2022年10月8日土曜日

【第730号】それぞれの実情と決定のプロセス

 「どんなことも7世代先まで考えて決めなくてはならない」

ネイティブ・アメリカン(イロコイ族)の格言 

゜★。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★


昨日の金曜日の午後、私も微力ながら訪日調査実現に協力させてもらった、

国連「国内避難民の人権に関する特別報告者」

セシリア・ヒメネス=ダマリーさんの訪日調査が無事に終えられ、

記者会見が開かれました。


私は仕事があったので、生配信は視聴できませんでしたが、

帰宅して、真っ先に録画を視聴しました。


とても印象に残ったことは、

国際人権法に照らせば国内避難民と定義される、

福島第一原発事故によって11年経っても避難を余儀なくされている方々を、

強制避難区域内かそれ以外かは関係なく、

同じ国内避難民として、

同じように、特に高齢者や障害者、女性、子どもなどの社会的弱者を

政府や自治体が支援することを求められていたことです。



もともと暮らしていた場所から離れざるを得ないのは、

それぞれに理由があり、それぞれの実情が最も考慮されるべきで、


そしてそれぞれが、それぞれに影響をもたらす政治的決定に、

意見を述べるなど参加できるように、政府や自治体は動くべき・・・


何度も何度も、

国内避難民自身が、決定のプロセスに参加をすることの重要性を述べられているのを聞き、

日本に欠けているものは、そのような当事者の参加だと思いました。


決定のプロセスから排除されることによって

多くの人があきらめ、泣き寝入り・・・

すなわち人権が損なわれている事態が、

見過ごされ、ないものにされ、

社会を息苦しく、生きにくく、いびつなものにしているのではと思いました。



国内避難民の権利だけでなく人権について、社会のあり方について、

とても考えさせられる深く、また心温まる会見でした


どうぞご覧ください。


■国連「国内避難民の人権に関する特別報告者」

セシリア・ヒメネス=ダマリーさん(UN expert Cecilia Jimenez-Damary)会見 2022.10.07


https://www.youtube.com/watch?v=B_yPIAozTLY&t=1286s


追加情報:「調査終了後の暫定版ステートメント」は、

来週、国連人権高等弁務官事務所のホームページ上で発表されるそうです。

正式な報告書は、2023年6月の国連人権理事会に提出されます。



最後になりましたが、これまで当メルマガでも、

訪日調査実現のためのご支援のお願いを掲載してまいりました。

多くの方々からのご支援に、心から感謝いたします。



= 関連ニュース =

■原発避難の支援「区別やめるべき」 国連特別報告者が記者会見

山陰中央新報デジタル 2022/10/7

https://www.sanin-chuo.co.jp/articles/-/280232


= 関連サイト =

国連人権理事会 特別報告者とは?

■福島を経て~Lessons from Fukushima

https://fukushimatestimony.jp/lessons/5.html

゜★。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★




++ 今週の気になるニュース  ++


原発についても、世論調査ではいつも過半数以上が脱原発を望んでいます。

それを当事者である私たちを無視して、進めていこうとする岸田政権とは、何なのか?


■原発の運転期間延長へ、法改正を検討 経産省の積極関与も想定か

朝日新聞デジタル 2022/10/6

https://www.asahi.com/articles/ASQB56QN1QB5ULFA00R.html

    ↑

原発の運転期間を延ばしたいようですが、

もともと20年運転を念頭に設計、施工されたものですし、

コンクリートの経年劣化だけでも、40年でも長すぎるのではないでしょうか?

参考までに、基礎コンクリートの劣化について、見つけたサイトです。

https://www.astro-home.com/kisohokyo/concrete/



■原発が狙われたら…北朝鮮ミサイルで福井県内に緊張走る 

10月4日に日本上空通過、避難猶予は数分間

福井新聞ONLINE 2022年10月5日

https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/1642717

      ↑

国防を考えたら、一番に原発、特に燃料プールの核燃料をなんとかしなければと思います。

全国各地の使用済み核燃料の資料を見つけたので、リンクします。

https://honkawa2.sakura.ne.jp/4110.html



++ おすすめの映画 ++

☆10月15日~@元町映画館

『原発をとめた裁判長 そして原発をとめる農家たち』

https://saibancho-movie.com/

上映スケジュールなど詳細: https://www.motoei.com/post_schedule/




++ イベント紹介 ++


☆世界から見たフクイチ処理汚染水問題 Vo.2

~英専門家 Tim Deere-Jonesさんに学ぶ 核関連施設と海洋汚染問題

日 時:2022年11月5日(土) 日本時間 19:00~21:15

会 場:zoom

 (完全予約制です。下記メールアドレスより当日2時間前までにお申し込みください。)

参加費:無料(カンパ歓迎)

講 師:Tim Deere-Jones ティム・ディアー・ジョーンズ さん


311東京電力福島第一原発(フクイチ)事故で、メルトダウンした核燃料を冷却するために投入され、汚染された大量の水。その放射能汚染された水は、現在もタンクにたまり続け、多核種除去設備(ALPS)での処理を経てもなお汚染が残る、いわゆる処理汚染水となります。

日本政府や東電は、地元や市民・専門家の反対、世界各地からの強い抗議の声にも関わらず、処理汚染水の海洋放出を前提とする設備工事に着手、強行しようとしています。

そのような姿は、世界の人々にどのように映っているのか?

今回は、欧州で長らく海洋汚染問題に取り組んでこられた専門家のティム・ディアー・ジョーンズ さんから、お話を伺いたいと思います。


申し込み:sayogenkobe-staff★mlist.ne.jp (★を@に)

(上記メールアドレスより申し込まれた方には、zoomのURLなどを返信します。転送転載はお控えください。)

主催:さよなら原発神戸アクション

詳細:https://sayogenkobe.blog.fc2.com/blog-entry-244.html



☆寄り添い続けてきた医師に聞く ~ 甲状腺がんの若者たちの声

日時:10月30日(日)18:30~20:30

会 場:zoom (完全予約制です。下記メールアドレスより10月30日16:00までにお申し込みください。)

参加費:無料(カンパ歓迎)

講師:牛山元美医師

「甲状腺がん支援グループ あじさいの会」の代表をされるなど、

甲状腺がんの若者たちやご家族を支えてこられた牛山元美先生のお話を伺います。


申し込み:sayogenkobe-staff★mlist.ne.jp (★を@に)

(上記メールアドレスより申し込まれた方には、zoomのURLなどを返信します。転送転載はお控えください。)

主催:さよなら原発神戸アクション

詳細:https://sayogenkobe.blog.fc2.com/blog-entry-243.html



☆映画『夜明け前のうた 消された沖縄の障害者』神戸上映会

日時:2022年10月15日(土) 14:00〜(13:30開場) 16:30終演

   本編+トークセッションビデオ上映

場所:神戸市立東灘区文化センター(うはらホール)大ホール

   (JR住吉駅徒歩3分)   https://www.kobe-bunka.jp/facilities/higashinada/

入場料:1000円(18歳未満無料) 当日受付でお支払いください

申し込み:事前予約制(定員に余裕があれば、当日参加も可能です)

申込先:https://qr.paps.jp/0Gxrw

お問合せ: higashikobe.church@gmail.com

主催:『夜明け前のうた』神戸上映会実行委員会・日本基督教団東神戸教会

詳細:https://www.facebook.com/events/601557538025126/



++ ++ ++ ++

 素晴らしい夢をみて、それを行動に移せ

                       ナバホ族の格言 

++ ++ ++ ++



♪ 最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。 ♪




♪♪ 発行者プロフィール ♪♪

小橋かおる 「花と爆弾-もう、戦争の暴力はやめようよ-」著者。

2004年の出版以来、アフガニスタンとイラクの子どもたちの支援を続けています。

2011年からは福島の子どもたちの健康を守る活動も支援させてもらっています。

さよなら原発神戸アクションの共同世話人も努めています。

できることをコツコツ、じわじわ続けたいと思います。

「花と爆弾」HP:https://hanabaku.blogspot.com/ ←2020年5月より新しくなりました

ブログ「花と爆弾」Words for Peace: http://flowersandbombs.blogspot.com

ブログ「7世代に思いをはせて」https://nanasedai.blogspot.com/

メールマガジン「7世代に思いをはせて」(無料)の登録はこちら↓

https://www.mag2.com/m/0000273399.html