「どんなことも7世代先まで考えて決めなくてはならない」
ネイティブ・アメリカン(イロコイ族)の格言
゜★。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★
新年も7日目ですね。
私は6日に初仕事(授業)だったので、
冬休みは終わってしまいましたが、
自身に課した一番の「冬休みの宿題」は、なんとかやり遂げました。
それは、12月に発刊された
『武器としての国際人権:日本の貧困・報道・差別』藤田早苗著を読破すること。
新書なので、すぐ読めるかなぁと思っていたのですが、
これが、文字は小さい、図も表もない、文字ぎっしり!
国際人権について、背景知識が乏しいので、
悪戦苦闘しながらも、フセンをいっぱい貼りながら、読破しました。←つもり(^_^;)
なんとかブログにもまとめました。
でも、まだまだこの分野は知らないことばかりなので、
わかりやすくするために、このまとめは、現在進行形です。
ご一読いただいて、改良点などアドバイスいただければ幸いです。
『武器としての国際人権』を読んで・・「失われた30年」
Words for Peace 2023/1/3
http://flowersandbombs.blogspot.com/2023/01/
゜★。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★
++ 悪戦苦闘が活かされるかな? 藤田さんの講演の司会を務めます ++
☆国内避難民の人権に関する国連特別報告者による訪日調査・報告集会
日時:2023 年 1 月 8 日(日)14 時〜17 時半
会場:京都弁護士会館地階大ホール+Zoom
要事前申込。クリック⇒ https://forms.gle/akv87WsqWqVcCvse6
会場、Zoom 共に先着 100 名。資料代 200 円(会場のみ)
報告集会の講演:
講演1「国内避難民の人権に関する特別報告者の『調査後のステートメント』の意義と内容」
徳永恵美香さん(大阪大学大学院人間科学研究科附属未来共創センター特任講師)
講演2 武器としての国際人権
藤田早苗さん(英国エセックス大学ヒューマンライツセンターフェロー)
主催:国内避難民の人権に関する国連特別報告者による訪日調査を実現する会
詳細:https://ceciliajimenezamary.livedoor.blog/archives/19387144.html
++ 残っている冬休みの宿題 ++
こちらはなんとか3連休に終わらせたい(^_^;)
☆年末年始のパブコメ4件―― #原発推進GXをパブコメで止めよう
https://foejapan.org/issue/20221226/10867/
☆「神戸市地球温暖化防止実行計画 改定案」へのパブコメ(意見募集。
締切は2023年1月19日
https://www.city.kobe.lg.jp/a36643/ondanka_com.html
++ 今週の気になるニュース ++
■自民 甘利氏“少子化対策の財源 消費税率引き上げも検討対象”
NHK WEB NEWS 2023年1月6日
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230106/amp/k10013942391000.html
社会保障に使うと言っていた消費税。
ほとんど法人税減税の補填につかわれていたのですよね。
今回は少子化対策って・・・
甘利氏が言うとなおさら、お金はどこに消えるやらって感じしません?
明石市長に同感です。
↓
■岸田首相の「異次元の少子化対策」に明石市長・泉氏が言及…
日本は子どもへの冷たさ“異次元”「増税やめて」
スポーツ報知2023/1/5
https://news.yahoo.co.jp/articles/09852ac668997973a9951db30c17be0899c84d03
++ イベント再掲 ++
☆さよなら原発神戸アクション新年会@ZOOM
日時:2023年1月9日(月・祝日)18:00~20:00
参加費:もちろん無料です♪(要申し込み)
岸田政権による原発回帰政策なんて、吹き飛ばせ♪
Zoom新年会に皆で集まって、まったり、わいわい、おしゃべりしながら、
2023年の活動を元気に始めましょう☆
もちろん、歌や、詩の朗読など、パフォーマンスを大歓迎です♪
■お申し込みはこちらから(後日zoomリンクを送信します)
↓
https://forms.gle/8JAP7brXZBG5XXcc6
フォームへ記載されたメールアドレスに自動返信機能で返信がいきます。
スマホのメールには自動返信のメールが送信されない場合がありますが、2日前までに、ZOOMのアドレス、ID、パスコードをお知らせしますので、その案内が未着の場合は、下記のメールアドレスにメールください。(下記のメールアドレスの★の部分は@に変えてください)
sayogenkobe-staff★mlist.ne.jp
【主 催】さよなら原発神戸アクション
https://sayogenkobe.blog.fc2.com/blog-entry-249.html
↑
もちろん、私も参加します☆
++ お近くの方は、ぜひお立ち寄りください ++
☆「震災の記憶vol.18」@三菱UFJ信託銀行ショーウィンドゥ
「1995,1,17 震災の記憶」として、
毎年この時期に作品を展示されている書家の小阪美鈴さんのvol.18。
拙歌
「核弾頭を集めて送ろう木星に
春には桃の花が咲くから」
の書作品も展示してくださいました。
人類の叡智によって、戦争がなくなる日が来ますように☆
2月6日まで展示されています。
展示場所は神戸・元町の大丸デパートのすぐ近くですので、
お近くにお越しの際は、ぜひお立ち寄りください。
詳細:小阪美鈴さんのブログ:光を孕む書道 ~Misuzu-ism~
https://shobirei.exblog.jp/241696641/
++ 新年もまだまだ、チョコ募金 ++
イラクの小児がんや白血病の子どもたちのため、
2006年から毎年チョコ募金を続けています。
今年もイラクの子どもたちが描いた絵柄がかわいいチョコ缶です♪
詳細:JIM-NET(日本イラク医療支援ネットワーク)
https://www.jim-net.org/2021/10/05/7283/
++ ++ ++ ++
素晴らしい夢をみて、それを行動に移せ
ナバホ族の格言
++ ++ ++ ++
♪ 最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。 ♪
2023年もよろしくお願いいたします。
♪♪ 発行者プロフィール ♪♪
小橋かおる 「花と爆弾-もう、戦争の暴力はやめようよ-」著者。
2004年の出版以来、アフガニスタンとイラクの子どもたちの支援を続けています。
2011年からは福島の子どもたちの健康を守る活動も支援させてもらっています。
さよなら原発神戸アクションの共同世話人も努めています。
できることをコツコツ、じわじわ続けたいと思います。
「花と爆弾」HP:https://hanabaku.blogspot.com/ ←2020年5月より新しくなりました
ブログ「花と爆弾」Words for Peace: http://flowersandbombs.blogspot.com
ブログ「7世代に思いをはせて」https://nanasedai.blogspot.com/
メールマガジン「7世代に思いをはせて」(無料)の登録はこちら↓
https://www.mag2.com/m/0000273399.html
![]() |
コーヒーなど飲みながら、 ゆっくりとお読みいただけたら、光栄です。 |