「どんなことも7世代先まで考えて決めなくてはならない」
ネイティブ・アメリカン(イロコイ族)の格言
゜★。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★
Teaching is touching the future
「教えることは、未来に触れること」
以前、オーストラリアの教師の友人が言っていました。
私も大学で教え始めて、今年度で25年。
かつては、弟、妹に近かったような学生たちも、
今では、孫に近いような年の差になりました。
対面授業で、学生たちの若さを前にすると、
30年後には、私はこの世にいないかもしれないけれど、
学生たちは、社会の中核を担っているんだなぁと、
Teaching is touching the future を実感します。
改めて、ありがたい職業に就いたことを
感謝する新学期です。
= 関連サイト =
とは言え、教員の労働環境は年々過酷さを増していることは事実です。
大学でさえも、教員は研究の時間を削って事務作業をこなすことが多くなりました。
公立学校の教員たちの労働環境の改善は待ったなしだと思います。
未来そのものである子どもたちのためにも・・・
↓
■「作文の添削は労働ではない」"自主的行為"扱いされる公立学校教師の理不尽
授業準備は1コマ5分だけ認定
PRESIDENT Online 2022/01/19
https://president.jp/articles/-/53725
゜★。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★
++ 今週の気になるニュース ++
■フィンランド、英米などと合同軍事演習
AFP BB News 2022年5月5日
https://www.afpbb.com/articles/-/3403346?cx_part=search
■ロシア、フィンランドの領空侵犯
AFP BB News 2022年5月5日
https://www.afpbb.com/articles/-/3403336
↑
フィンランドにはこれまで「緩衝国家」としての立ち位置で、
注目していたので、今後の動向がとても気になります。
■藤原帰一氏「力による抑止は限界を示した」
ウクライナ侵攻のいま「平和主義の外交」訴え
東京新聞 2022年4月28日
https://www.tokyo-np.co.jp/article/174313
■ウクライナ情勢に「深い懸念」、国連安保理が声明 ロシアも支持
ロイター 2022年5月7日
https://jp.reuters.com/article/ukraine-crisis-un-idJPKCN2MS1SF
↑
ロシアも支持した安保理声明。
力ではなく、外交、話し合いによる解決の一歩となることを願います。
最後に、とても気になるニュースです。続報を待ちます。
↓
「高校がある郡には、原爆開発を進めた「マンハッタン計画」のウラン処理工場があったことから、
汚染された土が学校建設に利用されたのではと関連を疑う指摘もあるということで、
自治体は放射線レベルを計測、5月中に公表するということです。」
■アメリカ 同じ高校の卒業生ら118人が脳腫瘍を発症 波紋広がる
TBS News 2022/5/6
https://news.yahoo.co.jp/articles/c870bee2bbc26961460b52cf194c9bc321e28962
++ イベント&動画 紹介 ++
☆おしどりマコ&ケン ZOOM講演会
『フクシマ原発事故から11年 私たちは何を知っているのか』
★参加費無料★お申し込みはこちらから https://us02web.zoom.us/webinar/register/WN_Juv_ZcWySDm0E2Frf-0YOA
★開催日時★
2022年5月14日(土)東京 21:00
フランス在住の方が企画されたzoom講演会です。
ちなみに、こちらは去年の動画です↓
■去年のおしどりさん講演会 多国語字幕付き https://youtu.be/EdQPZCf5iPE
こちらも世界に発信されている動画です。
■ドキュメンタリー映像: 福島を 聴く 見る 測る
英語版(55:34) https://youtu.be/5W6fDyzv5O8
日本語版(1:01:46) https://youtu.be/TgD4l1LDyps
若い世代も発信!
■「黒い雨から76年 短命村と呼ばれた里から」
(広島経済大学の学生さん制作)
埋もれた歴史に迫るドキュメンタリー https://youtu.be/HBDYKl3Pgh8
再掲です。
☆VFPの無料ミニシリーズイベント (全5回)【対テロ戦争の20年】
~体験者・専門家に聞く、これまでとこれから〜
各ミニイベントでは、昨年のVFPイベントの動画を視聴しながら、
さらに問題を深掘りし、登壇者にライブで質疑応答に出席してもらいます。
お申し込みはこちらから:
https://docs.google.com/forms/d/1QKhtzj3U1uul6R2N9OI8NS2MGRP5iniquICxTuq_bGM/viewform
(一度のお申し込みで、各回ごとにズームのURLをご連絡致します)
5 回シリーズ・スケジュール(各回 午前9時〜11時、同時通訳付き)
2: 5月 28日 (土曜日)
【テーマ】PTSDの現実
【登壇者】ケビン・ルーシー & サム・コールマン
3: 6月 25日 (土曜日)
【テーマ】米国の世界戦略の中のアフガニスタン
【登壇者】マット・ホー & バシール・ビタ
4: 7月30日 (土曜日)
【テーマ】軍への勧誘 〜 日米の比較 〜
【登壇者】形川 健一 & ローリー・ファニング
5: 8月27日 (土曜日)
【テーマ】PTSD 〜 日米の比較 〜
【登壇者】サム・コールマン & 中村 江里
第1回目は、 4月 23日に終了しましたが、
当日イベントで視聴した動画を下記リンクよりご覧いただけます。
【テーマ】アフガニスタン 米軍撤退の前後
【登壇者】バシール・ビタ(アフガニスタン人・現在北米在住 & 西谷 文和(フリージャーナリスト)
バシール・ビタ氏の動画:https://youtu.be/NiYJx_7EgI8
西谷文和氏の動画:https://youtu.be/jR5tOXqhCRI
(動画は、2021年12月におふたりよりご提供いただいたものです。)
問合せ: vfpspeakingtour@gmail.com
主催:VFP スピーキングツアー2021+1実行委員会
詳細:http://whatsnew-on-flowersandbombs.blogspot.com/2022/03/520.html
++ ++ ++ ++
素晴らしい夢をみて、それを行動に移せ
ナバホ族の格言
++ ++ ++ ++
♪ 最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。 ♪
♪♪ 発行者プロフィール ♪♪
小橋かおる 「花と爆弾-もう、戦争の暴力はやめようよ-」著者。
2004年の出版以来、アフガニスタンとイラクの子どもたちの支援を続けています。
2011年からは福島の子どもたちの健康を守る活動も支援させてもらっています。
さよなら原発神戸アクションの共同世話人も努めています。
できることをコツコツ、じわじわ続けたいと思います。
「花と爆弾」HP:https://hanabaku.blogspot.com/ ←2020年5月より新しくなりました
ブログ「花と爆弾」Words for Peace: http://flowersandbombs.blogspot.com
ブログ「7世代に思いをはせて」https://nanasedai.blogspot.com/
メールマガジン「7世代に思いをはせて」(無料)の登録はこちら↓
https://www.mag2.com/m/0000273399.html
庭に自生して、小石の隙間から咲いていた忘れな草 |