「どんなことも7世代先まで考えて決めなくてはならない」
ネイティブ・アメリカン(イロコイ族)の格言
゜★。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★
阪神タイガースが18年ぶりにリーグ優勝!
父が生きていたら、
すっごく喜んでいただろうなぁと思いながら、
岡田監督の胴上げの生中継を、
サンテレビ(関西のローカル局)で見ていました。
父が亡くなったのは、2017年の10月だったので、
どんなシーズンだったか、ちょっと調べてみましたら、
金本監督の元、2位で終わった年でした。
最期のシーズンを、優勝の望みをかけて、
サンテレビで試合を見ていたんだろうなぁ。
ついでに、阪神は1964年にも優勝をしているのですが、
その年は、私が生まれた年。
父にとっては、初の子ども誕生と阪神優勝で、
超ハッピーな年だったのかも~♪
さてさて、阪神タイガースさん、
次の優勝までは、18年もまたせないでくださいね。
その頃には、もう私もいないかもしれないから(^_^;)
追記:今週は、たくさん報告したいことがあったのですが、
非常に希有な阪神優勝の週となりましたので、思い出話みたいになってしまいました。
報告の方は、FBやブログのリンクを掲載させていただきますね。
゜★。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★
++ 今週の報告一覧 ++
9月9日(土) 核兵器禁止条約の日本の批准を達成するために動く、若きロビースト(23才!)、高橋悠太さんの神戸でのお話会に参加してきました。
小橋のFB報告です↓
9月10日(日) 花と爆弾・チャリティートーク会!とても有意義な会となりました。
参加してくださったジュゴン保護キャンペーンセンターさんが、素晴らしい報告をアップしてくださってます。ぜひご覧ください。
■PFAS~永遠の化学物質~汚染から見えてくる アメリカ・日本・地位協定
https://blog.goo.ne.jp/sdcc/e/2ec694a2ab033f18f57523faf9c16c8e
9月11日(月) 神戸市の下水汚泥からリンを取り出し肥料とする「神戸ハーベスト」製造の担当者と、PFAS汚染の可能性について面談してきました。
小橋のFB報告です↓
++ PFASって?と思われる方は、こちちらをどうぞ ++
チャリティトーク会で視聴した、沖縄テレビさんの番組の予告編です。
■OTV報道スペシャル「水どぅ宝」ダイジェスト版【2022年5月28日放送】
https://www.youtube.com/watch?v=8A8g17BzRX4
10月4日に京都でお話されるパット・エルダーさんのコメントも掲載されている記事です。
■有機フッ素化合物「PFAS」による水質汚染、被害が大きい沖縄と東京多摩地区での実態と住民が抱える不安
NEWS ポストセブン 2023/9/14
https://www.news-postseven.com/archives/20230914_1903954.html/4
++ イベント紹介 ++
☆知っていますか?PFASってなあに?@Veterans for Peace 2023 Peace Speaking Tour
日時:2023年10月4日 18:30〜20:30
会場: アバンティ響都ホールJR京都八条東口から徒歩1分
スピーカー: 小泉昭夫、京都大学名誉教授
パット・エルダー、VFP「ミリタリーポイズンズ」 ディレクター
資料代: 500円
主催:Veterans for Peace、 アレン・ネルソン・平和プロジェクト他
↑
京都での開催ですが、PFAS問題の先駆者とも言えるおふたりのお話を聞きに、参加したいと思っています。
日本各地でのVeterans for Peace 2023 Peace Speaking Tourの予定はこちらをご覧ください。
↓
https://www.facebook.com/photo/?fbid=710618984427387&set=pb.100064378761451.-2207520000
明日ですが、ご都合よろしければ♪
☆「原発の稼働と人権」@9月のつどい
日時:2023年9月17日(日) 14:00~16:00
会場:西区文化センター2階第3会議室
アクセス: https://www.kobe-bunka.jp/facilities/nishi/(地下鉄西神中央駅改札から南へ5分)
参加費:300円
お話: 小橋かおるさん(さよなら原発神戸アクション)
主催: 西神ニュータウン9条の会 http://www.ne.jp/asahi/seishin/9jyonokai/
↑
私たちの暮らし、健康を脅かす原発について、
国際人権の観点からお話させていただきます。
お近くの方がいらっしゃいましたら、ぜひ☆
☆ワタシのミライ9.18ひょうご
原発・石炭よりも省エネ・再エネがいいよね
~「ワタシのミライ9.18ひょうご」は
再エネ100%と公正な社会をめざす新しいムーブメント「ワタシのミライ」が呼びかける
2023.9.18全国一斉気候アクション、FFF(フライデーズ・フォー・フューチャー)が
世界に呼びかける Global Climate Strike に兵庫県から連携します。~
9月18日当日はもちろん、他にもいろいろなアクションが企画されていますので、
ぜひアクセスしてください。↓
https://sites.google.com/view/watashinomirai-hyogo/
++ 今週の気になるニュース ++
神戸からも90キロほどしか離れていない場所で、
「いいかげん」な審査で、古い古い原発が次々と動かされる・・・。
■高浜2号機、15日午後再稼働 関電、福島原発事故後12基目
東京新聞 2023年9月14日
https://www.tokyo-np.co.jp/article/277351
「高浜2号機は営業運転開始から47年が経過。
7月に再稼働した高浜1号機の48年に次いで古く、40年超原発の稼働は3例目になる。」
■「ちゃんと地下を調べるべき」原発差し止め訴訟、
3次元探査の必要性訴え 原告側の京大名誉教授
京都新聞 2023/9/15
https://news.yahoo.co.jp/articles/e405a6c5b8c2ae1e1da5efb47344b2c9b9b5acc7
「井戸謙一弁護団長は会見で「いいかげんな調査に基づいて基準地震動を計算しても信用できない。できる調査があるのにしようとしない関電の姿勢の問題が浮き彫りになった」と指摘した。」
■ 東京電力、原発処理水の初回放出終了
日本経済新聞 2023/9/11
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA082QH0Y3A900C2000000/
「2回目は早ければ9月末にも始める見込みだ。」
「処理水」と呼ばれている放射性汚染水。この1回目の放出は終わりましたが、
2回目の放出を食い止め、この愚策をやめさせるために、
今からでも視聴する価値ありと思いましたので、シェアします。
(動画を視聴すると、どれだけ「いいかげん」に決められたかわかります)
↓
■なぜ東電は問題だらけの汚染水の海洋放出に追い込まれたのか
ビデオニュース・ドットコム 2023/8/26
https://www.videonews.com/interviews/20230826-kino
++ 英語のブログを更新しました ++
今回は、2001年9月12、13、14日あたりの不穏な空気を表現した拙歌を紹介しました。
WAR・WAR・WAR
手負いの獅子かアメリカは敵を探して荒ぶり叫ぶ
また、前回更新は、9月6日でしたが、9月11日には、海外から何百ものアクセスがありました。アクセスしてくれた人が、アフガニスタンで飢える子どもたちに思いをはせてくれることを願います。前回掲載の拙歌です。
・お腹空かし夜空を見上げる児がいたら月のうさぎよ餅を配れよ
https://tankaagainstwar.blogspot.com/2023/09/
++ ++ ++ ++
素晴らしい夢をみて、それを行動に移せ
ナバホ族の格言
++ ++ ++ ++
♪ 最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。 ♪
♪♪ 発行者プロフィール ♪♪
小橋かおる 「花と爆弾-もう、戦争の暴力はやめようよ-」著者。
2004年の出版以来、アフガニスタンとイラクの子どもたちの支援を続けています。
2011年からは福島の子どもたちの健康を守る活動も支援させてもらっています。
さよなら原発神戸アクションの共同世話人も努めています。
できることをコツコツ、じわじわ続けたいと思います。
「花と爆弾」HP:https://hanabaku.blogspot.com/ ←2020年5月より新しくなりました
ブログ「花と爆弾」Words for Peace: http://flowersandbombs.blogspot.com
ブログ「7世代に思いをはせて」https://nanasedai.blogspot.com/
メールマガジン「7世代に思いをはせて」(無料)の登録はこちら↓
https://www.mag2.com/m/0000273399.html
【#岡田彰布 監督の優勝監督インタビュー】 9月14日(木) 阪神vs巨人(甲子園)
![]() |
動画は、こちらをクリックしてください。 |