくされている県民の方々を思うと、

事業の縮小や見直しは必要とも思います。

それでも、共に活動してきた西オーストラリアの皆さんからのこれまでの交流への貢献を、

あまりにも軽んじた決定と通知だったのではないでしょうか?



斉藤知事の記者会見(12月16日)では、

今後1年をかけてセンターの閉鎖に向けて調整とありますが、

西オーストラリア州のこれまでの支援(政府からの資金的支援も含む)のことも十分考慮して、

30年におよぶ交流を台無しにしない形を模索するよう

兵庫県民としては強く求めます。


そして、西オーストラリアの皆さんとのつながりを大切に思い、

現地の皆さんが始めた署名キャンペーンを紹介させていただきます。


☆Keep Hyogo Cultural Centre Open and Protect the Hyogo WA Sister-State Relationship

https://chng.it/7mwxVSx8p5


上記は英語ですが、西オーストラリア州の兵庫文化交流センターを閉鎖しないでとの、

西オーストラリアの皆さんの訴えです。

日本語訳などをつけた小橋のFBの投稿をリンクします。

https://www.facebook.com/kaoru.kohashi/posts/2392525474217269



= 関連サイト =

■ 西オーストラリア州・兵庫文化交流センター

https://www.hyogo-ip.or.jp/torikumi/overseasoffice/australia.html


■ようこそ知事室へ

行財政運営方針の見直し(一次案)にかかる知事記者会見(2021年12月16日(木曜日)

https://web.pref.hyogo.lg.jp/governor/g_kaiken20211216.html

 ↑

5つの兵庫県の海外事務所の内、西オーストラリアとブラジルのみ閉鎖で、

ワシントン州、香港、パリは維持とのこと。

この判断の根拠も知りたいと思いますので、パブリックコメントで聞いてみようと思います。

 ↓

*パブリックコメント

「県政改革方針(仮称)[行財政運営方針の見直し(一次案)]」

「行財政の運営に関する条例の一部を改正する条例案について(概要)」に関する

県民意見提出手続きの実施について(締め切りは1月13日です。)

https://web.pref.hyogo.lg.jp/kk23/publiccoment.html


他にも県民福祉に関する事業の見直し案も多々でていますので、資料をリンクします。

■県政改革方針実施計画(仮称)[行財政運営方針実施計画]

https://web.pref.hyogo.lg.jp/governor/documents/g_kaiken20211216_012.pdf

゜★。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★



++ 今週の気になるニュース  ++

新兵庫県知事のこの動きも気になります。

    ↓

■神戸港を含めた大阪湾の港を「関西港」として一元管理する案も 兵庫・大阪連携会議

報道RUNNER 2021/12/27

https://www.ktv.jp/news/articles/b2c950d2_18b6_4075_bca3_d3fea58daeb7.html


神戸港には「非核神戸方式」があり、米軍の艦船などが寄港しない港になっています。

大阪湾と一元管理となると、それがなし崩しになる恐れも・・・?


神戸港と米軍・・・その過去と今後を問うドキュメンタリーをリンクします。

■よみがえる最前線 神戸と核と日米同盟

http://www.dailymotion.com/video/x2zdx32



脱原発に関しては、海外から朗報が♪ 

■ベルギー、2025年に全原発閉鎖で合意 当初計画通り

毎日新聞 2021/12/24

https://mainichi.jp/articles/20211224/k00/00m/030/122000c


■ドイツ、「脱原発」まっしぐら 福島事故後に一転、再エネ普及に注力

朝日新聞DIGITAL 2021/12/27

https://news.yahoo.co.jp/articles/cfc521bec339f7f1dc4280b7789113f342c792d7


それにひきかえ、日本の原発からは・・・

■柏崎刈羽原発の大量ずさん工事 柏崎市長「洗いざらい恥をさらして」

朝日新聞DIGITAL 2021年12月25日

https://www.asahi.com/articles/ASPDS7DKPPDSUOHB00F.html


日本もすでに原発による発電電力量は全体の

4.3%(2020年)https://www.isep.or.jp/archives/library/13188ほどなのですから、

しっかり脱原発、再生可能エネルギーへの方向転換をしないと、

世界の流れから、ますます取り残されると思います。



++ おすすめの動画 ++

兵庫県の伊丹市で開催された講演会です。

 ↓

☆「原子力発電は経済・GDPを押し上げる仕組みの一つだが、現在GDPはどんどん落ちている。 

それは時代の変化に対応した方向転換ができていないから」

@12.26 さようなら原発1000人集会 原発のない明日をつくる!

―講演:田中優子法政大学名誉教授ほか 2021.12.26

https://iwj.co.jp/wj/open/archives/500554



☆「永遠の化学物質」汚染の拡大を止めよ

マル激トーク・オン・ディマンド (第1081回)

https://www.videonews.com/marugeki-talk/1081

「PFOA(ピーフォア=パーフルオロオクタン酸)と

PFOS(ピーフォス=パーフルオロオクタンスルホン酸)の2つの化学物質が、

様々なルートから生態系に放出され、それが体内に蓄積されることで

深刻な健康被害をもたらしていることがわかってきた。

現時点で日本で基準を超えるレベルのPFOA、PFOS汚染が確認されているのが、

沖縄の米軍基地周辺と、大阪のダイキン工業の摂津工場周辺、

そして東京の横田基地周辺だ。

日本でも劇場公開中の『ダーク・ウォーターズ』という映画は

まさにこのPFAS汚染を真正面から扱った社会派映画だが、

監督にトッド・ヘインズ、主演にマーク・ラファロ、

助演にティム・ロビンス、アン・ハサウェイと、

ハリウッドの錚々たる面々が参加しているのを見ても、

今アメリカでPFAS問題がどれだけ大きな認知を受け始めているかがわかるだろう。」


以上、上記リンクより抜粋。

そして、劇場公開中の『ダーク・ウォーターズ』

https://dw-movie.jp/ です。



++ おすすめの映画 ++

女性の参政権獲得の壮絶な歴史の映画化。「未来を花束にして」

2022年1月3日23:59まで無料公開されています。

https://gyao.yahoo.co.jp/title/%E6%9C%AA%E6%9D%A5%E3%82%92%E8%8A%B1%E6%9D%9F%E3%81%AB%E3%81%97%E3%81%A6/619df60f-68b8-42cd-9ec2-6a9f351c2fb2



++ ++ ++ ++

 素晴らしい夢をみて、それを行動に移せ

                       ナバホ族の格言 

++ ++ ++ ++



♪ 新年早々にとても長い記事になってしまいましたが、

最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。 

今年もよろしくお願いいたします ♪




♪♪ 発行者プロフィール ♪♪

小橋かおる 「花と爆弾-もう、戦争の暴力はやめようよ-」著者。

2004年の出版以来、アフガニスタンとイラクの子どもたちの支援を続けています。

2011年からは福島の子どもたちの健康を守る活動も支援させてもらっています。

さよなら原発神戸アクションの共同世話人も努めています。

できることをコツコツ、じわじわ続けたいと思います。

「花と爆弾」HP:https://hanabaku.blogspot.com/ ←2020年5月より新しくなりました

ブログ「花と爆弾」Words for Peace: http://flowersandbombs.blogspot.com

ブログ「7世代に思いをはせて」https://nanasedai.blogspot.com/

メールマガジン「7世代に思いをはせて」(無料)の登録はこちら↓

https://www.mag2.com/m/0000273399.html


2012年に再訪問したときのパース