2020年11月28日土曜日

【第633号】今、必要なのは・・・

「どんなことも7世代先まで考えて決めなくてはならない」

ネイティブ・アメリカン(イロコイ族)の格言 

゜★。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★

新型コロナ感染拡大が続いていますが、

第1波の3月~4月から、9ヶ月以上経った

「第3波」と言われる現在でも、

まだ、PCR検査が足りていません。


この「第3波」の特徴は、

高齢な感染者が多く、

重症化に至ってしまうこと、

また、医療機関、介護施設などのクラスターが多いこと・・・


なぜ、命を守り医療崩壊させないために、

医療機関、高齢者介護施設などの職員の定期的なPCR検査をしないのでしょう?


神戸市は、11月25日から、

公費による介護施設職員のPCR検査を始めましたが、

それでも、日経新聞の報道では4ヶ月に1回という頻度とのこと、*

これでさえも、政令市では初らしい・・・。


なぜ4ヶ月に1回しかできないかというと、

神戸市のPCR検査能力が1日に682検体・・・

人口150万の都市で、

他国の検査能力と比べるとあまりにも貧弱です。



どうして日本のPCR検査数が増えないのか、

これまでもいろいろと議論がされてきましたが、

命と医療を守るためには、

少なくとも1週間に一度は、

医療機関、介護施設の職員が

PCR検査を受けられるような体制を

早急に実現させなくてはならないと思います。


高齢者を感染から守れば、

重症化もせず、

医療機関も守られます。


これだけでも、今すぐにでも実現させるのが

政府の責任だと思います。




= 関連サイト =

■全国の重症患者435人 5日連続で過去最多 厚労省

テレ朝ニュース 2020/11/27

https://news.yahoo.co.jp/articles/a3e2bef3800b3fbab114e6cd06f9ab3f5c6e7309


■神戸市、介護施設の職員などにPCR 感染拡大防止で

日本経済新聞 2020/10/23

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO65406040T21C20A0LKA000


■介護・障害入所施設の職員に対してPCR検査を実施します(神戸市)

https://www.city.kobe.lg.jp/a73576/press/716239173010.html


*4ヶ月に1回の検査体制について神戸市議に確認しました。

おそらく2ヶ月に1回ぐらいのPCR検査は実現できそうだということでしたが、

もっと増強をと要望しました。

゜★。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★



++ 今週の気になるニュース  ++

この10ヶ月以上、十分な検査体制の構築にもせず、

新型コロナの感染拡大を止められたなった政府。

それによって新型コロナという病気だけでなく、

医療関係者を苦しめ、また経済に大きな悪影響を与えたことを自覚し、

しっかり予算をつけて資金援助をするべきだと思います。

政府は、国民ひとりひとりの生活と命にもっと責任を感じて、

予算を執行してほしいと思います。


■医療機関の40%余 冬のボーナス引き下げ 10万円以上の減額も

NHK WEB NEWS 2020年11月25日 

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201125/k10012730451000.html


■働き盛り男性 自殺増加 新型コロナによる雇用情勢の悪化影響か

NHK WEB NEWS 2020年11月21日

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201121/k10012724931000.html


微力ながら支援窓口などを紹介したメルマガを再掲します。

★7世代に思いをはせて「困っているあなたへ」

https://nanasedai.blogspot.com/2020/11/631.html



一方で、老朽原発のように不要なものを動かすことに

どれでけのお金と労力が使われていることか・・・。

この原発が事故を起こせば、琵琶湖は汚染され、

関西の私たちの生活は根底から覆されるでしょう。

      ↓

■高浜原発の再稼働、地元町議会が同意 老朽原発で全国初

朝日新聞DIGITAL 2020/11/25

https://news.yahoo.co.jp/articles/43560ef4abf016402020b06002b06abb6d38e7de



++ イベント紹介 ++

☆JIM-NET(日本イラク医療ネットワーク)のチョコ募金

今年も始まりました!

チョコ募金で支援できること・・・

・イラク小児がん支援

・JIM-NETハウス(小児がん総合支援施設)の運営

・シリア難民支援

・福島支援

チョコ募金の詳細や申込みはこちらです♪

https://www.jim-net.org/choco/



今回はいつもより遅い配信になりましたが、

午前中は「神戸市政カフェ」にZoom参加していました。

毎月1回、高橋ひでのり神戸市議からの市政報告を元に、

情報交換や市民からの提案などをしています。


次回は、12月26日(土)午前10時からということです。

詳細は後日アップされますので、こちらをご覧ください。

★高橋ひでのりと市政を考える会

https://www.shiminnokaze.com/takahashi/



あなたの自治体の議会にも、

きっと市民と協力して動いてくれる議員さんがいらっしゃると思います。

そのような議員さんを通して、行政に声を届けてることは、

とても大切なことだと実感しています。

ぜひ、そのような議員さんを探してみてください。



++ ++ ++ ++

 素晴らしい夢をみて、それを行動に移せ

                       ナバホ族の格言 

++ ++ ++ ++



♪ 最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。 ♪



++ 「7世代に思いをはせて」バックナンバーについて  ++

2008年10月から毎週土曜日に発行してきたメールマガジン「7世代に思いをはせて」。

2019年4月15日よりメールマガジン発行媒体のまぐまぐ!さんのサービス変更のため、

これまでのバックナンバー公開がなくなりました。

その後の投稿は下記のブログに転載する形で、

バックナンバー公開を私なりに続けています。ご活用ください。

ブログ:「7世代に思いをはせて」https://nanasedai.blogspot.com/

メールマガジン「7世代に思いをはせて」(無料)の登録はこちら↓

https://www.mag2.com/m/0000273399.html



♪♪ 発行者プロフィール ♪♪

小橋かおる 「花と爆弾-もう、戦争の暴力はやめようよ-」著者。

2004年の出版以来、アフガニスタンとイラクの子どもたちの支援を続けています。

2011年からは福島の子どもたちの健康を守る活動も支援させてもらっています。

できることをコツコツ、じわじわ続けたいと思います。

「花と爆弾」HP:https://hanabaku.blogspot.com/ ←2020年5月より新しくなりました

ブログ「花と爆弾」Words for Peace: http://flowersandbombs.blogspot.com

ブログ「7世代に思いをはせて」https://nanasedai.blogspot.com/


11月28日朝に参加した神戸市政カフェのお知らせサイト



 

2020年11月21日土曜日

【第632号】コロナ禍:私たちの暮らしを守るために

「どんなことも7世代先まで考えて決めなくてはならない」

ネイティブ・アメリカン(イロコイ族)の格言 

゜★。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★

新型コロナウィルス感染が拡大しています。

感染拡大を止めるには、

人との接触を減らし、人の移動を減らすこと・・・

それが経済を回すとの理由でできないのなら、

感染者を迅速に見つける検査態勢と、

保護する施設の整備が重要。


そして、なによりも、特に重症化しやすい

高齢者を感染から守ることが必要でしょう。


今週のテレビを見ていると、

政府や自治体のトップが、

「マスクをして会食を」と述べている様子ばかりでしたが、

政府、行政には、必要な整備がどれぐらいできているのか、いないのか、

国民はどのような支援が利用できるのか、

分かりやすく発表してもらいたいと思いますし、

マスコミにも必要な情報の提供をお願いしたいです。



私は地方紙を購読しているので、

神戸市や兵庫県の行政情報は入ってきます。


この第3波を乗りこえるために、

また地域経済を守るために、

するべきことはまだまだたくさんあると思いますが、

一例として、神戸市の対策をご紹介します。



ずっと必要だと訴えてきた、社会的PCR検査が、11月25日から始まるようです。

    ↓

■介護職員5900人PCR検査へ 神戸市コロナ対策会議、病床占有率は65%

神戸新聞NEXT 2020/11/20

https://www.kobe-np.co.jp/news/kobe/202011/0013877404.shtml


市中感染が否定できない現在、飲食店の従業員の方たちを守るため、

また感染拡大を阻止するために、必要な措置だと思います。

    ↓

■神戸市、クラスターの店名非公表に 風評被害の不安解消しPCR検査促進へ

毎日新聞 2020/11/20


20日に補正予算が通ったようです。12月末に支給の予定のようです。

    ↓

■コロナ禍で厳しいひとり親世帯を支援 神戸市が条件付きで1世帯2万円支給へ

神戸新聞NEXT 2020/11/15

https://news.yahoo.co.jp/articles/12288b5b65e3b5502f54e6ce4e7456c5648ec835


最後に、支援策をまとめた兵庫県のサイトをご紹介します。

■生活に困っている世帯や個人への支援(兵庫県)

https://web.pref.hyogo.lg.jp/kk03/corona/corona_support4.html


お住まいの自治体も様々な独自の支援策があるかもしれません。

ぜひ、確認してください。

また、支援の足りないものがあれば、

議会や行政に声を届けていきましょう。

私たちの税金です。

私たちのくらしと健康を守るために、

使っていきましょう。

゜★。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★




++ イベント紹介 ++

新型コロナ感染拡大が深刻になってきました。

住んでいる自治体がどのように動くかが、

私たちの暮らしと健康に直結することをつくづく実感します。

市政と市民の声をつなぐために誕生した、

神戸市会議員団「つなぐ」の関連イベントをご紹介します。


☆つなぐ神戸市会議員団 市政報告会

日時 11月22日(日)14:00~15:00

場所 神戸マルイ前(三宮駅南)

内容 ・つなぐ神戸市議団の5人の議員が5分ずつ市政について

    アピール

   ・その場の参加者から質疑

「つなぐ神戸市会議員団は昨年、西区と垂水区で市政報告会を開催

しましたが、ぜひ多くの市民に「つなぐ」を知っていただくため、

今回は通行人にもアピールできるマルイ前で開催します。」

詳細:https://www.facebook.com/events/346682703221220/


☆神戸市政カフェ@Zoom

~コロナ第3波 今必要な対策は?~


「予想通り、冬を迎えて新型コロナウイルスの感染者が増えてきました。

重症化を防ぐ医療サイドのスキルはアップしてきていますが、

「GO TOキャンペーン」のような人と人との接触拡大政策

を続けている限り、感染は広がり、重症患者も増えます。

今、本当に必要な対策は何なのか?高橋の考えをお伝えし、

参加者の皆さんと意見や情報を交換させていただきたいと思います。」


日時:2020年11月28日(土) 午前10:00~11:30

参加費:無料(垂水区以外の方もご参加いただけます)

主催:高橋ひでのりと市政を考える会

詳細:https://www.shiminnokaze.com/takahashi/post-1004/

    ↑

私も参加します。



++ お薦め動画 ++

先日、司会を担当させてもらったzoomイベント。

たくさんのプレゼンがあった中で、衝撃的だったのは、

日本の林野に枯れ葉剤が放置されているとの研究者の告発。

この国の環境や国民の健康軽視の象徴のようで、

今後の放射能汚染土や廃棄物の未来を見ているようで、

ほんとうに考えさせられました。

10分の動画ですので、どうぞご覧ください。

    ↓

★ベテランズ・フォー・ピース スピーキング・ツアー 2020 

もうひとつの枯れ葉作戦 '70  原田和明氏 

https://www.youtube.com/watch?v=5h-T6EoNJsU


2日に及んだイベント全貌はこちらでご覧いただけます。

        ↓

☆ベテランズ・フォー・ピース スピーキング・ツアー 2020 

「戦争のリアル」 第一日目 11月14日(日英逐次通訳あり)

https://www.youtube.com/watch?v=4JTK_lwGtEM


☆ベテランズ・フォー・ピース スピーキング・ツアー 2020

「戦争のリアル」 第二日目 2020年11月15日 日英逐次通訳あり

https://www.youtube.com/watch?v=R2bTgAWCHLg



++ ++ ++ ++

 素晴らしい夢をみて、それを行動に移せ

                       ナバホ族の格言 

++ ++ ++ ++



♪ 最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。 ♪



++ 「7世代に思いをはせて」バックナンバーについて  ++

2008年10月から毎週土曜日に発行してきたメールマガジン「7世代に思いをはせて」。

2019年4月15日よりメールマガジン発行媒体のまぐまぐ!さんのサービス変更のため、

これまでのバックナンバー公開がなくなりました。

その後の投稿は下記のブログに転載する形で、

バックナンバー公開を私なりに続けています。ご活用ください。

ブログ:「7世代に思いをはせて」https://nanasedai.blogspot.com/

メールマガジン「7世代に思いをはせて」(無料)の登録はこちら↓

https://www.mag2.com/m/0000273399.html



♪♪ 発行者プロフィール ♪♪

小橋かおる 「花と爆弾-もう、戦争の暴力はやめようよ-」著者。

2004年の出版以来、アフガニスタンとイラクの子どもたちの支援を続けています。

2011年からは福島の子どもたちの健康を守る活動も支援させてもらっています。

できることをコツコツ、じわじわ続けたいと思います。

「花と爆弾」HP:https://hanabaku.blogspot.com/ ←2020年5月より新しくなりました

ブログ「花と爆弾」Words for Peace: http://flowersandbombs.blogspot.com

ブログ「7世代に思いをはせて」https://nanasedai.blogspot.com/


王子公園の観覧車から見た神戸の街並み



 

2020年11月14日土曜日

【第631号】困っているあなたへ・・・

 「どんなことも7世代先まで考えて決めなくてはならない」

ネイティブ・アメリカン(イロコイ族)の格言 

゜★。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★

このところ、テレビはGO TOキャンペーンのお得情報などばかり流していましたが、

旅行に行くなど考えられない、

仕事もなくなり、

明日の住まい、明日の食事もままならない人たちにとっては、

このようなテレビや、政府の「自助」の言葉を聞いて、

自分は日本には存在してはいけないのではないかと

思うような人もいるのでは・・・と懸念しておりました。



夏頃から女性の自殺などが増え始め、

とても心配していたのですが、

とうとう10月の自殺は昨年比で39%増との

報道がありました。


いてもたってもいられなくなり、

野宿者の支援などを長年されている神戸のある団体に電話をしました。


コロナ禍のもとでも、

炊き出しや、散髪や洗濯、そして生活相談を続けていらっしゃるとのことで、

生活保護申請の相談もされているとのことでした。

やはり若者が支援を求めてくることも増えてきたとのことで、

夏服しかない若者を、先日生活保護へと促したともお話しくださいました。


「水際作戦」などと申請が難しいことで有名(?)な生活保護ですが、

長年活動しているが、最近は、

申請された生活保護が受理されやすくなっているともおっしゃいました。



神戸市議にも連絡しました。

神戸市の窓口でも、住居確保給付金や緊急小口貸付の申請が激増しているそうで、

そこから困っている方を生活保護へと相談を進めるよう、

市議も求めているとのことでした。



日本では生活保護を受給することを

なぜか「いけないこと」のように思っている人が多いと聞きます。


このコロナ禍は大規模災害と同じだと思います。

災害で家をなくせば仮設住宅が用意されるのと同じように、

このコロナ禍が過ぎるまで、

必要な支援を受けることは当然だと思います。



特に若い人たちが支援を受けられることも知らず、

路頭に迷っているのではないかと心配です。

若い人たちに伝えたい。


必要な支援を必ず受けられるよう、

黙って耐えていないで、誰かに相談してください。

自治体の窓口、支援団体は日本中にあります。


困ったら、ぜひアクセスしてみてください。

    ↓

■お金、仕事、住宅など、生活に関するお悩みはこちらの窓口にご相談ください。

(厚生労働省の相談窓口一覧・支援NPO法人などの団体のリストもあります)

https://www.mhlw.go.jp/content/000614516.pdf


このコロナ禍を乗り切って、

一緒にもっと暮らしやすい社会を創っていきましょう。


私、個人の力では、おたおたしながら電話をして、

情報収集したり、このような形で細々と

情報提供することぐらいしかできませんが、

あなたに生きていてほしいのです。



= 関連サイト =

まずは下記ような制度の利用の相談にでも、自治体の窓口に行ってみてください。

■住居確保給付金

https://corona-support.mhlw.go.jp/jukyokakuhokyufukin/index.html

■緊急小口貸付

https://corona-support.mhlw.go.jp/seikatsufukushi/samout/index.html


政府も取り組み強化と言っているます。しっかり働いてもらいましょう。

■自殺者大幅増「重く受け止め防止の取り組み強化」官房長官

NHK WEB NEWS 2020年11月11日

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201111/k10012706781000.html


■10月自殺、2000人超 昨年比39%増 警察庁

時事通信社 2020/11/10

https://news.yahoo.co.jp/articles/6e17a154cdfd83e66dbbfe7d4a02a0406a5cd1e5

゜★。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★




++ 今週の気になるニュース  ++

■関電「美浜原発3号機」内部公開 “運転期間40年超”で

安全工事終えて再稼働目指す

毎日放送 2020/11/10

https://www.mbs.jp/news/kansainews/20201110/GE00035662.shtml


■原発再稼働求める請願採択 高浜町議会

中日新聞 2020年11月13日

https://www.chunichi.co.jp/article/153319

「原則四十年の運転期間を超えた関西電力高浜原発1、2号機の再稼働を巡り、

立地する高浜町議会は十二日、臨時本会議で、再稼働を求める請願と陳情計三件を

いずれも賛成多数で採択した。」

    ↑

美浜原発も高浜原発も本来ならとっくに廃炉になっているべき老朽原発です。

また、高浜原発は神戸からも90kmしか離れておらず、

もしも放射能漏れ事故があれば、冬の北風にのって、2時間で

放射性物質が神戸に到達すると兵庫県のシミュレーションにもありました。

福井県、関西電力、そして政府に、反対の声をとどけなくてはならないと思います。


特に、この1年以内に総選挙があります。

原発を容認する議員を国会からひとりでも減らしたいと思います。




++ イベント紹介 ++

☆第9回さようなら原発1000人委員会 

~10年たっても終わらない 福島原発事故 ~

日 時:11月21日(土)午後2時開演(1時30分開場)

場 所:いたみホール

    阪急伊丹駅より北へ徒歩約3分

    JR伊丹駅より西へ徒歩約8分

    地図→https://tinyurl.com/yy3orgcl

出 演:せやろがいおじさん

    末田センセ

参加費:当日/1,000円 前売/800円

    障がい者・避難者/半額

    介助者・35歳以下/無料

※手話通訳あります。

主 催:第9回さようなら原発1000人委員会実行委員会

私が共同世話人を務める「さよなら原発神戸アクション」もアピールさせてもらいます。

私は参加できませんが(^_^;) お近くの方は、ぜひ☆




++ 賛同署名サイト紹介 ++

菅首相は、自分が何でも決められると思っているようですが、

日本は法治国家であることをしっかりと認識してもらうためにも、

この学術会議の問題は重要だと思っています。

よろしければご協力ください。

    ↓

■日本学術会議会員候補6人の任命拒否を撤回してください。

 http://chng.it/nKQkVNb4 



++ ++ ++ ++

 素晴らしい夢をみて、それを行動に移せ

                       ナバホ族の格言 

++ ++ ++ ++



♪ 最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。 ♪



++ 「7世代に思いをはせて」バックナンバーについて  ++

2008年10月から毎週土曜日に発行してきたメールマガジン「7世代に思いをはせて」。

2019年4月15日よりメールマガジン発行媒体のまぐまぐ!さんのサービス変更のため、

これまでのバックナンバー公開がなくなりました。

その後の投稿は下記のブログに転載する形で、

バックナンバー公開を私なりに続けています。ご活用ください。

ブログ:「7世代に思いをはせて」https://nanasedai.blogspot.com/

メールマガジン「7世代に思いをはせて」(無料)の登録はこちら↓

https://www.mag2.com/m/0000273399.html



♪♪ 発行者プロフィール ♪♪

小橋かおる 「花と爆弾-もう、戦争の暴力はやめようよ-」著者。

2004年の出版以来、アフガニスタンとイラクの子どもたちの支援を続けています。

2011年からは福島の子どもたちの健康を守る活動も支援させてもらっています。

できることをコツコツ、じわじわ続けたいと思います。

「花と爆弾」HP:https://hanabaku.blogspot.com/ ←2020年5月より新しくなりました

ブログ「花と爆弾」Words for Peace: http://flowersandbombs.blogspot.com

ブログ「7世代に思いをはせて」https://nanasedai.blogspot.com/

拙画「花と爆弾~もう、戦争の暴力はやめようよ」より


2020年11月7日土曜日

【第630号】米大統領選挙と英語の授業

 「どんなことも7世代先まで考えて決めなくてはならない」

ネイティブ・アメリカン(イロコイ族)の格言 

゜★。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★

今週は、アメリカ大統領選挙の報道一色でした。


私は複数の大学で英語教員をしているので、

学生たちに毎週アメリカのニュース番組を見せ、

感想などを英語で書かせています。


ここ1ヶ月ほどは、ずっと大統領選挙のニュースが多かったので、

この日本での米大統領選挙報道を見ながら、

学生たちはこれまで見ていた英語のニュースのおかげで、

なぜこのような事態になっているのか

コメンテーターに解説してもらわなくても、

「なんだかわかるなぁ」と思っているのではないかと、

授業の効果を期待しています。



そう言えば、このアメリカ国民のトランプ派とバイデン派の選挙応援を見て、

「アメリカの人は、とても選挙を大切にしているんだなぁ。

日本の私たちも、もっと真剣に選挙のことを考えないといけないなぁ」との

感想を書いていた学生も複数いました。



外国の様子を知ると、自国への気づきが生まれます。


アメリカも日本も、また世界中が内向きになっていますが、

視野を広くして、いろいろと知ることが、

まず大切なことだなぁと改めて感じる

大統領選挙の1週間でした。



= 関連サイト =

英語の学習をしながら、アメリカの最新事情を得られる、

学生たちの自習にぴったりのサイトです。

皆さまもよろしければ☆

    ↓

■攻略!ABCニュース英語

http://www6.nhk.or.jp/kokusaihoudou/abcns/index.html



学生たちと同じ年頃の時に、イラクに派兵された退役軍人、

ベテランズ・フォー・ピースのマイクさんの動画も紹介します。

      ↓

■マイク・ヘインズと退役軍人による水耕栽培プログラム

Mike Hanes Helical Outpost

https://www.youtube.com/watch?v=uAmaIiy38nM


アメリカの経済は軍需産業、すなわち戦争で回っているとも言われます。

肉体と精神の破壊しか残さない戦争に頼る国からの脱却をめざすような人が、

いつか米大統領に選ばれる日がくることを、

私は願っています。

゜★。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★




++ イベント紹介 ++

毎年スピーキングツアーで日本をめぐるベテランズ・フォー・ピースですが、

今年はオンラインでの開催です。私も司会担当で参加します♪


☆ベテランズ・フォー・ピース@2020年オンラインスピーキングツアー

日時:2020年11 月14日と15日(土、日) 10:00 AM 〜11:30 AM(日本時間)

 ※ 終了時間は延長する場合があります。途中退席可。

 ※  両日ともにオンラインは開始10分前より入室可能。

登壇者:

14日(土):チャック・シアシー(VFPベトナムチャプター支部長)

15日(日):ダン・シェイ(ベトナム戦争、元VFP理事)とギャレット・レッピンヘイゲン(イラク戦争、現VFP事務局長)

参加費: オンライン: 無料(要チケット申し込み)

定員】オンライン 490名

【お申し込み方法】

 オンラインイベントに個人で参加なさる方は、下記URL(Peatix)にてお申し込み下さい。先着順。定員になり次第、締め切りとさせていただきます。

公式URL: https://vfpspeakingtour2020jp.peatix.com

参加申し込みはこちらからもどうぞ: 

        https://forms.gle/po4u6y4uhq9ahUmw9

両日参加をご希望の方は、お手数ですがそれぞれのチケットをお申し込み下さい。

オンライン参加でお申し込み下さった方には、11月13日にズームのリンクをメールにてご連絡致します。

登壇者のプロフィールなど詳細情報については、

ベテランズ・フォー・ピース来日ツアーのフェイスブックぺージをご確認下さい。

https://www.facebook.com/VFP2016



☆第9回さようなら原発1000人委員会 

~10年たっても終わらない 福島原発事故 ~

日 時:11月21日(土)午後2時開演(1時30分開場)

場 所:いたみホール

    阪急伊丹駅より北へ徒歩約3分

    JR伊丹駅より西へ徒歩約8分

    地図→https://tinyurl.com/yy3orgcl

出 演:せやろがいおじさん

    末田センセ

参加費:当日/1,000円 前売/800円

    障がい者・避難者/半額

    介助者・35歳以下/無料

※手話通訳あります。

主 催:第9回さようなら原発1000人委員会実行委員会

私が共同世話人を務める「さよなら原発神戸アクション」もアピールさせてもらいます。

私は参加できませんが(^_^;) お近くの方は、ぜひ☆




++ 今週の気になるニュース  ++

■関電の稼働原発3年半ぶりゼロへ

NHK WEB NEWS 2020年11月03日

https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20201103/2000036838.htm

祝!原発ゼロ@関西

日本でも稼働しているのは、九州の玄海原発4号機のみです。


しかし、瀬戸内海に新規原発建設計画があるのをご存じですか?

ずっと漁師さんや地元の方たちの反対で止まっていた計画がまた動き出しています。

皆で止めましょう。美しい海も守りましょう。

      ↓

■上関原発ボーリング調査 地元漁師の抗議で準備作業を中止

テレビ新広島 2020/11/4

https://www.fnn.jp/articles/-/103551?



大阪市の存続をかけた住民投票。

維新という大メディアと親和性のある政党が持ちかけた「都構想」が否決されました。

街宣による地べたを這うような訴えの底力を感じました。

      ↓

■「山本太郎の演説で5千票以上、逃げた」

維新が分析「公明党支持者の半数以上が反対票を投じた」と恨み節も

〈週刊朝日〉2020/11/3

https://news.yahoo.co.jp/articles/70540e06f829db0f915d1733ddd6276d3f6b41b6



米国大統領選挙を見ていて、指導者の劣化に愕然としましたが、

日本もヒトゴトではありません。

今週は国会中継を見る機会がありましたが・・・

どうも、国会を国民に説明する場所との認識ないようで・・・。

    ↓

■守りの菅首相、答弁反復 秘書官の耳打ち、加藤氏らの「助け舟」… 衆院予算委

北海道新聞 2020/11/5

https://news.yahoo.co.jp/articles/9150ebc936e2d714f9d57f0fd15249c335296d90


1年以内に実施される総選挙。

民主主義の根幹である、説明と話し合いを国会に取り戻しましょう。




++ ++ ++ ++

 素晴らしい夢をみて、それを行動に移せ

                       ナバホ族の格言 

++ ++ ++ ++



♪ 最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。 ♪



++ 「7世代に思いをはせて」バックナンバーについて  ++

2008年10月から毎週土曜日に発行してきたメールマガジン「7世代に思いをはせて」。

2019年4月15日よりメールマガジン発行媒体のまぐまぐ!さんのサービス変更のため、

これまでのバックナンバー公開がなくなりました。

その後の投稿は下記のブログに転載する形で、

バックナンバー公開を私なりに続けています。ご活用ください。

ブログ:「7世代に思いをはせて」https://nanasedai.blogspot.com/

メールマガジン「7世代に思いをはせて」(無料)の登録はこちら↓

https://www.mag2.com/m/0000273399.html



♪♪ 発行者プロフィール ♪♪

小橋かおる 「花と爆弾-もう、戦争の暴力はやめようよ-」著者。

2004年の出版以来、アフガニスタンとイラクの子どもたちの支援を続けています。

2011年からは福島の子どもたちの健康を守る活動も支援させてもらっています。

できることをコツコツ、じわじわ続けたいと思います。

「花と爆弾」HP:https://hanabaku.blogspot.com/ ←2020年5月より新しくなりました

ブログ「花と爆弾」Words for Peace: http://flowersandbombs.blogspot.com

ブログ「7世代に思いをはせて」https://nanasedai.blogspot.com/


今週は、赤と青に区分けされたアメリカの地図をみる機会が多かったので、
ヨーロッパ人がやってくる前のアメリカ大陸の地図の写真を。
もともとどのような部族がどのあたりに住んでいたのかがよくわかります。
(もちろん州境は現在のものです)