2023年7月15日土曜日

【第770号】テレビも新聞も言わない危険

 

「どんなことも7世代先まで考えて決めなくてはならない」

ネイティブ・アメリカン(イロコイ族)の格言 

゜★。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★


テレビや新聞では、ほとんど取り上げられていない危険・・・

当メルマガ読者の皆さまなら、おわかりでしょう。

そう、7月28日に12年ぶりに運転再開されようとしている

運転開始からもうすぐ49年になる高浜原発1号機です。


何がそんなに危険なのか?

いろいろありますが、

ひとつだけ、おさらいしましょう。


それは、脆性破壊。

温められたガラスなどが冷水を入れられた時に、

変形せずに一気に破壊されることを脆性破壊といいますが、

それと同じ事が、長く中性子を浴びた金属にも起こります。


また、温度の低下によって脆性破壊が始まるタイミングの温度のことを

脆化温度と言いますが、


圧力容器(鋼鉄)の脆化温度は、

原子炉の運転期間が長くなると上昇するということで、

使い始めは、-16度のものが、1年後には、35度、

18年後には56度、34年後には98度で、

高浜1号機は99度と、9日の神戸の学習会で紹介されていました。



そして、高浜原発1号機は

脆性破壊される危険性が、とっても高いことを、

以前開催したzoom茶話会でも学んだことを思い出したので、動画を再視聴しました。


動画のグラフに示されている

最も脆性遷移(脆化)温度が高い玄海原発1号機や

3番目に高い大飯2号は廃炉になったのに、

2番目に高い高浜1号機は再稼働されようとしている・・・。*



神戸からも90キロしか離れていない、

また近畿の水瓶の琵琶湖のすぐ近くの高浜原発・・・

99度以下の水で、圧力容器がガラスのように割れるという事態を、

想像してみてください。



なぜ、このようなリスクを、

関西電力という企業の利益のために、

わたしたちが負わなければならないのか?


事故を起こした福島第一原発の廃炉作業もままならず、

いまだに原子力緊急事態発令中という事態で、

なぜ、事故当時運転開始から40年だった福島第一原発1号機よりも

古くなっている高浜原発1号機を再稼働させるのか?


せめて、近畿のテレビや新聞、自治体は、

その危険性や、取り得る対策の脆弱さを、

住民に知らせる責任があると、私は思います。



*引用動画

詳しくは、動画の1時間5分から10分あたりをご覧ください。

■3・11東京電力福島第一原発事故から10年~Another 311を回避せよ!

https://www.youtube.com/watch?v=uBruNTLhdqg&t=2s



= 関連サイト =

■原子炉圧力容器の脆化(ぜいか)の予測は可能だろうか

 ―40年超の関電・美浜原発3号機の再稼働は許されるのか―

原子力資料情報室 2021/07/01 https://cnic.jp/39477


■関電、7月下旬にも再稼働 40年超原発の高浜1号機

時事通信社 2023/6/21

https://www.jiji.com/jc/article?k=2023062100761&g=eco

゜★。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★



++ 高浜原発再稼働を止めるために、ひとりでもできること ++


今週は、地元の神戸新聞さんの読者からの問い合わせ番号に電話をして、

高浜原発1号機の再稼働についての危険性や避難計画について特集を組みませんか?と提案しました。


また、関西電力にも、高浜1号機の脆性温度について問い合わせをしました。


神戸市にも、影響を受ける自治体、また関電の株主として、

関電の高浜1号機の再稼働について、懸念を表明するように提案しました。


関電、神戸市からの回答がありましたら、またご紹介します。




++ 今週の気になるニュース  ++


首長選挙って、やっぱり大切ですよね・・・と、実感するニュースです。

             ↓

■東京 杉並区 区立小中学校の学校給食費10月から無償化方針

NHK WEB NEWS 2023年7月12日

https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20230712/1000094730.html


国政選挙でもしっかり有権者として意思表示をしないと、

国民の何の役にも立たないことで失敗を続ける大企業に税金を取られるばかり。

      ↓

■ドブにカネ!防衛産業救済の愚

日刊ゲンダイ 2023/7/11~連載

https://www.nikkan-gendai.com/articles/columns/4576



処理水という名の放射性汚染水の放出についての続報です。

近隣諸国からの懸念の声です。


■NZ、IAEAの処理水報告書を信頼

ロイター 2023/7/10

https://jp.reuters.com/article/newzealand-iaea-idJPKBN2YQ08W

「マフタ氏は核実験が過去に太平洋諸国に与えた影響をNZは痛切に理解しているとし、

政府として今後も透明性と有意義な対話を重視して

処理水放出に対処するよう求めていくと述べた。」



韓国での抗議デモの映像とともに・・・

■処理水放出への関心「理にかなっている」=IAEA事務局長

ロイター 2023/7/10

https://jp.reuters.com/article/japan-fukushima-iaea-southkorea-idJPKBN2YQ003


■EXCLUSIVE-処理水放出巡るIAEA報告書、専門家の一部から懸念も=事務局長

ロイター 2023/7/7

https://jp.reuters.com/article/iaea-fukushima-water-idJPKBN2YN030

「グロッシ氏は、IAEAの報告書は処理水の海洋放出計画を認めるものではなく、

日本政府が最終決定を下さなければならないとも発言。」



国連人権理事会の「ビジネスと人権」作業部会が来日します。

      ↓

■国連人権理、ジャニ性加害調査へ 作業部会、当事者聞き取り

東京新聞 2023/7/12

https://www.tokyo-np.co.jp/article/262717

「告発者の1人、元ジャニーズJr.の二本樹顕理さん(39)は「世界的に人権意識が高まる中、日本企業もグローバルスタンダードが求められている。日本の隠蔽体質でうやむやにして済ますのでなく、この問題を海外の方にも知ってほしい」と訴えた。」


世界的な人権意識の高まりからも遅れている日本。

まずは、上意下達的な姿勢を、

幅広い関係者・当時者との対話による問題解決への姿勢に変えることから

日本政府は(また日本社会も)始めてかなければならないと、つくづく思います。




++ イベント紹介 ++


☆第2回オンラインカフェのご案内

つなぐ神戸市会議員団では、ざっくばらんに神戸市政について語り合う、

オンラインカフェを開催しています。(毎月、第3金曜日 20時~21時半)

どうぞお気軽にご参加ください。

日時:2023年7月21日(金) 20時~21時半

テーマ:選挙管理委員会

「選挙管理委員会」って、いったいどんな仕事をどんな人がやってるの?

選挙のない時は何をしているの?

参加ご希望の方は、下記よりお申込みください。

https://peraichi.com/landing_pages/view/tsunagukobe

※お問い合わせ内容欄に、「市政カフェ参加希望」とご記入ください。

メールアドレスに、当日の参加URLをお送りいたします。

主催:つなぐ神戸市会議員団 https://tsunagu-kobe.site/

      ↑

もちろん、私も参加します♪

      



++ 英語のブログを更新しました ++


処理水と呼べとの日本政府の命

放射性物質残留水を


いつもは20年前に「花と爆弾」のために書いた短歌を紹介していますが、

今回は、このブログ用に作歌しました。

IAEAの汚染水放出についてのレポートも紹介し、

決して「お墨付き」にならないことを紹介しました。

このところ、世界各国からのアクセスがあるから、少しでも知られてほしい。

英語ブログ:https://tankaagainstwar.blogspot.com/2023/07/




++ 御礼  ++

これまで当メルマガで、国連人権理事会本会議参加ためのご寄付をお願いしてきましたが、

先週お知らせいたしました通り無事、本会議参加、サイドイベント開催もでき、

寄付も目標額に達成しました。

ご協力いただいたみなさま、ほんとうにありがとうございました。

今後も、下記サイトにて、最終報告書の日本語訳などを掲載していく予定です。

            ↓

■国内避難民の人権に関する国連特別報告者による訪日調査を実現する会

https://ceciliajimenezamary.livedoor.blog/




++ ++ ++ ++

 素晴らしい夢をみて、それを行動に移せ

                       ナバホ族の格言 

++ ++ ++ ++



♪ 最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。 ♪




♪♪ 発行者プロフィール ♪♪

小橋かおる 「花と爆弾-もう、戦争の暴力はやめようよ-」著者。

2004年の出版以来、アフガニスタンとイラクの子どもたちの支援を続けています。

2011年からは福島の子どもたちの健康を守る活動も支援させてもらっています。

さよなら原発神戸アクションの共同世話人も努めています。

できることをコツコツ、じわじわ続けたいと思います。

「花と爆弾」HP:https://hanabaku.blogspot.com/ ←2020年5月より新しくなりました

ブログ「花と爆弾」Words for Peace: http://flowersandbombs.blogspot.com

ブログ「7世代に思いをはせて」https://nanasedai.blogspot.com/

メールマガジン「7世代に思いをはせて」(無料)の登録はこちら↓

https://www.mag2.com/m/0000273399.html


     詳しくは、動画の1時間5分から10分あたりをご覧ください。

■3・11東京電力福島第一原発事故から10年~Another 311を回避せよ!

https://www.youtube.com/watch?v=uBruNTLhdqg&t=2s