2024年2月17日土曜日

【第801号】PFASから見る「ビジネスと人権」

 

「どんなことも7世代先まで考えて決めなくてはならない」

ネイティブ・アメリカン(イロコイ族)の格言 

゜★。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★


前号の800号では、EUでのPFAS(有機フッ素化合物)規制強化も妨害しようとする

日本の経産省の動きを紹介し、

「この動きは、日本経済にまた、悪影響をもたらすと私は危惧します。

環境や人々の健康を蔑ろにしてのビジネスモデルは、もう世界では受け入れられない。」

と書きました。

今回は、なぜこのようなビジネスモデルは、世界で受け入れられないのかについて少し書いてみます。



昨年の夏、ジャニーズの問題にも絡んで、国連の調査団が来日したことが話題になりました。

彼らは「ビジネスと人権」作業部会の調査団で、

ジャニーズだけではなく、日本での多種多様な業界における人権問題について調査したのですが、

その中には、PFASの深刻な環境汚染を引き起こした大阪のダイキン工場もありました。


調査後、以下のような報告が出されています。

注:ステークホルダーとはこの場合、汚染を受ける住民のことです。


不安を感じるステークホルダーは、地方自治体も政府も、水道水中のこれら永遠に残る化学物質の存在について、十分な対策を講じていないとして、水と土壌のサンプリング調査や健康に対する権利への影響に関するモニタリングを求めています

私たちとしては、UNGP(ビジネスと人権に関する指導原則)と汚染者負担の原則に従い、この問題に取り組む責任が事業者にあることを強調したいと思います」*



このように環境を汚染し、住民の健康に対する権利をないがしろにする企業は、

問題解決のための負担と責任を免れないのです。


また、世界のサプライチェーンからも、切り離されることになる一例をあげます。


**

アップル社は2020年に「人権に関するポリシー」を発表した。(中略)

ポリシーには「我々のアプローチは国連のビジネスと人権に関する指導原則に基づいている」、そして、この指導原則に従いながら、「国際法と国内法のレベルが異なる場合は、規準の高いほうに従う」とある。サプライヤーがアップル社の「高い基準を満たしたがらない、または満たすことができない場合、私たちはもはや彼らとの取引はやめる」とも明言している。

** 


アップル社の例は、一例にしかすぎません。

経産省は、今後の日本を牽引する産業として注目する半導体産業に欠かせない化合物として、

PFASの規制をできるだけ緩めたいのかもしれませんが、

世界の流れを考えると、

それは、日本経済にとっても、良い結果につながらないと思います。



= 引用サイト&文献 =

*国連調査団「汚染者負担の原則に基づき、事業者が責任を」

記者会見開きダイキンを牽制/国連人権委で報告へ

TANSA 2023年08月04

https://tansajp.org/investigativejournal/10148/


**『武器としての国際人権』藤田早苗著 集英社新書 2022年刊 pp.144-145



= 参考サイト =

■ビジネスと人権に関する指導原則:国際連合「保護、尊重及び救済」枠組実施のために

2011年3月21日

https://www.unic.or.jp/texts_audiovisual/resolutions_reports/hr_council/ga_regular_session/3404/


日付けを見てもらうとわかるように、世界はもう13年も前から、

「ビジネスと人権」に取り組んでいるのです。


= 関連イベント =

私たちの環境と健康に対する権利を守るために、パブコメを書きましょう!

オンライン学習会を企画しました!


☆パブコメ書いて、PFASから身を守ろう@zoom

日時:2024年2月23日(金・休)16:00-17:00

場所:オンライン(zoom)

参加費:無料

 * 2024年2月28日(水)20:00~21:00 同内容でおさらい会@zoom

プログラム

1 PFASと明石川の状況について (丸尾まき兵庫県議会議員)

2 PFASについての食品健康影響評価審議結果(案)の問題点

  とパブコメの紹介

3 参加者のみなさんからの質問&交流


お申し込みはこちらから(23日、28日のどちらの参加でも)

        ↓

【2024/2/23・28パブコメ書いて、PFASから身を守ろう@zoom 申込フォーム 】

https://qr.paps.jp/l3UbN   

問い合わせ: seven-generations@live.jp

主催: PFAS汚染と健康を考える兵庫連絡会 

2023年にできたばかりのPFASから身を守りたい兵庫県民のネットワークです。

小橋もメンバーです♪


゜★。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★



++ 前号のおさらい ++


●「7世代に思いをはせて」【第800号】パブコメと経産省

https://nanasedai.blogspot.com/2024/02/800.html


■PFAS:時代遅れの食品健康影響の指標値案を改善するためにパブコメを送りましょう!

https://flowersandbombs.blogspot.com/2024/02/


■「有機フッ素化合物PFASってなに?」

丸尾まき県政報告会 2024年2月2日 

https://www.youtube.com/watch?v=0fsc8rUw2Fg


パブコメはこちらから意見が出せます↓

■有機フッ素化合物(PFAS)に係る食品健康影響評価に係る審議結果(案)についての意見・情報の募集について

https://www.fsc.go.jp/iken-bosyu/pc1_pfas_pfas_060207.html




++ 今週の気になるニュース  ++


原発も私たちの暮らしを根底から覆す、人権を蔑ろにする産業だと思います。


■「地震と原発事故同時発生は屋内退避継続のケースも」内閣府が避難計画説明

 住民は放射線に不安… 新潟・柏崎市

BSN新潟放送 2024/2/15

https://news.yahoo.co.jp/articles/ba2f1986b31db2e9e4cc62602ae52f783e378dca

【住民は】「(自宅が)地震でつぶれる恐れがある時には自宅退避できないわけですよね。その時には放射性物質がそばにきている。そういう時にはどうなるのでしょうか?」

            ↑

この質問に、会場で内閣府がどう答えたのかは記事からはわかりませんが、

原子力規制委員会は、「われらは関係ない」との立場。

            ↓

■原子力規制委「自然災害への対応は範疇外」 

道路寸断、家屋倒壊の中での避難対策は自治体に丸投げ

東京新聞 2024年2月14日 21時45分

https://www.tokyo-np.co.jp/article/309302


自治体も、なぜかヒトゴト。事故があれば自分たちも被ばくするのに。

    ↓

■女川原発の避難計画見直し 宮城県は市民団体の要望に応じず 

周辺自治体「今のところ見直す必要なし」

KHB東日本放送 2024/2/9

https://news.yahoo.co.jp/articles/d60a28851a0a00080e70ae5399a1dd1ab53cb8ae



最後に、イスラエルによるガザでの虐殺的行為に対して、

イスラエル支持を続けるアメリカの同盟国も声をあげ始めたニュースをご紹介します。


■加・豪・NZ首脳、ガザ即時停戦を訴え ラファ侵攻に深刻な懸念

ロイター 2024/2/15

https://news.yahoo.co.jp/articles/e4ce25a2efd7172019e2b0e64ce7f1c26dce8395


■EU外相、イスラエル向け武器提供停止を 「大勢の命失われる」

AFP 2024/2/13

https://news.yahoo.co.jp/articles/aa5e27d397f56ac915c05d093e44f763b4139f31




++ イベント紹介 ++


いよいよ、来週のイベントふたつ!

☆ 高橋悠太さんと語ろう~被爆者の体験をつなぎ、核兵器をなくす~

日時:2024年2月24日(土)15:30~17:00(受付15:00~)

講師:高橋 悠太(一般社団法人かたわら代表理事)さん  

会場:神戸市立婦人会館「つばき」https://kobe-fujin.jimdo.com/

定員:50名

主催:兵庫県被爆二世の会 問い合わせ(中村さん)michikobe6@gmail.com

 *参加費は無料ですが、高橋悠太さんの活動応援のため席上カンパあります。



☆原発のまち50年のかお―女川から未来を考える@zoom茶話会

日時:2024年2月25日19時~21時、(18:50開場)

場所:オンライン(Zoom)

講師:阿部美紀子さん 「女川から未来を考える会」代表

参加費:無料(カンパ歓迎)

■お申し込みはこちらから↓(申し込み締め切りは、2月23日です)

https://x.gd/AoMp6

主 催:さよなら原発神戸アクション

詳細:https://sayogenkobe.blog.fc2.com/blog-entry-260.html



3月のイベントですが、ぜひ、スケジュールにいれてください♪

    ↓

☆「花と爆弾」20周年オンライン企画

大人のための現代史with 記録動画

ベトナム戦争からみるアメリカ~ベトナム、アフガン、そしてガザ~

開催日:2024年3月30日(土)

時間: 20時 ~21時30分 (19:50入室開始)

場所: オンライン(zoom)

参加費:1000円 (全額を寄付させていただきます。)

お問い合わせ・お申し込み: kaorukobashi☆hotmail.com (小橋)☆を@に変えてください


昨年から続くパレスチナ・ガザ地区での惨状を目の当たりにして、

どうしてこのような戦争の暴力が止められないのか、心を痛めている方も多いと思います。2004年にアフガニスタンで繰り広げられる惨状に、いてもたってもいられなくなり、

チャリティ詩画集『花と爆弾~もう、戦争の暴力をやめようよ~』を上梓して、早くも20年が過ぎてしまいました。

世界各地で戦争の暴力は続き、止むことはありませんが、歴史と事実に向き合えば、

悲劇を繰り返さないようにできると信じて作成された動画に巡り会いました。


この動画はアメリカの高校生、大学生に向けられて作られたものですが、

日本語字幕を付けられたレイチェル・クラークさんをお招きし、

アメリカ社会と戦争の背景の解説、みなさまからの質問に答えていただきます。

私たち日本の大人が若者たちに語ることができるように、そして戦争のない未来を迎えるために。

主催:花と爆弾ーもう、戦争の暴力はやめようよー https://hanabaku.blogspot.com/

詳細:https://whatsnew-on-flowersandbombs.blogspot.com/2024/02/with-20.html



      

++ 英語のブログを更新しました ++


All we need is loveと歌いしビートルズ

All we need is love!

今すぐガザに世界に平和を!


バレンタインデーに2週間ぶりに英語ブログを更新しました。

https://tankaagainstwar.blogspot.com/2024/02/



++ ++ ++ ++

 素晴らしい夢をみて、それを行動に移せ

                       ナバホ族の格言 

++ ++ ++ ++



♪ 最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。 ♪




♪♪ 発行者プロフィール ♪♪

小橋かおる 「花と爆弾-もう、戦争の暴力はやめようよ-」著者。

2004年の出版以来、アフガニスタンとイラクの子どもたちの支援を続けています。

2011年からは福島の子どもたちの健康を守る活動も支援させてもらっています。

さよなら原発神戸アクションの共同世話人も努めています。

できることをコツコツ、じわじわ続けたいと思います。

「花と爆弾」HP:https://hanabaku.blogspot.com/ 

ブログ「花と爆弾」Words for Peace: http://flowersandbombs.blogspot.com

ブログ「7世代に思いをはせて」https://nanasedai.blogspot.com/

メールマガジン「7世代に思いをはせて」(無料)の登録はこちら↓

https://www.mag2.com/m/0000273399.html





パブコメ書こう!zoom学習会のチラシです♪