2022年6月4日土曜日

【第712号】税金の使い方を決めるのはあなた

「どんなことも7世代先まで考えて決めなくてはならない」

ネイティブ・アメリカン(イロコイ族)の格言 

゜★。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★


さて、以前からアメリカに要求されてきた「防衛費のGDP比2%」に、

ウクライナでの戦乱に乗じて、応じようという動きが

自民党や政府内で活発化しているようです。


この「防衛費のGDP比2%」=5兆円増は、

私には、金額ありきの、

長年のアメリカ(という軍需産業)からの要求にしか見えません。



今週、東京新聞さんがこの5兆円に関して、参考になる記事を提供してくれました。

一部抜粋させていただきます。


「小・中学校の給食無償化は、(中略)年間4386億円で実現する。

大学無償化、児童手当の拡充、給食無償化の三つを組み合わせても3兆円台で収まる。」


「物価高対策では、立民や国民民主党、共産党が消費税の減税を求めている。

5兆円あれば、税率を10%から8%へと引き下げる2%分の財源になる。

食料品などの負担が大きい低所得層ほど減税の効果は大きい。」



私の邪推ですが、物価高になると消費税の負担も増えるので

(1000円だったものが、1200円になれば、10%の消費税では、

100円から120円になり、20円分の税収が増えますよね?)

もしかすると、この税収増分を防衛費増に持っていくつもりかもしれません。

それどころか消費税率をさらに上げてくることも・・・。


このような税金の使われ方で、納得できますか?


納得できなければ、NO!をつきつけましょう。

その手段は、選挙です。

7月には参議院選挙があります。


税金の使い方を決めるのは、有権者であるあなたなのですから。



= 関連サイト =

引用部分はこちらの記事からです↓

■防衛費倍増に必要な「5兆円」教育や医療に向ければ何ができる? 自民提言受け考えた

東京新聞 2022年6月3日

https://www.tokyo-np.co.jp/article/181138?rct=politics


GDP比2%をアメリカがずっと要求していたことについては、

下記の号で紹介しています。

■7世代に思いをはせて【第706号】GDP比2%

https://nanasedai.blogspot.com/2022/04/706gdp.html

゜★。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★




++ 今週の朗報! ++

やっと日程決定まできました!

■国連報告者の9月訪日決まる福島原発事故、初の避難者調査

共同通信 2022/6/3 

https://nordot.app/905257104074358784

「東京電力福島第1原発事故の避難者調査を求めていた

国連のセシリア・ヒメネスダマリー特別報告者(国内避難民の権利担当)が

9月26日~10月7日に訪日することが3日までに決まった。」

      ↑

訪日して、しっかり調査してもらえるよう願っています。



■巨大リスクに北海道電力は対応不適格 泊原発運転認めず 

司法、規制委双方に安全性説明できず

東京新聞 2022年6月1日

https://www.tokyo-np.co.jp/article/180684

「北海道電は規制委の審査が長引き、地震や津波への対策が固まらないことを理由に

裁判で詳細な主張をできずにいた。だが提訴から10年が過ぎ、

谷口哲也裁判長は今年1月に審理を打ち切る異例の対応に出た。

裁判と審査は別であることを明確にし、先延ばしを許さなかった。」

「原告弁護団長の市川守弘弁護士は「北海道電に当事者能力がなく、

原発を稼働させる能力がないことは明らかだ」と言い切った。」




++ 今週の気になるニュース  ++

■島根2号機、再稼働同意 議会で丸山知事表明―県庁所在地に唯一立地

JIJI.COM 2022年06月02日

https://www.jiji.com/jc/article?k=2022060200209


■「事故起きたらパニックに…」島根原発の避難計画、住民の懸念

毎日新聞 2022/6/2

https://news.yahoo.co.jp/articles/65d3fba3044d5dacf6f88ddcdbb718a02682be73


■「原発再稼働は不要」と原自連が提言 エネルギー価格高騰でも「今こそ冷静に」 

顧問の小泉元首相も訴え

東京新聞 2022年6月2日

https://www.tokyo-np.co.jp/article/180937

「原自連の提言では再稼働に対し「今こそ冷静に対処しなければならない」と指摘。

ロシア軍が3月初旬、ウクライナ南部の原発を攻撃したことを挙げ、

「他国が日本に侵攻し、54基ある原発を攻撃すれば甚大な放射能被害が生じ、

核兵器による攻撃を受けなくても亡国の危機に陥る」とした。

 価格高騰への当面の対策としては、高効率の火力発電を活用し、

太陽光や風力、水力、地熱、潮力など自然エネルギーによる発電の拡充で

補っていくよう提言。住宅の断熱化や省エネ化も進めるよう求めた。」



税金の使い方で言えば、もう未来のない原発にどれほどの予算がつぎ込まれていることか。

この11年、本気で自然エネルギーに予算を割いていたら、

エネルギー自給率の高い日本が誕生していたと思うと、本当に悔やまれます。



++ イベント紹介 ++


ナビゲーターを務めさせてもらいますので、ぜひ♪

    ↓

☆市民デモHYOGO学習会第11回(原発第3回)

テーマ: 「被ばくしない権利の確立を求めて」

日時: 6月25日(土)14:30~17:00

場所: 神戸市勤労会館(JR三宮)4階406号室(会場定員36名)

講師: 森松明希子さん(東日本大震災避難者の会)

講師からの一言: 被ばくからまぬがれ、 いのちと健康が 守られる権利の大切さを世界のみなさんに伝えたい。

ナビゲーター: 小橋かおるさん(さよなら原発神戸アクション)

形態: 会場参加とオンライン参加の併用

定員: 会場参加25名、オンライン参加定員無し

参加費: 会場参加500円(若者・困窮者無料)、オンライン無料

申込締切:ともに6月23日(木)までに西oniyamma24@outlook.jpまで。

詳細:http://shimindemohyogo.blog.fc2.com/blog-entry-174.html




☆ 世界から見たフクイチ処理汚染水問題~「私たちが海に出会う方法」

日時:2022年6月11日(土) 19:00~21:15

会場:zoom (完全予約制です。下記メールアドレスより6月11日17時までにお申し込みください。)

参加費:無料

講師:ドルコレ(ファン・ヒョンジン)さん・環境アクティビスト

申し込み:sayogenkobe-staff@mlist.ne.jp 

(上記メールアドレスより申し込まれた方には、zoomのURLなどを返信します。転送転載はお控えください。)

主催:さよなら原発神戸アクション

詳細:http://sayogenkobe.blog.fc2.com/blog-entry-240.html



☆パブコメ出しましょう!

■原発処理水の海洋放出計画、原子力規制委が6月17日までパブコメ実施

東京新聞 2022年5月19日

https://www.tokyo-np.co.jp/article/178283

パブコメへの意見はこちらから

   ↓

■東京電力ホールディングス株式会社福島第一原子力発電所の実施計画変更認可申請

(ALPS処理水の海洋放出関連設備の設置等)に係る審査書案

https://public-comment.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=198022201&Mode=0


パブコメで、何を書けばいいの?と思われる方は、こちらをご覧ください。

    ↓

☆FoEパブコメセミナー:原発汚染水の海洋放出、審査書案はどうなっている?https://foejapan.org/issue/20220531/8058/                       第1回:6/6 19:00-20:00 

第2回:6/11 11:00-12:00

第3回:6/13 19:00-20:00



いよいよ明日です!

☆黒い雨から福島へ~なぜ内部被ばくは隠蔽されたのか?@zoom茶話会

講師:高橋博子奈良大学文学部史学科教授

日時:2022年6月5日(日)19:00~21:00

会場:zoom (URLなどは下記サイトをご覧ください。)

参加費:無料 ・カンパ歓迎

*zoomをお使いの方なら、どなたでも大歓迎です。


問い合わせ:sayogenkobe-staff@mlist.ne.jp

主催:さよなら原発神戸アクション

http://sayogenkobe.blog.fc2.com/blog-entry-241.html(zoom情報など詳細を掲載)




++ ++ ++ ++

 素晴らしい夢をみて、それを行動に移せ

                       ナバホ族の格言 

++ ++ ++ ++



♪ 最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。 ♪




♪♪ 発行者プロフィール ♪♪

小橋かおる 「花と爆弾-もう、戦争の暴力はやめようよ-」著者。

2004年の出版以来、アフガニスタンとイラクの子どもたちの支援を続けています。

2011年からは福島の子どもたちの健康を守る活動も支援させてもらっています。

さよなら原発神戸アクションの共同世話人も努めています。

できることをコツコツ、じわじわ続けたいと思います。

「花と爆弾」HP:https://hanabaku.blogspot.com/ ←2020年5月より新しくなりました

ブログ「花と爆弾」Words for Peace: http://flowersandbombs.blogspot.com

ブログ「7世代に思いをはせて」https://nanasedai.blogspot.com/

メールマガジン「7世代に思いをはせて」(無料)の登録はこちら↓

https://www.mag2.com/m/0000273399.html 


島根原発から30キロ圏内となる
父の故郷を流れる川