「どんなことも7世代先まで考えて決めなくてはならない」
ネイティブ・アメリカン(イロコイ族)の格言
゜★。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★
今週は、『武器としての国際人権』著者の藤田早苗さんを講師に迎えての講演会を
友人たちと神戸で開催しました。
100人ほど入る会場は満員で、質疑応答もとても活発でした。
その講演と質疑を通して感じたことは、
日本の私たちは「人権」、すなわち私たちが持っている権利について、
まったく教えられてこなかったということです。
人権は、国際法ではこのように定義されています。
「生まれてきた人間すべてに対して、その人が能力を発揮できるように、
政府はそれを助ける義務がある。その助けを要求する権利が人権。人権は誰にでもある。」
「政府はそれを助ける義務がある。その助けを要求する権利が人権。」
日本の学校で教えてもらった覚えはありますか?
私はありません。
政府はこれを教えず、
人権を国民間の親切、おもいやりなどに置き換え、
自らの義務を果たさなくてもよい社会を創ってきたのではないかと思います。
このような国は、
民主主義と名乗る国では、非常に特異です。
知りましょう、私たちの権利。
そして、もっと生きやすい社会をつくりましょう。
最後にとても素敵な短い動画を紹介します。
私は、この動画のように行動していこうと思います。
↓
■人権とは? (OHCHR: 国連人権高等弁務官事務所)
https://www.youtube.com/watch?v=TXJNVM-nHqo
= 関連サイト =
藤田早苗さんへのインタビュー記事です。
■人権とは「思いやり」ではない 異質な人への尊厳を大切にするために
朝日新聞DIGITAL 2024年1月7日
https://www.asahi.com/articles/ASRDW4HLHRDLUPQJ014.html
今後の藤田さんの講演スケジュールは、
こちらのサイトで確認できますので、また機会があればご参加ください。
https://hyogen-tsutaeru.jimdofree.com/
゜★。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★
++ 今週の気になるニュース ++
さまざまな問題も人権の視点で考えて、
メディアもその視点で報道し、司法もその視点で判断してくれたら、
いろいろな解決策が可能だろうなぁと思いながら・・・
■能登半島地震で露呈した原発の「不都合な真実」
政府が志賀原発を“異常なし”と強弁した理由 古賀茂明
AERA.dot 2024/01/09/
https://dot.asahi.com/articles/-/210770
理由:日本の原発は、民間のハウスメーカーが販売する耐震住宅よりも
はるかに耐震性が低い。詳しくはリンクをご覧ください。
そして、次々と志賀原発の異常が後になって報告されていますが、
原発は、ほんとうに絵空事、嘘と隠蔽の産物だということが、とてもよくわかる記事です。
↓
■能登半島地震・志賀原発 避難ルート「のと里山海道」は一時全面通行止め
避難計画は“絵空事”だった 添田孝文
AERA.dot 2024/01/07/
https://dot.asahi.com/articles/-/210705
「2007年に震度7相当の揺れに襲われた東電柏崎刈羽原発で、
基礎の杭に損傷が見つかったと同社が公表したのは、地震から14年後のことだった。」
今回の地震を受けても、原子力規制委員会の動きは鈍い・・・。
↓
■震度5強の志賀原発で「想定外」続々…なのに規制委は動かない
「安全上影響ない」「一定の時間かかる」とは?
東京新聞2024年1月13日
https://www.tokyo-np.co.jp/article/302420
そして、環境省、政府の動きの鈍さはPFAS問題でも。
■相模川支流の魚から340倍のPFAS検出
1週間に身を8g食べれば「健康リスク」も 京大と共同調査
東京新聞 2024年1月12日
https://www.tokyo-np.co.jp/article/302128
去年の夏、VFPピーススピーキングツアーでPFAS問題について講演してくれた
パットさんが、明石川の汚染と丸尾議員らの動きをまとめて英語で発信してくれています。
日本語版をリンクします。
■兵庫県明石川のPFAS汚染は 過去最高レベル
川から10万pptのPFOAが検出された。 これは地球上のどこよりも高いレベルである。
パット・エルダー 2024年1月4日
https://www.militarypoisons.org/japaneselanguage
■明石川流域のPFAS問題 「国の不作為が問題」 小泉・京大名誉教授が講演で指摘
神戸新聞NEXT 2024/1/9
https://www.kobe-np.co.jp/news/akashi/202401/0017205150.shtml
丸尾牧兵庫県議は「神戸市は汚染源と考えられる産業廃棄物処理場について、排水を継続的にチェックするべきだ」と主張。「私たちは県や市に公害紛争調停の申し立てができる。国や市、産廃業者を同じテーブルに乗せる活動を皆でやっていこう」と呼びかけた。
明石川が瀬戸内海に流れていることを考えると、
一刻も早く汚染源の撤去に神戸市は動かなければならないと思います。
丸尾県議の呼びかけに、応えて神戸市民として行動します。
■ガザでの攻撃は「大量虐殺」か 国際司法裁判所で審理始まる
TBS NEWS DIG 2024/1/12
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/937264
↑
この審理を、昨日国連の生中継(UNTV)で視聴していましたが、
南アフリカの代表は、ネタニヤフ首相などの「ガザを消してしまえ!」
「ガザにいるのは動物だ」などの発言などを示しながら、
「イスラエルが大量虐殺の意図を持っていることは明らかだ」と主張されていました。
記事にもあるように、審理の終結には数年かかる見通しですが、
イスラエルに軍事作戦の停止などを命じる「暫定措置」については、
数週間で判断が下される可能性があります。
すぐにでも判断して、この虐殺を止めてほしい!
++ イベント紹介 ++
☆市政カフェ@zoom
日時:2024年1月23日(火)の20時から21時まで(無料)
つなぐ神戸市会議員団では、市民と神戸市政をつなぐ、オンラインカフェを
月に1回(第4金曜日 20時 ~ 21時)開催予定です。
今月は、西区で予定されているPFAS問題の講演会などの取り組みについて、
香川市議から報告から報告予定です。
皆さまからの質問もお受けしますので、
参加希望の方は下記よりお申込みください。
↓
https://peraichi.com/landing_pages/view/tsunagukobe
※お問い合わせ内容欄に、「市政カフェ参加希望」とご記入ください。
メールアドレスに、当日の参加URLをお送りいたします。
主催:つなぐ神戸市会議員団
私も参加します♪
☆ひょうご訴訟判決前の集い~私たちが避難をした理由
日時:2024年1月20日14時~
場所:尼崎女性センター・トレピエ https://www.amagasaki-trepied.com/
参加費:無料
私たちが避難をした理由〜もう一度、内部被ばくのことを考える〜と題して、
俳優の斉藤とも子さんをお招きしての朗読とお話、
そして、ひょうご・京都・関西の訴訟団より原発賠償訴訟について聞き、考える時間を持つこととなりました。
主催:原発賠償ひょうご訴訟団
詳細(チラシなど):https://pokapoka-hyogo.weebly.com/124131236312413123633689020449
++ 英語のブログを更新しました ++
今週は短歌を掲載する気力がなかったので、
能登半島の隆起とその隣県で老朽原発が動いているという
理解に苦しむ状況を報告しました。
企業の利益のために、私たちの人権が侵害されているという思いも。
■Catastrophic earthquakes and nuclear power plants nearby
https://tankaagainstwar.blogspot.com/2024/01/
++ ++ ++ ++
素晴らしい夢をみて、それを行動に移せ
ナバホ族の格言
++ ++ ++ ++
♪ 最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。 ♪
♪♪ 発行者プロフィール ♪♪
小橋かおる 「花と爆弾-もう、戦争の暴力はやめようよ-」著者。
2004年の出版以来、アフガニスタンとイラクの子どもたちの支援を続けています。
2011年からは福島の子どもたちの健康を守る活動も支援させてもらっています。
さよなら原発神戸アクションの共同世話人も努めています。
できることをコツコツ、じわじわ続けたいと思います。
「花と爆弾」HP:https://hanabaku.blogspot.com/
ブログ「花と爆弾」Words for Peace: http://flowersandbombs.blogspot.com
ブログ「7世代に思いをはせて」https://nanasedai.blogspot.com/
メールマガジン「7世代に思いをはせて」(無料)の登録はこちら↓
https://www.mag2.com/m/0000273399.html
![]() |
人権とは? (OHCHR: 国連人権高等弁務官事務所)の動画より |