2022年1月8日土曜日

【第691号】「今年の抱負」を考えてみると・・・

 「どんなことも7世代先まで考えて決めなくてはならない」

ネイティブ・アメリカン(イロコイ族)の格言 

゜★。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★

2022年も1週間が過ぎました。

まったくお正月な気分もないのですが、

1月10日に私が共同世話人を務める「さよなら原発神戸アクション」で

Zoom新年会がありますので、

今年の抱負などを話さないとなぁと考えて・・・


あまり抱負とかって、ほんと、改めて考えることはないですが、

たぶん、もう20年ぐらいずっと同じだったのではないかと思います。


7世代に思いをはせて、

できることをする。



『花と爆弾』のチャリティ活動を始めて今年で18年、

「7世代に思いをはせて」の配信を始めて14年、

「さよなら原発神戸アクション」で活動を始めて11年。


これからも、できることをするだけです。



= 関連サイト =

☆さよげん神戸zoom新年会2022

日時:2022年1月10日(月・祝)18:30~20:30ごろ終了を予定

第1部~マルイ前アクション、パフォーマーを中心に(18:30~19:30)

司会進行:小橋かおる

 マルイ前アクションってどんな感じ?と思われる方は、

こちらのリンクをご覧ください。写真満載で気分をつかんでもらえると思います。

http://sayogenkobe.blog.fc2.com/blog-category-17.html 


第2部 交流を中心に 19:30~20:30をめどに

 様々な脱原発の取り組みや、新年に思うことなど、グラス片手に自由に交流しましょう!

下記よりご参加ください↓

さよなら原発神戸アクションZOOM新年会2022 (Zoom URLなど掲載)

http://sayogenkobe.blog.fc2.com/blog-entry-232.html

゜★。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★




++ 今週の気になるニュース  ++


■核保有5か国「核戦争に勝者なし」声明 核戦争回避と軍縮を強調

NHK NEWS WEB 2022年1月4日 

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220104/k10013413841000.html

「核保有国5か国の共同声明について、2017年にノーベル平和賞を受賞した、

国際NGOのICAN=核兵器廃絶国際キャンペーンのベアトリス・フィン事務局長は、

3日、自身のツイッターで「彼らは『よい内容』の声明文を書くが、

実際は正反対の行動をとっている。多額の金を投入して近代化を進めながら、

核兵器の開発競争を行い、常に核戦争に備えている」と批判しています。」

      ↑

言葉でなく行動を、何よりも核廃絶のために核保有国は動かなくてはならないと思います。



■原発は「低炭素への移行を加速」 欧州委が位置づけ方針発表

朝日新聞DIGITAL 2022年1月2日

https://www.asahi.com/articles/ASQ120HHTQ11UHBI00B.html

「ドイツのハーベック経済気候相は1日、DPA通信に「高いリスクがある原発を持続可能だと分類するのは間違っている」と語った。放射性廃棄物が人類や環境に与える影響が無視できないことを理由に挙げた。」



原発が持続可能エネルギーであるなどと、

福島第一原発事故の現実と広範囲の影響を直視すれば、だれも思わないでしょう。


原発事故避難者は、国際的には国内避難民とされます。

私も関わらせてもらっている、

国内避難民の人権に関する国連特別報告者による訪日調査を実現する会で

中心的に動いてくれている田辺弁護士が、年始の1月4日に東京の外務省で、

担当官と面談を重ねてくれました。

その記者会見に参加し記事にまとめてくれたウネリウネラさん。

国連特別報告者とは?また、日本政府が訪日調査を受け入れることは、

「日本が人権を守る国」ならば当然のことと、

わかりやすく書いてくださっていますので、リンクします。

    ↓

■ダマリーさんは来日できるのか?

uneriunera 2022年1月4日

https://uneriunera.com/2022/01/04/damari/



最後に、わたしにとっての社会的おとぎの国のようなアイスランドへのインタビュー記事。

■アイスランド首相に聞く ジェンダー平等社会へのヒントとは?

クローズアップ現代プラス 2022年1月4日

https://www.nhk.jp/p/gendai/ts/WV5PLY8R43/blog/bl/pkEldmVQ6R/bp/pNmlwAnKW8/


女性が提供できる「リソース」を使わないということは、社会にとって損なのです。

女性が労働市場に参加していなければ、彼女たちが提供できる多くのもの、

その全てを市場は失ってしまいます。言い換えれば、男女が平等に働く環境になければ、

その社会は持っている資源を十分に生かしきれていないということなのです。

私は政治家ですが、アイスランド議会の男女比率は比較的良いものです。

男女の比率が平等であれば、良い政治的決定を下せると考えていますし、

それは経済のためにもなるのです。

私は、ジェンダー平等とは正しいことであり、公正な事だと思います。ですから、より良い社会、より良い経済は、正しいことを行った結果の、副産物なのです。

      ↑

上記サイトより、私がとても感銘を受けた言葉です。




++ 続報 ++

前号で紹介させてもらった西オーストラリアの皆さんが始めた署名キャンペーンは、

あっという間に1500人を超えました!

      ↓

☆Keep Hyogo Cultural Centre Open and Protect the Hyogo WA Sister-State Relationship

https://chng.it/7mwxVSx8p5


上記は英語ですが、西オーストラリア州の兵庫文化交流センターを閉鎖しないでとの、

西オーストラリアの皆さんの訴えです。

日本語訳などをつけた小橋のFBの投稿をリンクします。

https://www.facebook.com/kaoru.kohashi/posts/2392525474217269


兵庫県へのパブリックコメントの締め切りは1月13日です。

詳細は→「7世代に思いをはせて」

【第690号】新年早々ですが、西オーストラリアからのSOS

https://nanasedai.blogspot.com/2022/01/690sos.html



++ ++ ++ ++

 素晴らしい夢をみて、それを行動に移せ

                       ナバホ族の格言 

++ ++ ++ ++



♪ 最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。 ♪




♪♪ 発行者プロフィール ♪♪

小橋かおる 「花と爆弾-もう、戦争の暴力はやめようよ-」著者。

2004年の出版以来、アフガニスタンとイラクの子どもたちの支援を続けています。

2011年からは福島の子どもたちの健康を守る活動も支援させてもらっています。

さよなら原発神戸アクションの共同世話人も努めています。

できることをコツコツ、じわじわ続けたいと思います。

「花と爆弾」HP:https://hanabaku.blogspot.com/ ←2020年5月より新しくなりました

ブログ「花と爆弾」Words for Peace: http://flowersandbombs.blogspot.com

ブログ「7世代に思いをはせて」https://nanasedai.blogspot.com/

メールマガジン「7世代に思いをはせて」(無料)の登録はこちら↓

https://www.mag2.com/m/0000273399.html


西オーストラリア州都のパース都心部の
スワン川の対岸のサウスパース(2012年撮影)